11月28日、鞍馬から叡電に乗って出町柳、バスで北野天満宮前へと移動し、北野天満宮にある御土居の紅葉を見にいきました。

今がチョー見頃の絶景でした。

赤い葉色が夕陽に映えてさらに輝いていました。


その代わり人出のほうも多くて、太鼓橋の上は人でぎっしり。

サザンカもきれいに咲いていました。

観覧料600円の中にお茶・お菓子もついています。
秀吉の北野大茶会の時のお菓子を復元したもので、こちら限定販売とのことでした。

今がチョー見頃の絶景でした。

赤い葉色が夕陽に映えてさらに輝いていました。


その代わり人出のほうも多くて、太鼓橋の上は人でぎっしり。

サザンカもきれいに咲いていました。

観覧料600円の中にお茶・お菓子もついています。
秀吉の北野大茶会の時のお菓子を復元したもので、こちら限定販売とのことでした。
ずいぶん前に、お土居の紅葉を見てきれいやなぁと思いました。もっとも、紙屋川の西側から、タダで見たんですけど(笑)
でも、味噌味の三笠みたいなお菓子もおいしかったし、ぽんさんも一度こちら側からも見てみてください。