■GYMニュース:難度はA

2月も、世界の体操ニュースを!

国際殿堂に、シェルボら

2009-03-01 19:50:34 | スポーツ

体操の国際殿堂は、2009年の殿堂入りを次のように発表しました。

ビクトール・シャクリン(旧ソ連、ウクライナ/故人)
ビタリー・シェルボ(ベラルーシ)

ドミニク・ドーズ(米)
エルビラ・サアディ(旧ソ連/ウズベキスタン)

オクタビアン・ベル(ルーマニア/コーチ)

受賞式は3月30日、オクラホマシティーでおこなわれます。

国際殿堂公式サイト

シェルボは米国、サアディはカナダで指導をしているそうです。旧ソ連からの流出はすごいですね。

ビタリー・シェルボ体操スクール(ラスベガス)

ドミニク・ドーズ公式サイト

ケンブリッジ・キップス体操クラブ(カナダ)

Icon_t_yel2 今回は管理人の知っている人が少なかったです・・・シェルボの時代はあまり見ていなかったし・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本、強し!~国際ジュニアチームカップ~

2009-03-01 19:26:29 | スポーツ

国際ジュニアチームカップ(2月27日・ベルリン)がおこなわれ、日本が優勝しました。

大会公式サイト

1. 日本 247.800
2. スイス 239.800
3. リトアニア 237.250

この世代もあん馬が弱いようですが、ほかの種目ではほぼ他国を圧倒。個人総合も日本が総ナメしたような感じです。写真もどうぞ。きゃわいいです↓

フォトギャラリー(大会公式サイト)

Icon_t_red1 3位リトアニアがちょっと驚き・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっと写真が

2009-03-01 13:04:44 | スポーツ

女子の日米親善対抗戦(2月20日・シカゴ)の写真がありました。

USA Gymnastics

下の、右のほうです。

Icon_minobe

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田頭、スタンフォード大との対抗戦で活躍

2009-03-01 12:50:05 | スポーツ

パシフィック・コースト・クラシックに続いて、日本学生選抜と米スタンフォード大の対抗戦(27日)があったそうです。

レポート(日本体操協会ブログ)

日本 361.000
スタンフォード大 358.800

<個人総合>
1. 古賀裕将 89.300
2. ショー・ナカモリ 87.850
(6種目演技したのはこの2名だけだったようです)

田頭剛(順大)を含む8人のメンバーでのぞみ、1.200点の差で勝利しました。跳馬と鉄棒がものを言ったようです。田頭くんはゆかをのぞく5種目で演技。跳馬は16.250点で全体の最高点でした。

日本のことにはまったくふれていませんが、スタンフォード大のサイトもどうぞ。この人、清原に似ていませんかね・・・

Icon_go

飛躍の年になりそうな予感!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする