折節の移り変わるこそ

季節の移ろいの中に、感じたままを一日一日。

若葉の眩しい季節は

2011年04月29日 00時08分07秒 | 穀雨

 

◇ こちらでは一昨日、昨日とそれぞれ最高気温30度、28度を記録して、4月から一足飛びに7月並みの気温だったとか…季節外れの暑さを感じてしまいました。

  南西の風が九州山地を越えて吹き渡ると大分はフェーン現象で気温が上がりますが、二日間は風向きが南寄りに変わった途端に気温が急上昇しました。

  春たけなわの季節、今は風光る四月から風薫る五月への橋渡しの頃ですから、もうしばらくは夏日や真夏日ではなく、春深しの情緒を味わっていたいものです。

  小さな庭も若葉青葉が日に日に増して、白や青紫色の花が爽やかにこの季節の色を添えてくれますが、それはバラの季節への入口でもあるのです。

 

□ ヒメウツギ  (Deutzia gracilis) ユキノシタ科ウツギ属の落葉低木

 

□ 2年ほど失敗続きでしたが、鉢植えでようやく年を越しました。 

 

  

□ 庭では春の盛りの代表、シラーの花が咲き続けています。

(左) シラー・シベリカ    (右) シラー・カンパニュラータ 

 

  

□ この時季らしく、白い花たちが目にも心地良いものです。

ダッチアイリスの向こうにハナミズキ

 

□ ヒメフウロソウが、ようやく愛らしい顔を覗かせたのは庭の北東側。

 

□ そばにはバラのアーチが…。

わかりにくいですが、ティー・クリッパー(ER)です。

 

 

□ レオナルド・ダ・ヴィンチ

(Leonardo Da Vinci LCl 1994 Meilland France) 

7時頃、ここは東向き、朝日が射しています。

毎朝、ここの若葉が一番眩しく感じられます。

 

□ 蕾はこのくらい、開花はまだまだ先の話です。

 

□ 牡丹の花、開花の続きです。    4月25日

 

□ 最高気温30度を記録した日の夕方、満開。   4月26日

 

 

 

  

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする