■GYMニュース:難度はA

2月も、世界の体操ニュースを!

跳馬で、谷川航が金メダル~アジア大会~

2023-09-29 19:23:49 | 大会展望・結果など

アジア大会(23日~10月8日・杭州)は28日、種目別決勝の後半をおこない、体操の日程を終了しました

大会サイト

<跳馬>
1. 谷川航  15.016
2. オルファティ(イラン) 14.783
3. ムハマドシャルール(マレーシア) 14.466

<平行棒>
1. 鄒敬園(中国) 15.933
2. 北園丈琉 15.233
3. 谷川翔  15.066

<鉄棒>
1. 張博恒(中国) 15.100
2. 林超攀(中国) 14.800
3. 谷川翔 14.633

<平均台>
1. 岡村真  13.966
2. 唐茜靖(中国) 13.733
3. 丁華恬(台湾) 13.300

<ゆか>
1. 章瑾(中国) 13.100
2. キム・ソンヒャン(北朝鮮) 12.966
3. リム・スミン(韓国)    12.800

体操最終日に、日本の金メダル!谷川兄弟、大活躍

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーマニア代表に、ブルタネテ兄弟ら

2023-09-28 19:53:09 | 各国ニュース

世界選手権(30日~10月8日・アントワープ)へ向け、ルーマニア代表も出発しました

ルーマニア体操連盟

双子のブルタネテ兄弟ぐらいしか私にはわかりませんが、まあとにかく男女各6人の計12人。下の「自由に選べる個人ワク」の記事でもわかるとおり、東京五輪出場のかかった2019年大会で

女子団体 22位

という順位が世界に衝撃を与えましたヨルダケ引退で世代交代し、やや持ち直しているようで今年の欧州選手権(4月・アンタルヤ)では5位


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北朝鮮女子が、種目別で強さ~アジア大会~

2023-09-28 19:09:06 | 大会展望・結果など

アジア大会(23日~10月8日・杭州)は28日、種目別決勝の前半をおこないました

大会サイト

↑この画面でも得点がわかるようにしてほしい・・・

<ゆか>
1. キム・ハンソル(韓国) 14.900
2. 張博恒(中国) 14.333(D:6.1、E:8.333、P-1)
3. 林超攀(中国) 14.333(D:6.0、E:8.333)

<あん馬>
1. 李智凱(台湾) 15.500
2. 津村涼太    15.166
3. クルバノフ(カザフスタン) 15.100

<つり輪>
1. 蘭星宇(中国) 15.433
2. グエン・バンカーンフォン(ベトナム) 14.600
3. 谷川航     14.300

<跳馬>
1. アン・チャンゴク(北朝鮮) 14.049
2. キム・ソンヒャン(北朝鮮) 13.600
3. 虞琳敏(中国)        13.533

<段ちがい平行棒>
1. アン・チャンゴク(北朝鮮) 14.266
2. 芹田未果子 13.933
3. 左彤(中国) 13.866

強い、北朝鮮女子中国に韓国、台湾も立ちはだかります。日本は3人が表彰台。引退を撤回して「今大会まで」と話していたチュソビチナ(ウズベキスタン)は跳馬で4位でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界選手権で決まる、自由に選べる「個人」ワク

2023-09-28 08:42:14 | 各国ニュース

世界選手権(30日~10月8日・アントワープ)が近づいてきました

ハンガリー体操連盟

自分でも忘れていましたが、パリ五輪団体出場権を「逃した」うちの上位3チームには、各1人の個人出場権が与えられます。東京五輪出場権のかかった2019年世界選手権でいうと、


赤ワクの国になります。前回は種目別のワクが多かったためなかったはずで、今回復活したものと思います(違ったらスンマセン)これはコバチのところでふれた個人総合ワクとは違い、たぶん誰でも選べるのだと思います(リオのときはこれでもめた国が少なくなかった記憶)。ほかのワクについても説明してくれていますがここでは省略します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡村が個人総合2位~アジア大会~

2023-09-27 23:50:05 | 大会展望・結果など

アジア大会(23日~10月8日・杭州)女子個人総合決勝の結果

大会サイト

<女子個人総合>
1. 左彤(中国) 53.565
2. 岡村真    52.898
3. キム・スジョン(北朝鮮) 51.466

岡村真(まな)が2位。予選首位の章瑾(中国)は4位でした。北朝鮮が強く、3位と5位に入りました。これは一軍なのでしょうか?(二軍だったらこわい気がします牛奥小羽は棄権したようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする