リトルスプーンのシーフードカレー
こんにちは。
今日は久しぶりのリトル。
辛口Sサイズ(300円)に
シーフード乗せ(220円増)
で注文してみました。
やっぱりここのカレーはなかなかの辛さです。
らっきょうを大量に乗せて食べましたが、
かなりビリビリ来ます。
辛口でコレなので、アブノーマルは言わずもがな。
シーフードは海老、イカ、ホタテがボイルして
ごろごろ乗ってました。
お値段が張るだけの事はありますね。
どの具もとても美味しかったです。
しかし、シーフードってルーと一緒に少々煮込んで
ルーにダシが出てるのが美味しいと思うのですが、
リトルのチキンカレールーに乗せただけでは
味が合わないような気がします。
うーん、個別にトッピングできるカレー屋さんでは
これは難しい問題ですね。
それでは、失礼します。
今日は久しぶりのリトル。
辛口Sサイズ(300円)に
シーフード乗せ(220円増)
で注文してみました。
やっぱりここのカレーはなかなかの辛さです。
らっきょうを大量に乗せて食べましたが、
かなりビリビリ来ます。
辛口でコレなので、アブノーマルは言わずもがな。
シーフードは海老、イカ、ホタテがボイルして
ごろごろ乗ってました。
お値段が張るだけの事はありますね。
どの具もとても美味しかったです。
しかし、シーフードってルーと一緒に少々煮込んで
ルーにダシが出てるのが美味しいと思うのですが、
リトルのチキンカレールーに乗せただけでは
味が合わないような気がします。
うーん、個別にトッピングできるカレー屋さんでは
これは難しい問題ですね。
それでは、失礼します。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
今週の【華麗なる食卓】
こんばんは。
今週のヤングジャンプの「華麗なる食卓」では
フルーツのカレー勝負でした。
マンゴーとスターフルーツを使ったカレーが
出てました。
レシピは載ってなかったです。
フルーツを具に使うカレーは結構難しいようです。
そういえばあまり見た事ないですよね。
先日のタイフェスでパイナップルのカレーを見た
くらいですかね。
それでは、失礼します。
今週のヤングジャンプの「華麗なる食卓」では
フルーツのカレー勝負でした。
マンゴーとスターフルーツを使ったカレーが
出てました。
レシピは載ってなかったです。
フルーツを具に使うカレーは結構難しいようです。
そういえばあまり見た事ないですよね。
先日のタイフェスでパイナップルのカレーを見た
くらいですかね。
それでは、失礼します。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
POT&POTのカツカレー
こんばんは。
早速新宿駅西口のPOT&POTに
行ってみました。
私はスパイシートマトカレーソース
(60円増)のロースカツカレー(750円)、
ヨメはレギュラーカレーソースのマイルドで
カニコロッケ(480円)を注文しました。
ヨメのカレーを一口もらいましたが、今まで
食べた事のないタイプのカレーの味がしました。
スパイシートマトソースは…うーん。
表現が難しいのですが、ミートソースからひき肉を
抜いて、カレー粉とコショウを沢山入れてから
ザク切りトマトを煮込んだような味でした。
かなりトマトの酸味が強かったです。
カツはカレーチェーン店の中で一番高い300円増しだけ
あって、オーダーが入ってから揚げているようです。
大きくてジューシーなトンカツでした。
容器がカレー屋さんにしては珍しく深皿で、ルーの
ペース配分が難しかったです。
最初はルーが足りなくなるんじゃないかな?と思いながら
食べていたら、最終的にルーが余り気味になりました。
変わったタイプのカレールーでしたが、悪くない味でした。
これで駅からもう少し近ければなぁ。残念なところです。
野菜カレーが美味しそうだったので、また行ってみたいです。
それでは、失礼します。
早速新宿駅西口のPOT&POTに
行ってみました。
私はスパイシートマトカレーソース
(60円増)のロースカツカレー(750円)、
ヨメはレギュラーカレーソースのマイルドで
カニコロッケ(480円)を注文しました。
ヨメのカレーを一口もらいましたが、今まで
食べた事のないタイプのカレーの味がしました。
スパイシートマトソースは…うーん。
表現が難しいのですが、ミートソースからひき肉を
抜いて、カレー粉とコショウを沢山入れてから
ザク切りトマトを煮込んだような味でした。
かなりトマトの酸味が強かったです。
カツはカレーチェーン店の中で一番高い300円増しだけ
あって、オーダーが入ってから揚げているようです。
大きくてジューシーなトンカツでした。
容器がカレー屋さんにしては珍しく深皿で、ルーの
ペース配分が難しかったです。
最初はルーが足りなくなるんじゃないかな?と思いながら
食べていたら、最終的にルーが余り気味になりました。
変わったタイプのカレールーでしたが、悪くない味でした。
これで駅からもう少し近ければなぁ。残念なところです。
野菜カレーが美味しそうだったので、また行ってみたいです。
