パン作りが止まらないっ

こんばんは。

な~ごさんみたいなタイトルになってますがf(^^;)
現在パン作りに激ハマッてます。
作るのは良いですが、作ったら消費しなくてはいけませんので、会社のお昼に持参して食べてます。
そんな訳で、カレー屋さん巡り頻度が激減しておりますm(_ _;)m
良いのか悪いのかはともかく、今月末に毎年恒例、恐怖の健康診断が控えておりますので、カレーの頻度が減ったのがどう反映されるかが気になります。

さて、毎日ホームベーカリーでプレーンな食パンやぶどうパン、その他のパンを1.5斤まるごと作っていたのですが、たまには食パンベースでないものを作ってみたくなりました。

パン

生地をこねている間にサツマイモをゆでてレモン果汁をかけました。
それと、先日あんパン用に作ったあんこも用意して、広げた生地でクルクルと巻き込みます。
巻いた生地を6等分して、ホームベーカリーのパンケースに戻して焼きました。

パン

すごく膨らんで、良い香りのするパンが焼けました!( ゜∀゜)ノィィョ
翌日のお昼に持っていき、食べました。

パン

こりゃうめー!( ゜∀゜)ノ ワチョーイ
ピザを焼いた時も思いましたが、総菜パンやこういう甘めのパンとか色々作ったら、ホームベーカリー代金も簡単に回収できそうですね。
そして後日、今度はコツをつかんだので応用編という事で。

パン

生地を2つに分けておいて、カボチャをゆでてつぶしたものと、レーズンとシナモンをそれぞれ巻き込みました。
今回はオーブンレンジで焼いてみましょうか。

パン

以前買って全然使ってなかったケーキ型にパン生地を入れて、オーブンレンジで焼いてみました。

パン

ばっちり焼けました!( ゜∀゜)ノィィョ
このパンは、引っ越した友人のお祝いに持って行きました。
とても喜んでもらえました。

食パンベースでホームベーカリーで混ぜてしまうと、全部同じものになってしまいますが、好みで混ぜ込むのを変えて焼けば、いろんなバリエーションが楽しめますね。
例えば今までは1種類の炊き込みご飯だけ食べてたのが、ご飯にお好みの具を用意して、混ぜご飯を数種類作るような感じでしょうか。

それにしても、やっぱりパン作りは楽しいです。
パン好きのブロガーさんがいらっしゃったり、パンオフをされるというのも納得です。
今回あんこやかぼちゃあんを入れてみましたので、その内ダルカレーを巻いてみたりも良さそうです。
それでは、失礼します。
コメント ( 10 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク