伊豆でメリークリスマス
こんばんは。
昨日と今日でヨメのご両親と義兄さんとで伊豆のいなとり荘という
豪華なホテルに泊まりで旅行に行って来ました。
寒かったですが、非常に景色が綺麗でお料理も美味しかったです。
金目鯛がとにかく絶品で、塩焼き・煮付・味噌漬け・ポワレ・味噌汁と
堪能しました。
特に味噌汁は、朝7時から露天風呂に入った人だけがいただける
もので、朝日を眺めての一杯はもうたまらないうまさでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6e/478293f59138c76990ff33b46ca0bf8c.jpg)
今日の昼間は動物園に行きました。
クリスマスソングがかかっていて、何でかかってるんだ?
と思ったら24日だからですね。
途中パラパラと小雪が降り、ホワイトクリスマスに(ぇ
先ほど東京に帰って来て、ヨドバシカメラでiPodnanoを購入しました。
これはヨメへのプレゼントなのですが、OSの問題がまたついてまわり、
とうとうOS10.4.3を購入してしまいました。
いやー、クリスマスとはいえ、高い出費でした。
XBOX360とか買えちゃいますしね。…今のところ買わないですけど。
夕飯はモスでモスチキンなどをいただきました。
やっとクリスマスらしい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/df/9a367b644e3d25615c3203ba6f0d454b.jpg)
帰宅してOSのアップデートをやってますが、30分くらい
かかるんですね。
でもこれで待望のSafariやFirefoxも使えますし、楽しみです。
それでは、失礼します。
昨日と今日でヨメのご両親と義兄さんとで伊豆のいなとり荘という
豪華なホテルに泊まりで旅行に行って来ました。
寒かったですが、非常に景色が綺麗でお料理も美味しかったです。
金目鯛がとにかく絶品で、塩焼き・煮付・味噌漬け・ポワレ・味噌汁と
堪能しました。
特に味噌汁は、朝7時から露天風呂に入った人だけがいただける
もので、朝日を眺めての一杯はもうたまらないうまさでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6e/478293f59138c76990ff33b46ca0bf8c.jpg)
今日の昼間は動物園に行きました。
クリスマスソングがかかっていて、何でかかってるんだ?
と思ったら24日だからですね。
途中パラパラと小雪が降り、ホワイトクリスマスに(ぇ
先ほど東京に帰って来て、ヨドバシカメラでiPodnanoを購入しました。
これはヨメへのプレゼントなのですが、OSの問題がまたついてまわり、
とうとうOS10.4.3を購入してしまいました。
いやー、クリスマスとはいえ、高い出費でした。
XBOX360とか買えちゃいますしね。…今のところ買わないですけど。
夕飯はモスでモスチキンなどをいただきました。
やっとクリスマスらしい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/df/9a367b644e3d25615c3203ba6f0d454b.jpg)
帰宅してOSのアップデートをやってますが、30分くらい
かかるんですね。
でもこれで待望のSafariやFirefoxも使えますし、楽しみです。
それでは、失礼します。
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
![このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a7/e0bb72b97bf1b4175303e26fdba293cd.jpg)
Vege~ya 下北沢店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5b/def211ac5bfc9feb0d3ac46548b4b690.jpg)
今月12日にオープンしたばかりのスープカレー専門店
Vege~ya(ベジーヤ)に行って来ました。
スープカレー激戦区、下北沢にはこれでマジックスパイス、
スープカレーの「心」、ぼるつ(?)に続いて4店鋪目の
参戦となります。
場所はマジスパや心とはちょっと離れた場所で、私的にはいまイチな
「2x2=8」の通りを少し進み、ビルの2階に開放的な
ガラス張りのお店が見えて来たら到着です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2a/053fc7f6bfe1a5fbcf03d9e93839bc57.jpg)
らっきょの井手さんからお花が来てました!
店内はとても明るく入りやすい雰囲気です。
女性の一人客も結構いらっしゃいました。
こちらのスープカレーには五穀米がついて来るようです。
野菜をたくさん摂ってもらいたい、というお店のカレーに加えて、
五穀米で栄養はばっちり摂れそうです。
こちらのスープカレーは辛さを1~7辛で注文するスタイルです。
私はチキンベジタブルスープカレー(1180円)の5辛(50円増)。
ご飯を大盛り(50円増)にしました。
ヨメはベジーヤスペシャルスープカレー(1500円)の1辛です。
厨房から野菜を素揚げしていると思われる揚げ物の音がしています。
しばらくしてカレーが運ばれてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7d/650361616b33c8c73192bee87dadbfe0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a0/54744181c8aacc5a5ca1a9ec7563657e.jpg)
さすがウリとしているだけあって、野菜が大きいですねぇ。
ニンジンなんてほぼ1本丸ごとですし。
上に乗っているのは千切り大根です。春雨みたいなのじゃないんですね。
スープを一口飲んでみました。…あまり辛くないですね。
5辛は激辛と書いてありましたが、これなら6辛か7辛でも十分平気でしょう。
辛さの質がチリペッパー単体で調整というよりは、カレー粉のような
総合的なスパイスで調整しているからか、「心」のような辛さとは
違うのでちょっと拍子抜けでした。
スープの質もトマトベースというよりは、カレールゥをスープ仕立てに
したような感じでした。
いろんなタイプのスープカレーがあると思いますが、スープカレーを
初めて食べるタイプの人に薦める上では、一番拒否反応が起こりにくい
スープだと思います。
Curry Life!のこの記事でmrkmさんが以下のように仰っています。
> 文句無く旨く、好きな味なのだが、これはカレーなのだろうか??
> なんか、カレー味のスープのような気がしてならない。
> マジスパよりは、かなりカレーに近いと思うのだが~
これは「心」に行った時の記事なのですが、「心」よりは更にカレーに
近いと思いますよ。
そういう意味では行ってみても損はしないと思います。
五穀米は先日「心」でいただいた玄米とくらべるとポロポロはしていなく、
普通のご飯と同じような感覚でいただけます。
押し麦などいろいろ入っているので、通常の白米と比べて食感が軽いです。
さて、肝心のお野菜をいただきました。かなりボリュームがあります。
ニンジンは素材の甘さが際立ち、ジャガイモとカボチャははホクホクで
旨味が強いです。
ナスは綺麗に素揚げされてとろけるような味わいですし、レンコンは
必要最小限しか過熱していないのでコリコリです。
チキンレッグはスプーンのみで解体できるくらいの柔らかさでとろけます。
非常に美味しかったです。
「心」やマジックスパイスと比べて具は大ぶりで細かいものは入っていませんね。
さて、ヨメのベジーヤスペシャルスープカレーに入っている具材を
少しもらいました。
キノコは舞茸としめじ。旨味がしっかりしています。
ベーコンはチキンレッグと対称的にしっかり歯ごたえと塩分を残した
ブロックで入っています。
そして、ロースト・トマト!
このお店に行ったら絶対これを付けましょう。
焼いたトマトが丸ごと入っていて、酸味と旨味がたまらないです。
つぶしてスープに混ぜてもよし、そのままいただいてもよし、と
言う事ありません。
もう満腹だったのですが、ヨメは更にメープルクッキージェラート
(400円)を追加注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1b/3c920edc2ecee54a3d2f81aa69e0c81b.jpg)
太るぞ、という忠告も聞かずにもりもり食べてしまってました。
もぅ知らないぞ。私は止めました。美味しかったですけど。
ちなみにカレー部長日記でもこのお店に行かれたようで、
詳細な記事を書かれています。興味のある方はぜひご一読ください。
> 今ならホームページのトップページを印刷して持って行くと10%の割引が受けられる。
という情報を聞いていたので、今回印刷して持って行きました。
二人で3000円近かったので、割引きは嬉しかったです。
しかしお会計の時に渡されたスタンプカードは500円で1個捺印なのに
1個しか押してもらってませんでした。
初回は1個付きのカードを配付するだけなのかなぁ。ちょっと残念。
お値段の高いスープカレーを注文するのは2回目以降か、事前に
スタンプカードをもらってからにしましょう。
それでは、失礼します。
※カレー部長日記にはトラックバックを送らせてもらいます。
お得情報をありがとうございました!
【店鋪情報】
Vege-ya 下北沢店 ※大変残念ですが、全店舗閉店しました
住 所:東京都世田谷区北沢2-14-16 北沢プラザ2階
周辺地図はコチラ
電話番号:03-3487-2725
営業時間:11:00~23:00(ラストオーダー22:00)(ランチタイム 11:00~15:00)
休 日:なし
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
![このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a7/e0bb72b97bf1b4175303e26fdba293cd.jpg)
三十路突入で考えてみました
こんばんは。
眼鏡牛さんの仲間入りを果たしたわけですが、
最近「オッサンになったなぁ・゜・(ノД`)ノ・゜・。」と思う一瞬が増えました。
とりあえず以下のチェックポイントが3つ以上該当したら危険信号。
オッサン街道一直線です。
■大きい本屋さんはみんな紀伊国屋だと認識。○○堂など、3つ以上言えない。
■オサレ系カフェはみんなスタバだと認識。
■KAT-TUNをカッツンと読んでしまう。
※ちなみにメンバーの名字の頭文字なんですね。初めて知りました。
■電気ポットの自動ロック解除ボタンを押さずに給湯ボタンを押して
「お湯が出ねぇぞ~!」と叫んでしまう。
■RPGがクリアー出来ない。
思い付くままに書いてみました。
もしかしたら追記するかも。
それでは、失礼しました。
眼鏡牛さんの仲間入りを果たしたわけですが、
最近「オッサンになったなぁ・゜・(ノД`)ノ・゜・。」と思う一瞬が増えました。
とりあえず以下のチェックポイントが3つ以上該当したら危険信号。
オッサン街道一直線です。
■大きい本屋さんはみんな紀伊国屋だと認識。○○堂など、3つ以上言えない。
■オサレ系カフェはみんなスタバだと認識。
■KAT-TUNをカッツンと読んでしまう。
※ちなみにメンバーの名字の頭文字なんですね。初めて知りました。
■電気ポットの自動ロック解除ボタンを押さずに給湯ボタンを押して
「お湯が出ねぇぞ~!」と叫んでしまう。
■RPGがクリアー出来ない。
思い付くままに書いてみました。
もしかしたら追記するかも。
それでは、失礼しました。
コメント ( 13 ) | Trackback ( )
![このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a7/e0bb72b97bf1b4175303e26fdba293cd.jpg)
20代最後のカレーライス
こんばんは。
いつもアホな事ばかりしていますが、数時間後には三十路に突入です。
昔は「30までは結婚しない!」と思っていたんですけどねぇ。
…ヨメに食い付かれたのが運の尽き・゜・(ノД`)ノ・゜・。
振り返ればあっと言う間の20代でした。
恋愛もいろいろあったし、楽しい事もあればそうでない事もあり。
今後も日々を大切に過ごしていきたいと思います。
…冗談はさておき(ぇ
20代最後のカレーはいつものMazic Empire。
今日も裏カレーです。
今日はエリンギとイカかエビのカレーです。
イカがお薦めとの事なので、イカにしました。
イカをソテーして酒蒸しに。すごくおいしそうな香りが漂っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c5/00a6d02862c0bec76bf0c84d51f1a909.jpg)
クリスマスが近いからか、マフィンも売ってました。
プレーンとチョコが各90円でしたので、チョコを買ってみました。
イカとエリンギのカレーは、賽の目に切ったそれぞれの具材の見た目が
似ているのに、食感は違うのが面白かったです。
エリンギはいつもスライスして使っていたので、賽の目というのは
新鮮でした。今度自分でもやってみたいです。
明日三十路です。と話したら「言っておいてくださればお祝いカレーを
用意したのですが」と言ってもらえました。
とりあえず会社の仕事納めが12/28なので、その日に伺う旨を伝えたら
素敵カレーでお祝いしていただけるとの事で、嬉しくなってしまいました。
楽しみです。
それでは、失礼します。
【過去記事】
Mazic Empireの裏カレー その2
Mazic Empireの裏カレー!!
出国前最後のカレーライス
3度目の赤カレー
取り急ぎ報告
今日は黒カレー
再び赤カレー
カレーオフ会 in Mazic Empire
Mazic Empireの黒カレー
Mazic Empireの赤カレー
Mazic Empireの緑カレー←店鋪情報載せてマス
いつもアホな事ばかりしていますが、数時間後には三十路に突入です。
昔は「30までは結婚しない!」と思っていたんですけどねぇ。
…ヨメに食い付かれたのが運の尽き・゜・(ノД`)ノ・゜・。
振り返ればあっと言う間の20代でした。
恋愛もいろいろあったし、楽しい事もあればそうでない事もあり。
今後も日々を大切に過ごしていきたいと思います。
…冗談はさておき(ぇ
20代最後のカレーはいつものMazic Empire。
今日も裏カレーです。
今日はエリンギとイカかエビのカレーです。
イカがお薦めとの事なので、イカにしました。
イカをソテーして酒蒸しに。すごくおいしそうな香りが漂っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c5/00a6d02862c0bec76bf0c84d51f1a909.jpg)
クリスマスが近いからか、マフィンも売ってました。
プレーンとチョコが各90円でしたので、チョコを買ってみました。
イカとエリンギのカレーは、賽の目に切ったそれぞれの具材の見た目が
似ているのに、食感は違うのが面白かったです。
エリンギはいつもスライスして使っていたので、賽の目というのは
新鮮でした。今度自分でもやってみたいです。
明日三十路です。と話したら「言っておいてくださればお祝いカレーを
用意したのですが」と言ってもらえました。
とりあえず会社の仕事納めが12/28なので、その日に伺う旨を伝えたら
素敵カレーでお祝いしていただけるとの事で、嬉しくなってしまいました。
楽しみです。
それでは、失礼します。
【過去記事】
Mazic Empireの裏カレー その2
Mazic Empireの裏カレー!!
出国前最後のカレーライス
3度目の赤カレー
取り急ぎ報告
今日は黒カレー
再び赤カレー
カレーオフ会 in Mazic Empire
Mazic Empireの黒カレー
Mazic Empireの赤カレー
Mazic Empireの緑カレー←店鋪情報載せてマス
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
![このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a7/e0bb72b97bf1b4175303e26fdba293cd.jpg)
シディークの大根とチキンのカレー
こんばんは。
今日のお昼はシディークのお弁当。
ここ最近ナンのカレーが非常に多いので、ご飯のカレーに
しようと思い、ご飯のお弁当。
今日の日替わりは大根とチキンのカレー(中辛)との事です。
ご飯に合いそうなカレーで嬉しいです。すぐに買って帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/09/4092a056d4d2ef679e03825ec29dfadb.jpg)
カレールゥはさらさらでした。これはナンだったらちょっと
向かなかったかも。
大根がとても柔らかく煮込まれていて、チキンのダシもよく
染み込んでいて非常~に美味しかったです。
チキンも柔らかく煮えてましたし。
ここのバターとターメリックで炊いたご飯とカレーは良い
組み合わせです。
これで500円というのも嬉しいです。
今後も定期的に食べに行こうと思います。
それでは、失礼します。
今日のお昼はシディークのお弁当。
ここ最近ナンのカレーが非常に多いので、ご飯のカレーに
しようと思い、ご飯のお弁当。
今日の日替わりは大根とチキンのカレー(中辛)との事です。
ご飯に合いそうなカレーで嬉しいです。すぐに買って帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/09/4092a056d4d2ef679e03825ec29dfadb.jpg)
カレールゥはさらさらでした。これはナンだったらちょっと
向かなかったかも。
大根がとても柔らかく煮込まれていて、チキンのダシもよく
染み込んでいて非常~に美味しかったです。
チキンも柔らかく煮えてましたし。
ここのバターとターメリックで炊いたご飯とカレーは良い
組み合わせです。
これで500円というのも嬉しいです。
今後も定期的に食べに行こうと思います。
それでは、失礼します。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
![このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a7/e0bb72b97bf1b4175303e26fdba293cd.jpg)
私のブログ検索の方法と交流のもち方について
こんばんは。
最近gooブログに記事のジャンルが導入されました。
見ていると、結構否定的なご意見が多いようです。
まぁ確かに私も投稿するのはほとんどが「食べ歩き○」ですし、
その都度下の方にずーっとスクロールさせていかなくてはいけないので、
若干の不便さは感じます。
「せめてよく使うジャンル20個くらいにカスタマイズできたら良いのになぁ」
とは思います。
あとは「カレー○」を早く作っていただきたいですね。
それが改善されれば概ね満足です。
というのも、今までは「カレー」で検索してもなかなかこれといったブログには
ヒットせずに、山のような記事を探さなければいけなかったのです。
ところが「食べ歩き○」のくくりで見ていってカレーの記事を探すと、
カレー屋さんの記事を見付けやすいのです。
そういう意味では韓流スターなどはともかく、ジャンルについては
一応肯定派と言っておきます。
とはいえ、gooの普通のブログ検索もパワーアップしたとの事なので、
昨日はカレーで検索して200件くらいの記事をザーッと見ました。
いやはや、検索の更新が早いですよ。
次のページにアクセスすると、前のページから押しやられて何件も記事が
やって来ています。
そんな中で目に付いた記事や、行った事のあるカレー屋さんの
記事にはコメントでご挨拶をしてきました。
え?トラックバックしないのって?そんな無駄な事しませんて。
「トラックバックは「足あと」ではありません」
(子供、いらない:2005.10.29)という記事もありますし。
とりあえず書くだけ書いて忘れてしまわないように、記事をブックマークするか、
そのブログをRSSリーダーに登録します。
最新10件の記事は目を通します。そしてカレー関連の濃い記事が多かったらRSS。
少なかったら記事のブックマークといった感じです。
以前書きましたアンチ促成栽培で私が述べた事は以下のような感じです。
「トラックバックをばらまくのは一時の交流になるとは思いますが、
一見地味でもコメントを残した方がよっぽど後々の身のある交流に繋がると思う」
今も私はそう思いますね。
少し前から思うところがあったのですが、やっぱり自分の推奨する
トラックバックのポリシーに乗っ取って、「うーん」というものについては
その記事のコメント欄にリンクを貼って削除させてもらう事になると思います。
脱線しましたが、
ジャンルでの検索は自分の探したい記事を探す際に重宝しそうです。
それとは別に、
ワード検索では思いもしないようなブログを見つける可能性がある
と思います。
昨日ワード検索で訪問したあるブログは、とても面白そうな内容でした。
所帯持ちになった自分としてはできませんが、合コンでもしなきゃ
知り合えないような職業の方のブログなどに辿り着き、RSS登録させて
もらいました。
そういう意味では、両方の検索をうまいこと活用して、今後も
いろいろな交流を続けていきたいと思います。
それでは、長文失礼しました。
最近gooブログに記事のジャンルが導入されました。
見ていると、結構否定的なご意見が多いようです。
まぁ確かに私も投稿するのはほとんどが「食べ歩き○」ですし、
その都度下の方にずーっとスクロールさせていかなくてはいけないので、
若干の不便さは感じます。
「せめてよく使うジャンル20個くらいにカスタマイズできたら良いのになぁ」
とは思います。
あとは「カレー○」を早く作っていただきたいですね。
それが改善されれば概ね満足です。
というのも、今までは「カレー」で検索してもなかなかこれといったブログには
ヒットせずに、山のような記事を探さなければいけなかったのです。
ところが「食べ歩き○」のくくりで見ていってカレーの記事を探すと、
カレー屋さんの記事を見付けやすいのです。
そういう意味では韓流スターなどはともかく、ジャンルについては
一応肯定派と言っておきます。
とはいえ、gooの普通のブログ検索もパワーアップしたとの事なので、
昨日はカレーで検索して200件くらいの記事をザーッと見ました。
いやはや、検索の更新が早いですよ。
次のページにアクセスすると、前のページから押しやられて何件も記事が
やって来ています。
そんな中で目に付いた記事や、行った事のあるカレー屋さんの
記事にはコメントでご挨拶をしてきました。
え?トラックバックしないのって?そんな無駄な事しませんて。
「トラックバックは「足あと」ではありません」
(子供、いらない:2005.10.29)という記事もありますし。
とりあえず書くだけ書いて忘れてしまわないように、記事をブックマークするか、
そのブログをRSSリーダーに登録します。
最新10件の記事は目を通します。そしてカレー関連の濃い記事が多かったらRSS。
少なかったら記事のブックマークといった感じです。
以前書きましたアンチ促成栽培で私が述べた事は以下のような感じです。
「トラックバックをばらまくのは一時の交流になるとは思いますが、
一見地味でもコメントを残した方がよっぽど後々の身のある交流に繋がると思う」
今も私はそう思いますね。
少し前から思うところがあったのですが、やっぱり自分の推奨する
トラックバックのポリシーに乗っ取って、「うーん」というものについては
その記事のコメント欄にリンクを貼って削除させてもらう事になると思います。
脱線しましたが、
ジャンルでの検索は自分の探したい記事を探す際に重宝しそうです。
それとは別に、
ワード検索では思いもしないようなブログを見つける可能性がある
と思います。
昨日ワード検索で訪問したあるブログは、とても面白そうな内容でした。
所帯持ちになった自分としてはできませんが、合コンでもしなきゃ
知り合えないような職業の方のブログなどに辿り着き、RSS登録させて
もらいました。
そういう意味では、両方の検索をうまいこと活用して、今後も
いろいろな交流を続けていきたいと思います。
それでは、長文失礼しました。
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
![このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a7/e0bb72b97bf1b4175303e26fdba293cd.jpg)
マジスパ大阪店オープン!
こんにちは。
大阪にMagicspiceの支店がオープンするらしいです!
2006年2月11日だとか。
さすがにオープンに駆け付けるのは無理ですがf(^^;)
頑張ってくださいね>仮性人さん(ぇ
それでは、失礼します。
大阪にMagicspiceの支店がオープンするらしいです!
2006年2月11日だとか。
さすがにオープンに駆け付けるのは無理ですがf(^^;)
頑張ってくださいね>仮性人さん(ぇ
それでは、失礼します。
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
![このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a7/e0bb72b97bf1b4175303e26fdba293cd.jpg)
リトルスプーンのカレーパン
こんばんは。
お昼にカレーラーメンを食べたのに、残業のお供にまたもリトルへ。
新メニューのカレーパンを買ってきました。
その場で揚げたてを提供してくれるので、5分程待ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cd/c628cf2ee44896d5da2354479193b004.jpg)
アツアツのをいただきました。
カレーパンの生地は厚めです。ルゥは熱々です。さすが揚げ立てですね。
生地がサクサクというよりはガリッとしていました。
ですが、店内の揚げ物と同じところで揚げてるようで、カレーパンの
生地をかじるとコロッケと同じ風味がします。
カレーのトッピングなら平気ですけど、このカレーパンを単品で
いただいたら若干もたれました。
コンビニの揚げ油がびちっとついた袋のカレーパンももたれますが、
うーん、なかなか難しいですね。
それでは、失礼します。
お昼にカレーラーメンを食べたのに、残業のお供にまたもリトルへ。
新メニューのカレーパンを買ってきました。
その場で揚げたてを提供してくれるので、5分程待ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cd/c628cf2ee44896d5da2354479193b004.jpg)
アツアツのをいただきました。
カレーパンの生地は厚めです。ルゥは熱々です。さすが揚げ立てですね。
生地がサクサクというよりはガリッとしていました。
ですが、店内の揚げ物と同じところで揚げてるようで、カレーパンの
生地をかじるとコロッケと同じ風味がします。
カレーのトッピングなら平気ですけど、このカレーパンを単品で
いただいたら若干もたれました。
コンビニの揚げ油がびちっとついた袋のカレーパンももたれますが、
うーん、なかなか難しいですね。
それでは、失礼します。
コメント ( 4 ) | Trackback ( )
![このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a7/e0bb72b97bf1b4175303e26fdba293cd.jpg)
リトルスプーンのカレーラーメン
こんにちは。
今日はリトルスプーンのカレーラーメン(580円)に挑戦しました!
あと新メニューで肉厚2倍の極上とんかつカレー(780円)と
カレーパン(100円)が出てました!
カレーパンはテイクアウトできるようなので近日中に食べてみます。
店内は急に満員になったからか、注文もおっつかない状態で、
注文してから10分以上待ちました。
メン伸びちゃったりしないか、心配しつつ待っていると
ラーメンがやってきました。まさかこのお店で丼がやってくるとはf(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a2/36c5c38fb777ee137e39a81d93a56938.jpg)
まずはスープから。
豚骨、鶏ガラ、野菜に各種スパイス、オホーツクの自然塩を使った
スープとの事ですが、いかがでしょうか。
おー、なかなかのお味ですね。豚の背脂も浮かんでます。
麺は普通の太さのストレートなタイプです。
スープの塩分が強めな為、トッピングのメンマの味から塩味があまり
感じられませんでした。
チャーシューは味がしっかり付いたものが2枚。
刻んだ長ネギがちらしてありました。
辛さ調節スパイスを足していただきました。
まぁまぁ悪くはないお味でした。
しかし、ここで580円出せばMサイズのカレーにトッピングダブルで
食べられるんですよね。うーん。そう考えると微妙です。
…というかですね。悪くない味のラーメンスープ作れるなら
何でスープカレーのスープをこの系統にしないかなぁf(^^;)
これをもうちょい塩分控えめにして、スパイス調整して
スープカレーにしても良いと思います。
もちろんベタなカレールゥっぽいスープじゃなくてですが。
とりあえず一度試してみるのも悪くないかな、という感じです。
ココイチのカレーうどんより値段が安いのでもう少し気軽に
試してみられるのではないでしょうか。
それでは、失礼します。
【過去記事】
リトルの新メニュー
リトルスプーンのラムカレー
リトルスプーンにスープカレー!!(゜Д゜;)
【abnormal】
今日はリトルスプーンのカレーラーメン(580円)に挑戦しました!
あと新メニューで肉厚2倍の極上とんかつカレー(780円)と
カレーパン(100円)が出てました!
カレーパンはテイクアウトできるようなので近日中に食べてみます。
店内は急に満員になったからか、注文もおっつかない状態で、
注文してから10分以上待ちました。
メン伸びちゃったりしないか、心配しつつ待っていると
ラーメンがやってきました。まさかこのお店で丼がやってくるとはf(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a2/36c5c38fb777ee137e39a81d93a56938.jpg)
まずはスープから。
豚骨、鶏ガラ、野菜に各種スパイス、オホーツクの自然塩を使った
スープとの事ですが、いかがでしょうか。
おー、なかなかのお味ですね。豚の背脂も浮かんでます。
麺は普通の太さのストレートなタイプです。
スープの塩分が強めな為、トッピングのメンマの味から塩味があまり
感じられませんでした。
チャーシューは味がしっかり付いたものが2枚。
刻んだ長ネギがちらしてありました。
辛さ調節スパイスを足していただきました。
まぁまぁ悪くはないお味でした。
しかし、ここで580円出せばMサイズのカレーにトッピングダブルで
食べられるんですよね。うーん。そう考えると微妙です。
…というかですね。悪くない味のラーメンスープ作れるなら
何でスープカレーのスープをこの系統にしないかなぁf(^^;)
これをもうちょい塩分控えめにして、スパイス調整して
スープカレーにしても良いと思います。
もちろんベタなカレールゥっぽいスープじゃなくてですが。
とりあえず一度試してみるのも悪くないかな、という感じです。
ココイチのカレーうどんより値段が安いのでもう少し気軽に
試してみられるのではないでしょうか。
それでは、失礼します。
【過去記事】
リトルの新メニュー
リトルスプーンのラムカレー
リトルスプーンにスープカレー!!(゜Д゜;)
【abnormal】
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
![このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a7/e0bb72b97bf1b4175303e26fdba293cd.jpg)
サムラート 新宿店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c0/a0acd9aedfbebc92b873fcaeb64f0298.jpg)
先日は私の洋服を買いにヨメと出かけました。
今日はヨメの下着などを買いに新宿まで出ました。
そして当然のように新宿のサムラートに行ってみました。
新宿東口のABCマートのある交差点のあたりです。
非常に良い場所にお店がありますね。
夕方16時半過ぎというギリギリの時間ながら、
ランチタイムに入店。ナンとライスがお替わり無料です!
こちらはビルの7階という場所にありますが、とても
店内は広く感じました。
外壁に鏡を貼っているので、そう感じるのでしょう。
カレー2種とナン、ライス、ドリンクの付いたセットが935円、
カレー3種のセットは1050円です。
ドリンクはコーヒー・ミルクティー(ホットかアイス)、オレンジジュース、
ラッシー、ジャスミンティーが選べます。
二人とも2種のセットを選びました。
ここのサラダ(というかゴマドレッシング)が美味しくてヨメはお気に入りです。
しばらくしてカレーが運ばれてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1f/8c15f4c606176084ccb4fd6747602630.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3a/13d6f585ccf5ab3bee516a8cbbeb591d.jpg)
左がマトンカレーとチキンの辛口カレー、
右がバターチキンカレーとチキンカレーです。
お肉のカレーばっかりですねf(^^;)
前回食べて、ヨメはバターチキンがえらく気に入ったみたいです。
確かにここのバターチキンは絶品です。
普通のチキンカレーも悪くないお味でした。
マトンカレーはしっかり煮込んであり、ホールスパイスもたくさん
入っていて、良い味ですね。
極め付けはチキンの辛口カレー。真っ赤のルーで恐る恐る口にすると、
辛い!!Σ(゜Д゜)
かなりの辛さです。これ全部チリパウダーか?と思ったのですが、
チキンを食べると甘味と酸味と辛味が調和しています。
多分タンドリーチキンみたいにした鶏肉を煮込んでいるのでしょう。
ルーの赤みも多少はお肉から出てるのではないでしょうか。
ナンはかなり厚みのある、熱々の状態でやってきました。
味はとても良いですね。
ナンのお味にはうるさい富士さんが、
「このお店の焼き立てのナンは一度食べる価値がある。」
と仰るだけの事はありますね。
富士さんの記事はコチラからどうぞ。
こちらのライスはサフランライスで、キャラウェイが入ってました。
シディークのライスのようにバターなどは入れずにポロポロとした
感じになっています。
汁状のカレーをかけていただくのには向いてそうです。
今回始めて気付きましたが、ナンと一緒に食べるよりもライスと一緒に
食べる方が、同じカレーでも辛さが和らぎます。
かなり辛いこのチキンの辛口カレーですが、ライスと一緒に食べると
たまらなく旨い。やみつきになる旨さです。
最初はナンが美味しいお店なんだから、ナンのお替わりをちゃんと
したいからご飯なんていらないヨ!と思ってました。
ですが、気付いたらナンとライスの両方をお替わりしちゃってました。
ドリンクはヨメの注文したラッシーはかなり濃厚でした。
ジャスミンティーもしっかりした味で、ドリンクもポイント高かったです。
これで一人あたり1000円しないんですから。もう大満足のお味でした。
さらに新宿店は17:30~22:00が2500円でカレービュッフェです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a3/0eef647133572d012e1cc104ca59ed5e.jpg)
店内がスタンバイしてたので見させてもらったのですが、
カレーは6種類くらい、ポテトやチキンやサラダもありました。
ここにナンが無いという事は頼んでから持って来てくれるという事ですね。
ビュッフェだと焼いて切ったナンが置いたままになってて、がっかりする
事がありますがここは期待できそうです。
次回はカレービュッフェに行くしかない!そう思わせる素晴らしいお店でした。
それでは、失礼します。
※富士さんにはトラックバックを送らせてもらいます。
ホント美味しいナンでしたよ!
【店鋪情報】
サムラート 新宿店
住 所:東京都新宿区新宿3-18-4 セノビル7階
周辺地図はコチラ
電話番号:03-3355-1771
営業時間:11:00~翌5:00(ラストオーダー4:30)
休 日:なし
【過去記事】
サムラート 六本木店←店鋪情報載せてマス
コメント ( 4 ) | Trackback ( )
![このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a7/e0bb72b97bf1b4175303e26fdba293cd.jpg)
« 前ページ | 次ページ » |