それでは、失礼します。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
オリジン和風カレー
こんばんは。
今日も残業で帰りが遅くなりました。
夕飯を作るのにはちょっと遅くなって
しまったので今日は外食です。
連日残業で自炊してる日が半分くらいになってます。
外食ばかりだと偏りがちですし、お金もかかるので
何とかしないといけないですね。
今日はオリジン弁当に帰りに行ってみました。
店内がリニューアルしたみたいで45種類もメニューが
置いてました。
新しいカレーのメニューが出てました。
オリジン和風カレー(360円・税抜)です。
頂いてみましたが、うーん。ごくごく普通のカレーです。
和風といっても若干ゆるめなルーのスライス牛肉入りの
カレーでした。
ちょっとルーが少なめなのでペース配分に注意です。
まぁ最安値のカレーなので、あとコロッケなどを追加して
買う分にはお得なのではないのでしょうか。
それでは、失礼します。
今日も残業で帰りが遅くなりました。
夕飯を作るのにはちょっと遅くなって
しまったので今日は外食です。
連日残業で自炊してる日が半分くらいになってます。
外食ばかりだと偏りがちですし、お金もかかるので
何とかしないといけないですね。
今日はオリジン弁当に帰りに行ってみました。
店内がリニューアルしたみたいで45種類もメニューが
置いてました。
新しいカレーのメニューが出てました。
オリジン和風カレー(360円・税抜)です。
頂いてみましたが、うーん。ごくごく普通のカレーです。
和風といっても若干ゆるめなルーのスライス牛肉入りの
カレーでした。
ちょっとルーが少なめなのでペース配分に注意です。
まぁ最安値のカレーなので、あとコロッケなどを追加して
買う分にはお得なのではないのでしょうか。
それでは、失礼します。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
風前の灯
こんにちは。
GWにヨメのご実家に帰る途中、JR総武線の
津田沼駅に寄りました。
前に駅前にあったPOT&POTがなくなってて
驚きました。
ヨメと付き合い始めの頃に食べに行ったのですが、
最近は行ってなかったです。
POT&POTは新宿西口にあるのですが、駅から結構
離れているので、面倒になってリトルスプーンや
C&Cにしてしまう事が多かったです。
しかし、ホームページを見たら店舗が新宿店と新木場店の
2店舗だけしか残っていないじゃないですか!
カレー@2ch掲示板によると以前は24店舗くらいあった
そうです。激減ですね…。
これはなくなる前に食べに行かなくては!
早急に行こうと思います。
それでは、失礼します。
GWにヨメのご実家に帰る途中、JR総武線の
津田沼駅に寄りました。
前に駅前にあったPOT&POTがなくなってて
驚きました。
ヨメと付き合い始めの頃に食べに行ったのですが、
最近は行ってなかったです。
POT&POTは新宿西口にあるのですが、駅から結構
離れているので、面倒になってリトルスプーンや
C&Cにしてしまう事が多かったです。
しかし、ホームページを見たら店舗が新宿店と新木場店の
2店舗だけしか残っていないじゃないですか!
カレー@2ch掲示板によると以前は24店舗くらいあった
そうです。激減ですね…。
これはなくなる前に食べに行かなくては!
早急に行こうと思います。
それでは、失礼します。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
リトルスプーンのラムカレー
こんにちは。
今日のお昼はリトルスプーンの
ラムカレーにしてみました。
Mサイズで500円です。
辛さは選べないようです。
スライスしたラム肉がたっぷり入っています。
一口食べると口中にラムの風味が広がります。
いつものカレーよりもとろみ少なめ、カレー粉多めの
ルーでした。
美味しかったですが、いつものカレーの
コストパフォーマンスを考えるとうーん…。
という感じではあります。
いや、500円ならお値打ちなんですけどね。
私はラムは好きなので気に入りました。
それでは、失礼します。
今日のお昼はリトルスプーンの
ラムカレーにしてみました。
Mサイズで500円です。
辛さは選べないようです。
スライスしたラム肉がたっぷり入っています。
一口食べると口中にラムの風味が広がります。
いつものカレーよりもとろみ少なめ、カレー粉多めの
ルーでした。
美味しかったですが、いつものカレーの
コストパフォーマンスを考えるとうーん…。
という感じではあります。
いや、500円ならお値打ちなんですけどね。
私はラムは好きなので気に入りました。
それでは、失礼します。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
花麗ってお店に行ってみました
こんばんは。
残業で帰りが遅くなったので
今晩はヨメと外食しました。
豪徳寺にある花麗というお店に
行ってみました。
ここは中村建美さんという方が開いたお店のようです。
この方のプロフィールがありましたので紹介します。
1968年 ホテルニューオータニに入社。
