引退して現在はロシアで下院議員をつとめるスベトラーナ・ホルキナが、欧州選手権(4月2日~5日・ミラノ)を観戦することになったそうです。
・ホルキナ、ミラノへ(International Gymnast)
議員だけではなく、2007年からはロシア体操連盟の副会長もしているそうです。先日のロシア選手権も観戦し、女子選手らを賞賛しました。ジムを訪れると、こどもたちから「演技を見せて」とせがまれるそうですが、
「もう何年も倒立さえしていない」
とのことで、復帰はなさそうです。
引退して現在はロシアで下院議員をつとめるスベトラーナ・ホルキナが、欧州選手権(4月2日~5日・ミラノ)を観戦することになったそうです。
・ホルキナ、ミラノへ(International Gymnast)
議員だけではなく、2007年からはロシア体操連盟の副会長もしているそうです。先日のロシア選手権も観戦し、女子選手らを賞賛しました。ジムを訪れると、こどもたちから「演技を見せて」とせがまれるそうですが、
「もう何年も倒立さえしていない」
とのことで、復帰はなさそうです。
北京五輪団体銀メダルの坂本功貴選手をはじめ、全日本学生選手権で団体優勝した田頭剛選手らメンバーが、順天堂大学スポーツ賞を受賞しました。
そういえば坂本選手の話題が全然見当たりませんね・・・。
しだいに近づいてきた全日本選手権(4月25日~26日・代々木)の詳細が、日本体操協会の公式ブログで紹介されています。26日はNHKで中継あり。私も応援強化選手を応援しに行きたいと思います!
撮影禁止なら、もっとまともな写真を公開してほしい!
日本体操協会は、年間の最優秀選手賞、優秀指導者賞などを新設すると発表しました。選考基準は今後考えるそうです。
まさか、うちの「体操大賞」に対抗して・・・?!(絶対ちがうと思いますが)
W杯コトブス大会(20日~22日)の公式サイトによると、水鳥寿思選手の出場種目はあん馬、跳馬、鉄棒であるとご紹介しましたが、ご本人の公式ブログによりますと、あん馬と鉄棒の2種目にエントリーするつもりだそうです。17日に出発したようです。
活躍と報告を期待しましょう。