すっかり忘れていましたが、ロシアがパリ五輪に出られなかった腹いせに勝手におこなう総合スポーツ大会、
世界フレンドシップ大会(9月15日~29日、モスクワとエカテリンブルグ)が近づいてきました
フレンドシップという冗談のような名前のオリンピックの代替大会ともいえるもので、ロシア、ベラルーシのほか北朝鮮あたりが出るものと思われます。海外からの参加費はすべてタダ(ロシアが負担)体操も実施されるようです。関係者のコメントなどはこちら(過去記事)
参加しない国も取材に行ったりするのですかね
国際オリンピック委員会(IOC)のアスリート委員に、キム・ブイ(独・35)が就任しました
・European Gymastics
ロンドン、リオ、東京と三度の五輪出場などドイツ代表として活躍したブイは2022年の欧州選手権(ミュンヘン)を最後に引退。(今はどうかわかりませんが)シュツットガルト大学でバイオテクノロジーを専攻していました東洋人の風貌ですがドイツ生まれ(過去記事)
----------
アスリート委員会は選手代表の委員で構成され、選手の意見を五輪運営に反映させるもの。任期は8年で、2032年ブリスベーン五輪まで。このほど新たに加わった4人はブイのほか、
アリソン・フェリックス(米・陸上)
ジェシカ・フォックス(豪・カヌースラローム)
マーカス・ダニエル(ニュージーランド・テニス)
この4人を含め委員は27人ほどいるようで、太田雄輝(フェンシング)もメンバー。冬季競技の人もいて、オーストラリアと中国は2人入っています。
・IOC