◇ 連休二日目の日曜日、仕事の都合で昨日の土曜日出勤、明日の祝日も出勤予定なので、今日こそはつるバラの誘引・剪定のチャンスのはずでした。
朝、いつもより気合を入れて作業に取り掛かりましたが、昼食休憩のあと庭に出ましたら、ポツリポツリと雨が落ちてきてすぐに本降りとなりました。
結局つるバラの誘引作業は進みはしても、あと3品種残してまして、まあ、これだけ雨が降っては庭作業は無理で、次の日曜日に続きをやることになります。
こうしていつも一週間刻みの庭作業ですから、次の週末があっという間、その延長線上の1年もあっという間(あっという間×52週≒あっという間)に過ぎて行きます。
□ パット・オースチン
(Pat Austin S 1995 D.Austin England)
花のなくなった庭で、雨に濡れて名残のバラ。
□ アーチから電線に届いているかのように見えます。
□ 花が個性的で大好きなバラですが、つるバラに向いてないのかも…。
昨年より前に成長したつるが堅めで、誘引が一苦労なのです。
□ それでも新芽を見ると、春への期待が膨らみます。
2012年5月16日
□ これは一番花の咲き始めた頃です。
左奥は、ウィリアム・シェイクスピア2000(ER)です。
2012年5月17日
□ ティー・クリッパー
(Tea Clipper S 2006 D.Austin England)
冬の作業はいつも昨シーズンの花をイメージして、
気持ちと期待を込めての作業になります。
□ アーチのそばの木立バラもついでに剪定。
ちょっとわかりにくいですが、約1m程度。
□ 半分より少し長め(約60cm)に剪定しました。
2012年5月29日
□ クレア・オースチン
(Claire Austin S 2007 D.Austin England)
時折完ぺきな同心円状の花が咲きます。
花びらの濃淡が繊細で、ミルラ香の芳しさも魅力です。
□ つるバラではないのですが、アーチの下側に誘引しています。
花の咲く頃は葉で隠れてしまいますが、今は向こうが丸見え。
作業の途中とか、散水ホースとか、何もかも見えています。
2012年5月26日
□ アーチの側面をピュアなイエローの花で飾ります。
2012年5月24日
□ シャルロット・オースチン
(Charlotte Austin S 1993 D.Austin England)
□ 向かって左側のつるバラが、シャルロット・オースチン。
もともとつるバラ用のアーチのはずでしたが、
常緑のクレマチスに席巻されてしまいまして…。
□ 花芽が見え始めています。
クレマチス、アーマンディ系「アップル・ブロッサム」
□ 南側のラティスは、誘引はすべて完了しています。
今年は花付きはどうなんでしょうか…。
2012年5月19日
□ ピエール・ドゥ・ロンサール
(Pierre de Ronsard LCl 1988 M.L.Meilland France)
□ 寄せ植え用のポット苗、雨で待機中です。
□ 真冬でも私の部屋のカレンダーくらいは賑やかに。
イングリッシュ・ガーデンの月めくりです。
そちらで降った雨はこちらでは45センチの大雪になりましたよ~
1月でも折節さんガーデンでは美しい薔薇が咲いているのですね~~!夢のようです。
パットさんもクレアさんもシャルロットさんも・・・どれもにっこりと微笑んでいるようですね~クレアさんも花弁の数はとても多いんですね。
ピエールさんも冬に咲くと花弁の中央が濃いピンク色になるのですね~マイナス3度くらいにはどれも耐えて花をつけるのですね~
ラティスの誘因完了で春が楽しみになりましたね。
クレマチスやクリスマスローズも元気ですね~
イングリッシュガーデンの月めくりカレンダーですね。
めくるたびにワクワクしてきそうですね~
大雪の後・・・しばらくは暖かい日が続いて欲しいです。
毎日寒い日が続きますね。
そう、大雪なんですね、こちらは今どきにしては珍しい強い降り方でしたけど…。
寒いと言ってもそちらとは寒さの厳しさがワンランク違うでしょうが、今夜あたりはまた冷え込んで来ました。
明日は大阪に出張で一泊しますが、あちらも寒そうですよ。
バラの花は、画像の右下に撮影日を記載していますが、ほとんどすべて昨年5月の一番花です。
今咲いているのは、この記事の中ではパット・オースチンのみです。
先日の雨で、それもすっかりうなだれてしまっています。
今週末からそろそろ冬剪定を始めようと思います。
それ以外のバラ、この記事の画像は、剪定をしながら思い浮かべていた、最もフレッシュな季節の頃の花です。
シャルロット・オースチンも先日一輪咲いていましたが、蕾も含めてすべて切り花にしました。
ピエール・ドゥ・ロンサールも昨年の暮れまでは咲いていましたが、お正月用の切り花になりましたね。
今は誘引・剪定していますので、ただただ枝が横に張っているだけの状態、花は全くないのですよ。
すみません、まぎらわしい画像を載せてしまいまして…。
クリスマスローズは、まだ花芽は見えませんが、おそらく着々と準備をしている頃です。
クレマチスもモンタナ系のものをどこかに誘引したいのですが、どこにしようか思案中です。
今年もなかなか作業時間を取れなくて、それが悩みの種、今やるしかない作業がありますのにね。
昨日こちらは初雪が降りました。
まさかの雪でしたので降り始めた時は慌てましたよ~
やはり庭に置いた小さなバラの鉢植えなどが気になりました。
バラの誘引、忙しいお仕事の合間がんばりましたね~
未だ少し残っているのかしら?
雪が降らないことを願いたいですね~!
やっぱりオースチンのバラは魅力的ですね~
オースチン独特のカップ咲きロゼット咲きは他にないですものね~
アーチに誘引されているのはティークリッパーですか?~こういう色もいいな~
昨日今日と雪で家にこもりながらオースチンのカタログをながめていたら欲しくなってしまって
こうして折節さんのバラを見ていたら
やっぱりオースチンのバラはいいな~なんて
私が気になってるのは新種のバラなんですけどもう少し迷ってみようかな~?
先日の悪天候は、こちらは強い雨降りくらいで済みましたが、東の方はそうはいかなかったようですね。
昨日も今日も雪のニュースがトップですものね。
娘からも、昨日の午前中でしたか、見る見るうちに雪が積もって真っ白になったと言ってきました。
窓の外を見て、孫が喜んでいる写メを送ってくれましたよ。
雪が積もると庭の植物への影響が不安になりますね。
暑過ぎたり寒過ぎたり、単にそれだけで心配になったりして、大事な花達です。
バラの誘引はあと3品種残っていますが、これは週末の日曜日、いい加減嫌になって…。
…なんてぇことは、いささかたりとも考えてはならないですよね。
大したことはできなくても、誘引はそれなりにピシッと決めなくては九州の男の値打ちが下がります。。。
…って、もういろんなところで坂道を転げ落ちていますが…ね。
オースチンのバラ、どんなお花に惹かれてらっしゃるんでしょうね。
カタログ見てますとね、どうしても新品種に目が留まります。
既存の品種はカタログに穴が開くくらい何度も見てますので、さらさらっとページをめくるんですけどね。
私は今年迎えたザ・ウェッジウッド・ローズを首を長くして待ち侘びることになります。
そしてもう一品種、これは来シーズンに迎えたいなあと思っています。
ギヨーのバラもほしいのがあって、あまり何もかも求めるのもどうかと思うのですが…。
写真だけを見て、はやとちりをしてしまいました~
本当にすみませんでした。
これからは右下の日付をしっかり見ますね。
やはり同じ日本列島、寒い時には九州も北軽も薔薇の休眠期ですね。
5月の春薔薇が楽しみですね。
折節さんの薔薇に魅了されているのは本当ですよ。
特に「カップ咲きの薔薇」を育ててみたい気持ちが膨らんでいます。
今朝はマイナス17度、今年一番の寒さです。
大阪も寒いと思います。身体を大切になさってくださいね。
あの日の大雪が嘘のようにいい天気が続いていますが家の周りや庭の雪は凍って固まっていて融けません。
しばらくはこのままなんでしょう。
毎年1,2度はこんな風に雪が降りしばらくは雪の下のままの庭になるんですよ。
折節さんは週末ガーデナーだからその折に雨になるとほんとに何もできませんよね。
大変だと思いますがきちんとやることを毎年やってらっしゃるからすごいなって思っています。
まさにバラへの愛情がなくてはできないことですね~♪
最初のオベリスクはパットさんなんでしょうか?(勘違いしていたらごめんなさい)
こんなに伸びで誘引できることにびっくりしています~!
車で10分ほどの所に見事なバラ屋敷があってアーチにパットさんを誘引してあって見事なんですよ。
イングリッシュローズの素敵なバラの数々、折節さんのお庭で毎年楽しみに見させてもらっています~♪
アーチに誘引されて来春の開花が素晴らしいでしょうね~~
待つ間にカタログやカレンダーを楽しまれて、それでさらにバラが増えそうなんですね~?
どんなバラがふえるのでしょう?
私も玄関にもう1つつるになるものが欲しくて決めたり迷ったり・・・
いつまでもそんなことを繰り返しています~~♪
お返事が大変遅くなりまして申し訳ありません。
大阪に出張してまして、ようやくこうしてパソコンに向かっています。
このところずっと寒い毎日ですが、そちらは雪はいかがでしょうか。
こちらはけさがこの冬一番の冷え込みだったかもしれません。
いくら九州と言え、まだまだ寒い日が続きそうです。
今回は誘引や剪定の終わったつるのご案内がてらに、昨春のバラの花の様子をご紹介してみました。
こうして見てもオールドローズ好みが出てまして、カップ咲きやロゼット咲きが多いようです。
ディープカップの花が一番好きかもしれません。
カップ咲きは大輪はゴージャスで中輪はチャーミング、そんなところも見ていて楽しいものです。
そういう花がイングリッシュ・ローズには多いものですから、自然に英国薔薇を増やして行ったのかもしれません。
黄色のシャルロット・オースチンの花はオープンカップという咲き方らしいのですが、爽やかで愛らしい花が気に入っています。
クレア・オースチンの方はシャロウ・カップという咲き方、整然と揃った花びらがとてもきれいだと思います。
どちらのカップ咲きのバラも、今年の5月には変わらぬ美しい花を咲かせてくれることを心待ちにしています。
お返事が大変遅れてしまいまして申し訳ありません。
今年最初の大阪出張で、何だか疲れたような変な気分です。
あちらも寒くて、日中そんなに気温が上がらなかったようです。
そちらは相当に大雪だったみたいですが、まだ雪は残っているのでしょうか。
こちらは雪はちらつく程度で、まだ降り積もるまでにはなっていません。
今日は週末ですがいろいろと忙しくて、庭の作業は出来ず終いでした。
明日、いくつかの残りのつるバラの剪定だけでもと考えています。
とにかく少しずつでも何か手を動かしていたら、それだけでも必要な作業は進みますからね。
最初の誘引の画像は角度がわかりづらいでしょうが、アーチにティー・クリッパーを誘引しているものです。
このクォーター・ロゼット咲きのアプリコット色が気に入ってアーチに誘引して3年目になるところです。
ただつるが硬いので、誘引そのものは一苦労です。
こんな感じのつるはあまりきつく誘引しようとすると折れてしまうことがあるので、アーチをはみ出してしまいました。
今年はきっと花数も増えて、想像している咲き方に近づいてくれることを楽しみにしてます。
そのためにはしっかりと寒肥をやっておく必要がありますよね。
イングリッシュ・ローズは、ウィリアム・シェイクスピア2000がバラ栽培のきっかけになった花ですから、それで増えて行きました。
色も姿も変化に富んでいて、品の良い感じの花が多いですよね。
今年は3年振りにザ・ウェッジウッド・ローズという新しいバラを迎えて、いつしか忘れかけていたワクワク感を楽しんでます。
バラを始めてから、まだ見ぬものとか経験していないことへの新鮮な思いが復活しているように思います。
バラの花が咲くどころか、花のことに思いをはせる度に、若々しい気分で気持ちがリフレッシュされたら…。
こんなに良いことはないと思うのですが、いかがでしょうかね。
雨が関東地方で雪に変わりました
10年ぶり?とかのまさかの雪でした!
今日もまだ雪が残っています。
週末は特に園芸日和になってほしいですね。
週末に雨が降ると1週間後の作業になるんですね。
窓辺にレースのカーテンが見えて、とても素敵です。
今年も、愛情たっぷりの、
きれいなバラが咲きそうですね。
カレンダーもめくるのがワクワクしますね。
けさは夜明けの頃はよく晴れていましたが、1時間もしないうちに曇って来ました。
明日は雨予報ですが、今日は天気はもちそうで週末にしか庭作業のできない者にはまずはやれやれです。
ただ、外に出たら寒いんですよね。
すべては大切なバラやいろんな植物のためとはいえ、寒いのは寒い、若干つらいものです。
今日は最低限つるバラの誘引作業を終えてしまいたいと思います。
そろそろ早春の花、たとえばクリスマスローズとか花芽が見える頃なのですが、どうでしょうか。
今週は出張もあって、ほとんど庭の様子を見ていません。
水遣りは不要なものばかりですので、それだけは助かっています。
バラの赤い新芽を見てますと、5月の一番花に思いをはせてしまいます。
チューリップの花に限らず、赤白黄色はバラも同じですけど、毎年新しい発見がありますからね。
今年はどんな彩りの春が訪れるのか、いつの年もこの頃からとても楽しみにしています。