■GYMニュース:難度はA

2月も、世界の体操ニュースを!

ルーマニアのグロザが、ひざを手術へ

2021-02-20 16:29:27 | ケガ人・病人情報

ルーマニア体操連盟のサイトが、模様替えしました

ルーマニア体操連盟

いまだにポノルの写真をトップに使うなどしていましたが、大きく変わりました。
欧州選手権(12月・メルシン)でアンドレイ・グロザ(26)が右ひざのじん帯を負傷(たぶん断裂)し、ウイーン(オーストリア)の病院で手術するそうです。この病院はヨルダケ、ホルブラドラグレスクらもお世話になったところだそうで、ルーマニア体操御用達のようです。

手術費用1万5千ユーロ(約190万円)のうち、

ルーマニア五輪委員会 6千ユーロ
ルーマニア体操連盟  9千ユーロ

を支援するとしています。グロザにとって右ひざじん帯の手術は2014年、2015年に続いて3度目

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーストリア女子代表監督に、米国人のジョーンズ氏

2021-02-20 15:53:11 | 各国ニュース

オーストリアの女子代表監督に、米国人が起用されることになりました

オーストリア体操連盟

デイモン・リー・ジョーンズ氏(45)で、9月からの契約。数年前から女子のエース、ハンメルレの個人コーチをつとめている人物(写真に一人でうつっているグレーのパーカ姿の男性)。同時に、9月からリンツにあるトレーニング施設が女子代表の本拠地として新たに整備され、それを記念して関係者が集まったようです。現在オランダを拠点にしているハンメルレも帰国したようで、姿をみせています。
男子代表はこれまでどおりインスブルックが拠点。2015年トレーニング施設のオープン以来、男子エースのフックやスタッフらは同地に転居して生活しているということです。

----------
デイモン・リー・ジョーンズ氏について調べようとしましたが、トミー・リー・ジョーンズとマット・デイモンばかり出てきて、わかりませんでした
オーストリアの写真はすべて拡大可能。集合写真にも趣向をこらす国で、今回も平均台を使い工夫して楽しいものになっています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする