世界選手権(10月29日~11月6日・リバプール)での日本の活躍がくわしく紹介されています
・Number Web
女子は予選の順位を見て、選手本人たちもびっくりしたという(私も本当にびっくりしました。勝手に低く見積もっていて申し訳ありません・・・)エピソード、写真も多数。「日本体操界の視界は明るい」とまとめています
うれしいから女子予選の日本の成績をもう一度。5-4-3でうまい具合に12点台が消えました↓
世界選手権(10月29日~11月6日・リバプール)に女子2人しか派遣せず世界に衝撃を与えたルーマニアが、国際大会に出場しました
・ルーマニア体操連盟
ジムノバ杯(11日~12日・ベルギー)
CACV国際(12日~13日・フランス) *ジュニア
ホライゾン杯(11日~13日・ギリシャ) *ジュニア
すべて女子の大会で、ルーマニアは活躍したもよう。ジムノバ杯ではボレマン(オランダ)が段ちがい平行棒で優勝。ホライゾン杯は特に若く、2009年以降に生まれた選手が対象だったようです。パリ五輪は捨てて、この世代に期待するということでしょうか
このあと、ルーマニア男子ジュニア選手権(19日~20日)が予定されています。
コバチとメサロシュ(ハンガリー)が、今年の活躍などを振り返りました
・ハンガリー体操連盟
世界選手権(10月29日~11月6日・リバプール)では万全の状態ではなかったものの、平均台で決勝進出。ハンガリーは同大会この種目の決勝は、1992年(ワザの名前でもおなじみの)オノディ以来だったそうです男子は団体予選で12位。これは1997年の10位以来の好成績で、パリ五輪団体出場も十分可能だとみているもよう。このあたりのチームは、ロシアの出場可否に大きく左右される気もします。
今年のしめくくりとして、2人ともハンガリーマスターズ選手権(26日~27日・ブダペスト)に出場予定。シニア選手権のようなものでしょうか?
----------
また「ブロスのひざのお皿」の記事が人気記事の上位にきましたが、なぜでしょうか?ひざのお皿が今話題にでもなっているのでしょうか
ウクライナ五輪委員会の新会長に、ワディム・グットサイト氏(51)が決定しました
・Inside the Games
同国スポーツ大臣で、フェンシングの五輪金メダリスト。ユニバーシアードでも金メダル獲得、空軍経験もある人物。17年間会長をつとめたセルゲイ・ブブカ氏(58)に代わって就任します。記事では、政治家が五輪委員会の会長をつとめるのは珍しいとし、アゼルバイジャン、サウジアラビアなどの例をあげており、トルクメニスタンとベラルーシは世襲でもあるようです。
名字の読みは、ほかに
グツァイト
フトツァイト
などがあるもよう。名前はヴァディムが正しそうですが、うちではなるべく「ヴ」は使わないようにしています。
世界選手権(10月29日~11月6日・リバプール)で活躍した宮田笙子(鯖江高・18)が17日、高校で結果を報告
・福井テレビ
種目別平均台の銅メダルを胸に、「個人総合でも上位を狙っていきたい」「パリ五輪でメダルを取ることが1番の目標」などと抱負を語りました
<平均台>
1. 渡部葉月 13.600
2. ブラック(カナダ) 13.566
3. 宮田笙子 13.533
宮田選手は個人総合8位。種目別で跳馬とゆかの決勝にも進みました。この2種目が弱点とされる中国女子は、今大会この2種目とも決勝に進んでいません。