今日こんなことが

山根一郎の極私的近況・雑感です。職場と実家以外はたいていソロ活です。

幼児の転落事故を防ぐ方法

2023年03月27日 | 防災・安全

2歳の双子がマンションの高層階の窓から転落死した事故。
2歳という所にポイントがある。
そして母がごく短時間だが不在であったことも(別室で家事中だったとのこと)。

この時期の幼児は、母親に対して異常ともいえる愛着を示す
(再接近期といって、内面の不安が原因)。
具体的には、家の中で母親が見当たらないと、泣き叫んで探し回る。
母親以外の家族がいてもこれはおさまらない。

パニック的な状態になるので、日常行動外の挙に出る。
たとえ窓の鍵を開けたことがなくても(知っていたらしい)、
観察学習で鍵を回して窓を開ける仕組みを知っていれば、
家にいない母を求めて、外につながる窓を開けることを試みるだろう。
すなわち、気持ちは母に向かっているので、その母が室内にいなければ、
気持ちは外に向かう。
すると体もそれについてくる(あとは重力に支配される)。

現実問題として、母親が子を置いて(玄関の)外に出することを無しにはできまい(この時期の子の異常な愛着は、母親にとってストレスともなる)。
その場合は、他の人が残って、少なくとも、母を探して泣きわめく子が危険な挙に出ないように監視することが必要。
最悪、誰もいない瞬間となっても、窓やベランダの手すりを乗り越えられないように、
その下に踏み台となるものは置かない措置は必須。
この最後の措置だけでも、転落事故は免れる。

逆に言えば、この措置をしなかったことが転落事故を招き、
実際にそうなってしまった。
なぜしなかったのかというと、
我が子の”日常行動”内では危険がないと判断したためだろう。
日常行動ではなく、可能な行動で判断しなくてはならないのだ。

歩ける幼児がいる場合、家の窓・ベランダだけでなく、
駐車場においても同様な注意が必要。