ディライトミステリーツアーの続きです。
下芳我邸(しもはがてい)でココロもオナカも大満足の一行は、
2階のギャラリー&雑貨店に。
つい、見入ってしまいました。
アートも・・・。
五感に刺激を受けました♪
野菜の絵と組み合わせられへんやろか…?
野菜の陳列の参考にならへんやろか…?
そんなことばかり考えてました。
さて、大満足の一行は続いて向かったのが「内子座」
重厚さを感じます。
ここで落語なんか落ち着いて聴けるかも…。
一行は更に内子の町をぶらり旅。
で、Charlie先生がこの建物を紹介。
これ、元映画館だったとか。
昔の貴重な娯楽施設だったのでしょうね。
江戸時代にタイムスリップしたような気分です。
…って、ボクがいうセリフではありませんね…。
一行はこのあと、大洲市へ
赤レンガ館に行きました。
ここも、文明開化の香りがします。
そう、ここ、明治34年に大洲商業銀行として建築。
イギリス式のレンガの建物で、
屋根には瓦を使っており、イギリスと日本が1つになっている建物です。
明治後期のレンガ造り銀行としては南予唯一だそうです。
さらに、この奥には「ポコペン横丁」というのがあります。
行ってみると…。
めちゃレトロって感じがします。
それもそのはず。昭和30年代の横丁が再現されています。
昔の懐かしい軽トラック、ミゼットもありました。
懐かしさを惜しみつつ、今回のミステリーツアーは終了。
何かもう1~2日旅したい。そんな気分でした。
夕食は高松自動車道・津田の松原サービスエリアでうどんと鮭おにぎりを食べ、
淡路サービスエリアで野菜ソムリエ同期の方のたまねぎチップスを買って、
帰路に着きました。
「ミステリーツアー」。
Charlie先生がいつも企画してくださるのですが、
普通の旅行と違います。
ココロをゆったりしながら、原点回帰できるのです。
カラダが休まってるのに、いつの間にかいろんなモノの見方をしてしまう。
そんな気がします。
最後にCharlie先生、そしてミステリーツアー参加者の皆さん、
泉ゲストハウスの皆さん。
本当に、ありがとうございました。
来年のミステリーはいかに?
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
下芳我邸(しもはがてい)でココロもオナカも大満足の一行は、
2階のギャラリー&雑貨店に。
つい、見入ってしまいました。
アートも・・・。
五感に刺激を受けました♪
野菜の絵と組み合わせられへんやろか…?
野菜の陳列の参考にならへんやろか…?
そんなことばかり考えてました。
さて、大満足の一行は続いて向かったのが「内子座」
重厚さを感じます。
ここで落語なんか落ち着いて聴けるかも…。
一行は更に内子の町をぶらり旅。
で、Charlie先生がこの建物を紹介。
これ、元映画館だったとか。
昔の貴重な娯楽施設だったのでしょうね。
江戸時代にタイムスリップしたような気分です。
…って、ボクがいうセリフではありませんね…。
一行はこのあと、大洲市へ
赤レンガ館に行きました。
ここも、文明開化の香りがします。
そう、ここ、明治34年に大洲商業銀行として建築。
イギリス式のレンガの建物で、
屋根には瓦を使っており、イギリスと日本が1つになっている建物です。
明治後期のレンガ造り銀行としては南予唯一だそうです。
さらに、この奥には「ポコペン横丁」というのがあります。
行ってみると…。
めちゃレトロって感じがします。
それもそのはず。昭和30年代の横丁が再現されています。
昔の懐かしい軽トラック、ミゼットもありました。
懐かしさを惜しみつつ、今回のミステリーツアーは終了。
何かもう1~2日旅したい。そんな気分でした。
夕食は高松自動車道・津田の松原サービスエリアでうどんと鮭おにぎりを食べ、
淡路サービスエリアで野菜ソムリエ同期の方のたまねぎチップスを買って、
帰路に着きました。
「ミステリーツアー」。
Charlie先生がいつも企画してくださるのですが、
普通の旅行と違います。
ココロをゆったりしながら、原点回帰できるのです。
カラダが休まってるのに、いつの間にかいろんなモノの見方をしてしまう。
そんな気がします。
最後にCharlie先生、そしてミステリーツアー参加者の皆さん、
泉ゲストハウスの皆さん。
本当に、ありがとうございました。
来年のミステリーはいかに?
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
宴から一夜明けた松山。
夏本番という青空が参加者を出迎えてくれました。
ボクは6:30に起床。
再び、道後温泉に行ってきました。
道後温泉の朝は早いです。
既に、結構な温泉客で賑わってました。
8:00、朝食。
トーストとフルーツ、ヨーグルトなどなど。
そしてキャベツと四葉(すうよう)胡瓜のサラダです。
朝からこれまたパワーがつきそうなものばかり。
9:00にゲストハウスを出発。
向かった先は、松山城。
お城からの松山市内を一望。
(写真は瀬戸内海の方に向かってシャッターを押しました)
最高です。
それにしてもすごい暑さでした。この日は。
そして、一行は更に松山自動車道を南へ。
到着したのは、内子町の古い町並み。
そして、下芳我(しもはがてい)に到着。
URL→http://www.shimohagatei.com/
ここで、昼食♪
ここは、そば料理、摘み草料理をはじめ、内子の野菜をふんだんに使った料理を楽しめます。
しかも昼食のみを提供しているお店。
さらに、この建物、文化財です。
日本家屋。中もすごい落ち着きます。
そして、お待ちかねの昼食。
豪華です!
右上に見えるのは、太刀魚の潮焼き。
すごい肉厚!
こんな太刀魚は初めてでした。
ちなみに前菜はこれ。
ヤマイモを湯がいたもの。
ナガイモですね。
ネバリの強い芋なら、もっと白くなりますので。
専用のお醤油をつけていただきます。
ネバネバの成分、ムチンがタップリ入っていて、
ワサビの辛味成分、イソチオシアネートとのコラボで、
食欲増進、消化促進になります。
ですから前菜なんですね。
天ぷら。
ゴボウ、ナス、ししとう、エビなどがありました。
ゴボウがまたデカイ。
野菜の甘みが出ていて、おいしかったです。
ざるそば。
見た目と想像以上にコシが強いです。
デザート。
左上から時計回りに、ミルク餅、スイカ、シフォンケーキ。
もう満腹でした。
ちなみに、このお店の2階はギャラリー&雑貨店になっています。
五感にいいものがイッパイ出てきます♪。
続きは次回に…。
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして頂いたら、次回、旅の続きをご紹介しますね♪↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
夏本番という青空が参加者を出迎えてくれました。
ボクは6:30に起床。
再び、道後温泉に行ってきました。
道後温泉の朝は早いです。
既に、結構な温泉客で賑わってました。
8:00、朝食。
トーストとフルーツ、ヨーグルトなどなど。
そしてキャベツと四葉(すうよう)胡瓜のサラダです。
朝からこれまたパワーがつきそうなものばかり。
9:00にゲストハウスを出発。
向かった先は、松山城。
お城からの松山市内を一望。
(写真は瀬戸内海の方に向かってシャッターを押しました)
最高です。
それにしてもすごい暑さでした。この日は。
そして、一行は更に松山自動車道を南へ。
到着したのは、内子町の古い町並み。
そして、下芳我(しもはがてい)に到着。
URL→http://www.shimohagatei.com/
ここで、昼食♪
ここは、そば料理、摘み草料理をはじめ、内子の野菜をふんだんに使った料理を楽しめます。
しかも昼食のみを提供しているお店。
さらに、この建物、文化財です。
日本家屋。中もすごい落ち着きます。
そして、お待ちかねの昼食。
豪華です!
右上に見えるのは、太刀魚の潮焼き。
すごい肉厚!
こんな太刀魚は初めてでした。
ちなみに前菜はこれ。
ヤマイモを湯がいたもの。
ナガイモですね。
ネバリの強い芋なら、もっと白くなりますので。
専用のお醤油をつけていただきます。
ネバネバの成分、ムチンがタップリ入っていて、
ワサビの辛味成分、イソチオシアネートとのコラボで、
食欲増進、消化促進になります。
ですから前菜なんですね。
天ぷら。
ゴボウ、ナス、ししとう、エビなどがありました。
ゴボウがまたデカイ。
野菜の甘みが出ていて、おいしかったです。
ざるそば。
見た目と想像以上にコシが強いです。
デザート。
左上から時計回りに、ミルク餅、スイカ、シフォンケーキ。
もう満腹でした。
ちなみに、このお店の2階はギャラリー&雑貨店になっています。
五感にいいものがイッパイ出てきます♪。
続きは次回に…。
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして頂いたら、次回、旅の続きをご紹介しますね♪↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
というわけで、ディライトミステリーツアーのクライマックスでもある、宴に突入。
料理も参加者お手製。
当初、バーベキューの予定でしたが、雨が降っていたため変更しました。
調理担当のメインはCharlie先生。
実は私事で恐縮ですが、この度、食材の野菜を提供させていただきました。
どれもボクが化学肥料ゼロ、農薬も殆ど使わずに育てたもの。
使用している肥料にはCharlie先生の顧問先様からご紹介頂いたものもあります。
ご用意させて頂いた野菜は…、
・ジャガイモ(アンデスレッド、シャドークイーン)
・キュウリ(四葉)
・人参(五寸人参、紫人参、黄色人参)
・キャベツ
・ズッキーニ(緑と黄色の2種類)、
・カボチャ(栗カボチャ)
・ピーマン
・万願寺とうがらし
・玉ねぎ
・水ナス
・バジル
…など。
「野菜ソムリエ」の野菜を「社会保険労務士」が調理。
まさに「異色コラボ」ともいえましょう。
(何勝手なこと言うとんねん!って聞こえてきそうですが…)
そのコラボのお手製料理をご紹介。
万願寺とうがらしの焼き物。
グリルで焼いただけのシンプル。
塩コショウで頂きますが、何もつけなくてもいけました。
トマトパスタ
トマトだけはまだ収穫できませんでしたので、
近くのスーパーで購入しました。
ナス、ズッキーニ、人参がタップリ。
2つのポリフェノールが入っています。
2種類のジャガイモと玉ねぎ、椎茸のホイル焼き。
椎茸と鶏肉、キャベツのホイル焼き。
お酒がどんどん進みます。
参加者の皆さん。
食べてくれはって、ありがとうございました。
今回のミステリーツアーでは、これも連れて行きました。
エゴマの葉。
ボクが愛用しているものです。
もちろん、ボクが栽培したもの。
皆さんにも試食して頂きました。
ボクがエゴマの葉を食べている様子は、
参加者の皆さんが異口同音で
「野鳥が草を食べているようだ」とのこと(笑)
ちなみに、ゲストハウスのオーナーさんのご友人でもある、
英会話の先生(アメリカ・セントジョーンズ州の方です)も宴に参加。
いつの間にか英会話教室、いや、英会話居酒屋に。
ミステリーツアーの夜は眠らないのでした。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
料理も参加者お手製。
当初、バーベキューの予定でしたが、雨が降っていたため変更しました。
調理担当のメインはCharlie先生。
実は私事で恐縮ですが、この度、食材の野菜を提供させていただきました。
どれもボクが化学肥料ゼロ、農薬も殆ど使わずに育てたもの。
使用している肥料にはCharlie先生の顧問先様からご紹介頂いたものもあります。
ご用意させて頂いた野菜は…、
・ジャガイモ(アンデスレッド、シャドークイーン)
・キュウリ(四葉)
・人参(五寸人参、紫人参、黄色人参)
・キャベツ
・ズッキーニ(緑と黄色の2種類)、
・カボチャ(栗カボチャ)
・ピーマン
・万願寺とうがらし
・玉ねぎ
・水ナス
・バジル
…など。
「野菜ソムリエ」の野菜を「社会保険労務士」が調理。
まさに「異色コラボ」ともいえましょう。
(何勝手なこと言うとんねん!って聞こえてきそうですが…)
そのコラボのお手製料理をご紹介。
万願寺とうがらしの焼き物。
グリルで焼いただけのシンプル。
塩コショウで頂きますが、何もつけなくてもいけました。
トマトパスタ
トマトだけはまだ収穫できませんでしたので、
近くのスーパーで購入しました。
ナス、ズッキーニ、人参がタップリ。
2つのポリフェノールが入っています。
2種類のジャガイモと玉ねぎ、椎茸のホイル焼き。
椎茸と鶏肉、キャベツのホイル焼き。
お酒がどんどん進みます。
参加者の皆さん。
食べてくれはって、ありがとうございました。
今回のミステリーツアーでは、これも連れて行きました。
エゴマの葉。
ボクが愛用しているものです。
もちろん、ボクが栽培したもの。
皆さんにも試食して頂きました。
ボクがエゴマの葉を食べている様子は、
参加者の皆さんが異口同音で
「野鳥が草を食べているようだ」とのこと(笑)
ちなみに、ゲストハウスのオーナーさんのご友人でもある、
英会話の先生(アメリカ・セントジョーンズ州の方です)も宴に参加。
いつの間にか英会話教室、いや、英会話居酒屋に。
ミステリーツアーの夜は眠らないのでした。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
7/14(土)~15(日)、
いろいろとお世話になっている、なにわの名社労士 Charlie先生主宰
「ディライトミステリーツアー」に参加してきました。
ミステリーツアー。
聞いただけで不思議な香りがしますよね。
それもそのはず。
Charlie先生と幹事の方以外、行き先が分からないスリル満点の慰安旅行です。
今年で11年目!
今年は16名の参加者でした。
さて、一行が集合したのは近鉄大阪上本町至近にある、ハイハイタウン前。
「どこいくんやろ?」
「四国かな?」
「いや、2年前に淡路島行ったから、たぶん今年は北(日本海)やで。」
集合するや否や始まるこの会話も、今やすっかり恒例。
早速ミステリー。
1名が寝坊(?)でした。
不安半分、ワクワク半分。ではなく、
ワクワク半分、ミステリー期待半分。
いや、ミステリー期待30%、宴がワクワク70%で
9:15頃、乗用車4台に分乗して出発。
淡路SAでの休憩を挟んで、まず向かったのが鳴門海峡。
ここで昼食&渦潮を見学です。
昼食は徳島ラーメン。
そのあと、渦を見学。
到着時間が遅かったため渦は見れませんでしたが、
迫力満点の潮の満ち引きをみることが出来ました。
渦を見学したあと、
徳島自動車道へ。
吉野川沿いを西に進んで行きます。
「行き先はかずら橋かな?」
車の中でそんな会話をしているうちに、
吉野川サービスエリアに到着。
車を降りて一直線にこれを購入しました。
サツマイモソフト。
ボクが食べていると殆どの方がサツマイモソフトを口にしてはりました。
ふかしたサツマイモも入っているのでしょうか?
味だけでなく、食感も楽しめておいしかったです。
さらに、こちらを口にしました。
すだちドリンク。
果汁3%。
もっと果汁を入れてほしい気がしますが…。
同じドリンクは3種類売られてました。
別のすだちドリンクを口にした参加者の1人が
「Andyさん、めちゃ甘ったるいんです。このジュース。何ででしょう?」
なんでやろ?と思い、原材料の欄を見ると
白砂糖が一番多く、その次にすだち果汁、果糖の順。
(僕が飲んだ写真のドリンクはそんなに砂糖は入ってませんでした。)
「砂糖入れすぎ!すだちの意味ないやんか!」
このドリンク、すだちにせっかく豊富に含んでいるビタミンCは
入ってへんかも…と思いました。おそらく。
なぜなら白砂糖はビタミンCを奪ってしまいます。
しかも、飲み物の色も絵の具でたとえたらポスターカラーみたいな色。
カラー広告の色みたいに強く、自然体の色でなくなってしまいます。
スダチ特有の香り成分のリモネン(リモニン)も
どっかへ行ってもうたんちゃうか?という感じでした。
※リモネン(リモニン)
香りと苦味の成分。興奮した神経を落ち着かせる作用があるといわれています。
グレープフルーツに豊富に含まれています。
気がついたらCharlie節よりも僕の声が響いていたとかいなかったとか。
それ以外にも、愛媛のかんきつ類のゼリーもありました。
全種類買って食べ比べしようかと思いましたが、
やっぱり実物を食べ比べしたほうがいいと思い、
「あまくさのゼリー」だけを購入。
「あまくさ」は、清見タンゴール(温州みかんとオレンジをあわせたもの)に、
温州みかん、さらに外国の「ページオレンジ」を掛け合わせた品種。
熊本の天草で誕生したことから、「あまくさ」と名づけられました。
ゼリーの香りはオレンジ、甘みは温州みかんと清見タンゴールが合わさったようで、
すごい濃かったです。
一行は更に車を西へ。
とあるトンネルを抜けると、西の方が開けてきました。
愛媛県突入です!
生まれて始めての愛媛県。
これで、四国で足を踏み入れていないのは高知県だけになりました。
でも、高知県でも面識のある野菜ソムリエの方がいらっしゃいますので、
高知県上陸も時間の問題でしょう。
夕方17時前、一行は愛媛・松山に上陸。
到着したのがこちら。
「泉ゲストハウス」。
URL→http://senguesthouse-matsuyama.com/
こちらは、Charlie先生のお友達である英会話の先生
アイエアナロン マシューご夫妻がご経営されているゲストハウス。
外国人のための外国人のゲストハウスだそうですが、
室内は日本らしさもイッパイ。
レトロな広告を展示していますし、和室もあります。
しかも和室、非常に落ち着いていて、癒されるんです。
今の和室より落ち着くかも…。
荷物を置いて、向かったのはやはりこちら。
道後温泉。
もちろん初めてです。
到着したとき、温泉客で大行列でした。
建物は老舗という感じ。
落ち着きますし、しかもすごい温まります。
温泉に入ってからとてつもない汗が出てきました。
夕立の中を、傘をささんと歩いている状態。
2リットルは軽く汗かいていたかもしれませんね。
で、温泉のあとは、本当はコーヒー牛乳、フルーツ牛乳と行きたいのですが、
それらには本能的に見向きもせず、果物のドリンクが飲みたくなり、
これに手が出てしまいました。
ゆずドリンク。
道後温泉の目と鼻の先にある物産品店で販売されていました。
1杯100円で、コップに自分の好きなだけ入れれます。
ゆずの味がすごい濃厚。
スポーツドリンクよりもスッキリした味でした。
このあとの宴のことしか頭になく、
どんな品種のゆずを使ってるのか聞くのを忘れてもうた…。
でも、消化促進、食欲増進にオススメ。
あとの宴のことを考えると、理にかなってましたね♪
しかもビタミンCの含有量はカンキツでナンバーワン。
レモンの3倍、温州みかんの5倍です。
でも、すだちドリンク、あまくさのゼリー、そしてこれでしょう?
「ボクはナンボほどビタミンC摂っとんねん!」
で、ゆずドリンクを飲み終わり、
カラダがスッキリしたところで帰ろうと思ったら、すごい夕立…。
「参りましたよ…」
雨がおさまるまで、温泉街にあるアーケードをうろうろしていました。
アーケード、心斎橋並みに明るいですね。
愛媛独特の活発さが出てますね♪
雨が収まり、ご当地の野菜&果物を見たくて途中のスーパーで寄り道して、ゲストハウスへ。
いよいよ参加者全員お待ちかねの宴です。
続きは次回に。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
この写真をご覧になられたとき、「何じゃこりゃ!?」と
思われた方もいらっしゃることでしょう。
これ、ヤマノイモ(自然薯)の一種。
「仏掌芋」といいます。
カタチが、仏様の手を連想することからこの名前がついたそうです。
こちらも、奈良の知る人ぞ知るご当地野菜です。
農家の自給用に用いられているため、
市場にはまず姿を見せません。
また、とろろご飯やお好み焼きなどの生地として、
奈良の農家の人から愛されてきました。
で、味は大和野菜(奈良県認定の伝統野菜)のヤマトイモ
(丸い形をしています)よりは、水分は多めですが、
ネバリはヤマトイモ、自然薯と遜色ありません。
大和野菜でもあるヤマトイモ
また、ねばり成分である「ムチン」がタップリ。
そしてアミラーゼがご飯のα-デンプンの消化を助けるため、
見た目と大違い、胃にやさしい野菜なのです。
ちなみに僕も代々「自然薯」として栽培しているヤマノイモがあります。
ヤマトイモよりも栽培しやすいとのことですが、確かに栽培しやすく、
手がかかりません。
ところが、どんな方法で栽培しても長くならず、この形になります。
もしかしたら仏掌芋かも…?
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活