1979年 迎賓館・飯倉公邸・首相官邸の担当シェフに就任。
1985年 ロンドンに開発研修渡英。
1990年 お茶の水"花麗"創業。
今年で15年目になるんですね。
先日新しくオープンしたこの豪徳寺店と、JRの武蔵新城駅の
そばにもあるようです。
手仕込み欧風カレー専門店との事で、何を頼んで良いか
良く分かりませんでしたが、チキンカレー(600円)と
週変わりのカレーセット(野菜のカレー:650円)を
注文してみました。
セットにはサラダとコンソメスープが付いてきました。
チキンカレーは大きめの鶏モモ肉が3つ入っていて
柔らかく煮込まれていて美味しかったです。
ソースとケチャップの味が強くて、あまりカレー粉の
ような風味がしないのは欧風カレーだからでしょうか。
店内備え付けの20種類のスパイスを調合したという
ガラムマサラを振ってみました。
とび辛スパイスみたいな感じでした。
ご飯はターメリックライスで結構な量がありました。
一番安いカレーはアーモンドスライスだけの
花麗ライス(450円)となかなかです。
テイクアウトもできますので機会があれば一度お試しください。
それでは、失礼します。
【店鋪情報】
花麗 豪徳寺店
住 所:世田谷区豪徳寺1-23-18 ヤマコシ1F
周辺地図はコチラ
電話番号:03-3425-3929
営業時間:11:00~23:00(土日祝は22:00まで)
休 日:なし
残業で帰りが遅くなったので
今晩はヨメと外食しました。
豪徳寺にある花麗というお店に
行ってみました。
ここは中村建美さんという方が開いたお店のようです。
この方のプロフィールがありましたので紹介します。
1968年 ホテルニューオータニに入社。
1979年 迎賓館・飯倉公邸・首相官邸の担当シェフに就任。
1985年 ロンドンに開発研修渡英。
1990年 お茶の水"花麗"創業。
今年で15年目になるんですね。
先日新しくオープンしたこの豪徳寺店と、JRの武蔵新城駅の
そばにもあるようです。
手仕込み欧風カレー専門店との事で、何を頼んで良いか
良く分かりませんでしたが、チキンカレー(600円)と
週変わりのカレーセット(野菜のカレー:650円)を
注文してみました。
セットにはサラダとコンソメスープが付いてきました。
チキンカレーは大きめの鶏モモ肉が3つ入っていて
柔らかく煮込まれていて美味しかったです。
ソースとケチャップの味が強くて、あまりカレー粉の
ような風味がしないのは欧風カレーだからでしょうか。
店内備え付けの20種類のスパイスを調合したという
ガラムマサラを振ってみました。
とび辛スパイスみたいな感じでした。
ご飯はターメリックライスで結構な量がありました。
一番安いカレーはアーモンドスライスだけの
花麗ライス(450円)となかなかです。
テイクアウトもできますので機会があれば一度お試しください。
それでは、失礼します。
【店鋪情報】
花麗 豪徳寺店
住 所:世田谷区豪徳寺1-23-18 ヤマコシ1F
周辺地図はコチラ
電話番号:03-3425-3929
営業時間:11:00~23:00(土日祝は22:00まで)
休 日:なし
コメント ( 4 ) | Trackback ( )
リトルでラムカレー!
こんにちは。
リトルスプーンで5/14~6/19まで
期間限定のラムカレーを販売する
そうです!
Sサイズ420円、Mサイズ500円、
Lサイズ550円、LLサイズ600円だそうです。
明日のお昼は決定で(ぉ
それでは、失礼します。
リトルスプーンで5/14~6/19まで
期間限定のラムカレーを販売する
そうです!
Sサイズ420円、Mサイズ500円、
Lサイズ550円、LLサイズ600円だそうです。
明日のお昼は決定で(ぉ
それでは、失礼します。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
CoCo壱番屋のロースカツカレー
こんにちは。
今日はちょっと奮発してカレーハウス
CoCo壱番屋のロースカツカレー
(650円)にしてみました。
ご飯を200gにして50円引き、辛さを4辛にして
80円増しでしめて680円也~。
やっぱりちょっと高いですかね。
でも注文が入ってから揚げるロースカツは250円増しに
なるだけあって非常においしかったです。
辛さは4辛でも胡椒系の辛さでそれほどビリビリは
来ないでわりと平気だったので次回は5辛に
挑戦してみます。
それでは、失礼します。
今日はちょっと奮発してカレーハウス
CoCo壱番屋のロースカツカレー
(650円)にしてみました。
ご飯を200gにして50円引き、辛さを4辛にして
80円増しでしめて680円也~。
やっぱりちょっと高いですかね。
でも注文が入ってから揚げるロースカツは250円増しに
なるだけあって非常においしかったです。
辛さは4辛でも胡椒系の辛さでそれほどビリビリは
来ないでわりと平気だったので次回は5辛に
挑戦してみます。
それでは、失礼します。
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
« 前ページ | 次ページ » |