折節の移り変わるこそ

季節の移ろいの中に、感じたままを一日一日。

思い出の四国 八十八ケ所、薔薇、ゼラニウム

2007年08月31日 01時08分52秒 | 処暑
          □ 四国霊場第66番雲辺寺へ向かうロープーウェイから遠く瀬戸の海

◇ うちは、家内がB型で私も子供たちもみんなA型です。
  それも片付けない(ほっちらかしの)A型に、片付け魔のB型の組み合わせ。
  だからかなあ、ひょんなところから、なつかしい写真が出て来ました。
  娘が小学校へ上がる前でしょうか。
  私たちは、あるとき思いついて、四国八十八ケ所めぐりをしていました。
  これは徳島県の旧池田町(あの野球の強かった池田高校のある)の山の上。
  雲辺寺(うんぺんじ)は、家内の母と娘の写真です。

     

          

◇ 家内と娘は今マリア信仰の厚い国の聖地巡礼の旅…には程遠い旅をしています。
  今日は、あこがれのスペインはアルハンブラ宮殿訪問らしいです。
  携帯メールで、八十八か所を巡った時のお札とか掛け軸とか、どこにしまってるか、
  尋ねてみましたが、どうもよくわかりません。
  四十ケ所近くを巡ったところで、大分に転勤になりました。
  それから満願成就を果たそうとしていないことを、二人ともどこか気にしています。

     

◇ 愛媛県の札所は、相当巡ったはずです。
  松山市のこの石手寺(向って右)とか、秋か冬だったと憶えています。

    

◇ 四国の連想で、また以前の家(新居浜市)に咲いていた薔薇を思い出しました。
  紅色はもっと深紅の薔薇だったのですが、光線の具合でこんな写真。

     

◇ 玄関側は、主にピンクのオールドローズでした。
  しべの辺りが、淡く緑っぽかったように記憶しています。

          

◇ ゼラニウムもよくプランターで出窓を飾ったり、玄関脇に置いたりしていました。
  これはドイツ旅行をして来た家内が気に入って、育てていたように思います。

               

◇ 転勤時にこちらに持って来たように思いますが、もう影も形もありません。
  代わりに新しく育てているゼラニウムが、こんなに彩りを添えています。
  これは、この夕方の様子です。

     

          

          

     

◇ 8月は、毎日更新をやってみました。
  中身はともかく、こんなんですよ、私は…続けると決めたら…。
  …で、31日は送別会。
  おそらく二次会のカラオケでは、半分以上はじけそうで午前様でしょう。
  いま更新しておきます。
  9月からは、大安、友引ペースじゃないですが、気ままで適当な私に戻ります。
  面白くも何ともない、おんなじような画像貼り付けブログです。
  ワンパターンですが、どうぞよろしくお願いします

               


  
  
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする