スタンフォード・オープン(19日・サンフランシスコ)に参加する日本選手が出発したそうです。
・仙台大学
仙台大学から4名を含む12名が出場します。米国からはジェイコブ・ダルトン、スティーブン・レジェンダーらの名前がありますが、グレン・イシノは先日のウインターカップでケガをしたと伝えられており欠場が予想されます。
約700名が参加する大規模な大会です。日本チームの健闘を祈ります。
スタンフォード・オープン(19日・サンフランシスコ)に参加する日本選手が出発したそうです。
・仙台大学
仙台大学から4名を含む12名が出場します。米国からはジェイコブ・ダルトン、スティーブン・レジェンダーらの名前がありますが、グレン・イシノは先日のウインターカップでケガをしたと伝えられており欠場が予想されます。
約700名が参加する大規模な大会です。日本チームの健闘を祈ります。
2012年ロンドン五輪の詳細日程が発表になりました。体操競技については、以下のとおり。
7/28土 男子予選
7/29日 女子予選
7/30月 男子団体決勝
7/31火 女子団体決勝
8/1水 男子個人総合決勝
8/2木 女子個人総合決勝
8/5日 種目別決勝(男子ゆか、あん馬/女子跳馬)
8/6月 種目別決勝(男子つり輪、跳馬/女子段ちがい)
8/7火 種目別決勝(男子平行棒、鉄棒/女子平均台、ゆか)
女子予選の最初の班が午前9:30からと早い開始になっていますが、ほかは北京のときのような無茶なことはありません。
----------
また、五輪組織委員会は最新の公式スポンサーとしてハイネケンUKと契約を結んだそうです。「公式ラガーサプライヤー」として会場で提供される唯一のアルコール飲料ブランドとなり、広報宣伝活動などもおこなえます。
欧州選手権(4月6日~10日・ベルリン)まで約50日となりましたが、地元ドイツの女子出場選手がほぼ決まったようです。
ウーラ・コッホ監督が練習を視察し、出場選手を次の4名にしぼったということみたいです。
エリザベス・サイツ(17)
オクサナ・チュソビチナ(35)
キム・ブイ(22)
マリー=ソフィー・ヒンデルマン(19)
ブリンカーはアキレス腱断裂のため欠場。ブイは昨年2月左ひざのじん帯断裂からの復帰になり、地元での大会に意欲を見せているということです。ドイツ語わかりませんので誤りがあった場合はご容赦願います。