ポタカレー in とんくろ(豪徳寺)

こんばんは。

すっかりご無沙汰の小田急線カレーラリー
ほぼ全駅のお店もチェックはできましたし、
投げっぱなしでほったらかしにはせずに
今後も細々とやっていきますよ。

さて、今回は豪徳寺駅です。
ここには以前花麗というお店があったのですが、
リニューアルしてとんくろというお店になりました。
オーナーも以前のままなので新装開店のようです。ちなみに、お茶の水の
花麗などはそのままなので全面リニューアルという事ではないようです。



以前は手仕込み欧風カレー店と謳ってましたが、値段と内容が
釣り合ってないかなぁ、という印象を持ってました。
そしてとんくろになって鹿児島黒豚カレーをウリにしていたのですが
メニューが変わりばえしなくて、手を変え品を変えという感じでした。

しかも豪徳寺駅前にはマクドナルド、モスバーガー、デニーズが開店し、
駅改札近辺にはサンマルクカフェとタリーズコーヒーまで開店して
とんくろに行くまでにかなりの強豪店揃いとなっているので、経堂に
行く際に自転車で前を通ってもいつも閑古鳥でした。

不謹慎ながらいつ閉店するかと思ってましたが、ここが閉店して
しまうと小田急線カレーラリーをする上で、豪徳寺が不毛地帯に
なってしまうので非常に困ります。
という訳で先日行って来ました。

どうやら5月1日からメニューを改訂したようです。
デフォルトのルー1種類にトッピング違いで600円~900円では
さすがに厳しいと思ったのか、黒豚カレーの他に、鶏肉カレーや
創作カレーを加えていました。
創作系はココナッツカレーやスープカレー、豆乳カレーがあり
これなら何度か足を運んでみたいかな。と思いました。



店内は花麗の後期と一緒で、カウンターで5席のみ。食券制で
食券を買ってから、厨房にいる店員さんに手渡しして着席します。
だったら口頭で注文すれば良いのに、何かちぐはぐな印象を受けました。
店内のスペースの3分の1がカウンター席で、残り3分の2は倉庫などに
しているようなのも理由が不明です。もう少し座席数を増やしても
良いのではないでしょうか。

座席を仕切ってしまっている為、厨房から客席が全くの死角になって
いるのも問題では。店員さんが目の届くところにいるか、鏡を配置する
などしないと、放っておかれる感じが強いです。

食券制だからといえ席を立ったお客さんに気付かなくて食器が
そのままになっているのはあまり良い気はしないものです。
同じ食券制で放っておかれるお店でも松屋と印象が全然違うのは、
店員さんが目の届く所にいる事でしょうか。
飲食店で店員さんの存在って大きいなぁと思いました。

さて、注文ですが創作系に惹かれましたが、黒豚メインのお店ですから
黒豚の生姜焼きカレー(700円)にしてみました。
しばらくしてカレーが運ばれてきました。



ルゥの上に生姜焼きが乗せてあります。
ご飯はターメリックライスから白米に変更したようです。
キャベツの千切りにマヨネーズがかかっています。
生姜焼きは柔らかく、美味しいです。カレールゥはちょっと酸味と
クローブのような苦みを感じるウスターソースのようなルゥです。
それほど辛くはないのですが、テーブルに備付のガラムマサラを
振りかけた方が断然美味しくなります。
(CoCo壱のとび辛スパイスと同じようなものです)

値段とお味・量などを考えると悪くはないのですが、お店の造りが
もったいないなぁ、という印象は拭えなかったです。
それでも、他のカレーもいただいてみたいという気持ちにさせるだけ
メニューの改訂は効果があると思います。

という訳で、後日ヨメと再度訪問してきました。
この間は土曜のお昼でお客さんは私の前後で2人。
今回は土曜の夜7時というかき入れ時なのに、お客さんは0。大丈夫かな?

今回は私は骨付きチキンのココナッツカレー(850円)、
ヨメはボリューム満点BIGチキンカツカレー(800円)を注文しました。
しばらくしてカレーが運ばれてきました。

 

先日とはまるで違うカレーです。鶏モモ肉の骨付きを香ばしく
ソテーしてから切り分けてルゥに入れてあります。
パプリカの彩りも良いですね。
そしてルゥはココナッツ風味のカレーシチューのような味でした。
マイルドながらも後から軽く辛さを感じました。

ヨメの方は鶏モモ肉をまるごと1枚揚げた大きなチキンカツが
カットされて並べてあります。他店のカツの2倍はあるくらいの
大きさで、さらにマヨネーズがかかっています。
これはさすがにハイカロリーで、ダイエットを考えているヨメが
全部食べたら大変な事になるので、私のカレーと半分で交換しました。

カツは非常にサクサクで食べでがあります。鶏肉はジューシーで
非常に美味しいです。ルゥは先日と同じなので再びガラムマサラを
投入しました。なかなか量も多く、美味しくて満足です。
しかし、今日はご飯が二人ともポロポロで若干芯が残っているような
感じでした。それがちょっと残念です。

私達が帰る時にお客さんがぽろぽろと3人くらい入ってました。
前は再度お客さんに足を運ばせるだけの突出したウリが感じられずに
なかなか大変だと思いましたが、改善されているのかも。

豪徳寺にあるカレー屋さんはここだけなので今後頑張って欲しいです。
次回ヨメはとんくろ特製スープカレー(780円)を試してみたいとの事です。
私はひよこ豆と黒豚団子の豆乳カレー(650円)にしてみようと思いました。
それでは、失礼します。

【店鋪情報】

とんくろ 豪徳寺店※大変残念ですが、閉店しました。

住  所:世田谷区豪徳寺1-23-18
     周辺地図はコチラ
電話番号:03-3425-3929
営業時間:11:00~21:30
休  日:なし
コメント ( 2 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク