スキーのエアエリアルに転身した田原直哉が、モスクワの大会で19位になったそうです。
私はスキーに詳しくありませんが、19位という順位がついたということは、決勝に残ったと考えていいのでしょうか。だとしたら、予選落ちというニュースが多い中よろこばしいですよネ。五輪でワケわからん失格で予選順位さえ残せなかったリュージュよりはるかにいいと思います。
スキーのエアエリアルに転身した田原直哉が、モスクワの大会で19位になったそうです。
私はスキーに詳しくありませんが、19位という順位がついたということは、決勝に残ったと考えていいのでしょうか。だとしたら、予選落ちというニュースが多い中よろこばしいですよネ。五輪でワケわからん失格で予選順位さえ残せなかったリュージュよりはるかにいいと思います。
全国高校選抜という大会があるそうです(3月26日~27日・京都)
むずかしい読みの名前が多い昨今、ふりがなつきの名簿は必須ですネ。
<男子>
神本優也と神本達也、野々村笙吾と野々村晃司は兄弟?
<女子>
こちらは期待の選手が多く出場します!
永井美津穂、ダンコ絵里香リン(以上応援強化指定選手)、古西里咲、野田咲くら、鈴木星羅、兎澤静、など。特に跳馬は全日本種目別並みのたたかいを期待します!
選手ご本人の責任ではありませんが、私は読みづらい名前が大キライですので、読みやすい名前の選手を応援したくなります。わざわざ読みづらい名前をつける親の神経がわかりません(特に私は比較的読みづらい名字のため、そのわずらわしさがよくわかる)
父兄でもないのに近所なら見に行きたい大会ですねコレは。
ウインターカップ・チャレンジ(3日~5日・ラスベガス)の決勝の跳馬で足を痛め退場したポール・ルジェーリ(米)は、足首じん帯の断裂とわかり、今季絶望となりました。
同大会の初日は全種目演技し10位タイにつけていましたが、決勝の最初の種目である跳馬の着地で足を痛め、ほかの種目はおこないませんでした。11日の検査で左足首側面のじん帯断裂と診断されたそうです。手術を受け、回復には2か月半かかる見込みで、今季中の競技復帰は困難だということです。
・ルジェーリ、15日に手術(Inside Gymnastics)
↑この記事によりますと、2本目の跳躍で手がすべり、着地に失敗したようです顔のパーツが顔の下半分に寄っている選手ですネ(大きなお世話
)
----------
ルジェーリは昨年の世界選手権代表の補欠で、ウインターカップの結果にかかわらず全米代表の地位が守られる選手の一人。ジャパンカップや豊田国際で演技しています。跳馬と鉄棒が強いようです。イリノイ大の学生で、監督はジャスティン・スプリングです。
ジャパンカップのフジTV実況では「ルゲリ」でしたが、ユニバーサルスポーツの実況アナは「ルジェーリ」と発音していたので、当コーナーでも表記を「ルジェーリ」と改めます。
日本では選手のケガのニュースがほとんど伝わらないので、どこかでこっそりケガをしている選手がいるのではないかと心配になります・・・