東京撮影旅行<八>
翌日午前中の目的地は築地。
市場が豊洲に移転すると言うことで、今の築地があるのはあとわずか。
この機会に見学しておくことにした。
日比谷線築地駅で降り、場外市場側から市場に入った。
「場外市場は築地に残ります」と看板が出てたので、場内市場だけ移転するようだ。
今回調べて知ったのだが、築地市場は場内市場と場外市場に分かれていて、場内市場は業者相手に卸すとこ、場外市場は一般客にも小売りするとこ、らしい。
プロ向けの場内市場だが、午前9時以降なら一般人も入れると言うので楽しみにしていた。
しかし事前調査不足で訪れたその日、場内市場はお休み、入る事は出来なかった。
大失敗。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/03/87b3489a9a0a94cdea923cff3705f81a.jpg)
さて、場外市場。
入口の路地の一つで人だかりができていた。
何事かと近づくと本マグロの解体をお寿司屋さんの店先でやっていた。
お兄さん二人が説明役と解体役に分かれ、集まったお客さんにマグロのあれこれ、解体作業のあれこれを軽妙に説明しつつ、包丁やノコギリでマグロを分割しつつあった。
初めて切り身でない本マグロの実物を見たが、ホントに丸々してるんだな。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/17/3d3daa5303349e797dcac238a8fc41d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f3/c1dd0d58f49aa871abdfde6b0a131cfc.jpg)
路地を入って行くと、狭い通りに人がいっぱいである。
すれ違うのが大変。
有名なところなんだろうか、そこここのお寿司屋さんや海鮮丼のお店に行列ができていた。
店頭のメニューの写真を見るととても旨そうだが、何処かのお店でガッツリ食べるより、店先で小物を買って複数を食べ歩く事にした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
まずはカップに入った
の揚げ物。
鯨なんて随分久しぶりだ。
サクサクしておいし。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
学校給食で覚えた鯨独特の香りを思い出した。
次は何を食べようかと歩いて回る。
こんな物を見せられた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3e/d1931bef883180273083aaee213ce855.jpg)
これは食べねば。
二食目焼きガキ。
んー、ぷりぷり、ミルキー、潮の香り爆発。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
他には卵焼きなんてのが人気があるようだ。
でも、あれ食べたらお腹いっぱいになるな。
と、思いつつ路地から路地へ彷徨っていたらお腹が張ってきた。
あれ、もう食べなくても大丈夫だな。
安く済んだこと。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
歩き疲れたし、市場の外れに半分オープンエアの小さな珈琲屋さんがあったのでお茶にした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7c/32793916f63b495a534f6a601b90e09d.jpg)
しかしすごい賑わいだなあ。
人がたくさん居ると言うことはそれだけでエネルギーに溢れている。
人混みは苦手だが、お店の人は威勢がいいし、元気になれる所だ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
お休みの場内市場を閉まってる門から覗き、駅に戻った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/73/5e93df90662d5a5455dfc556dd8ae661.jpg)
翌日午前中の目的地は築地。
市場が豊洲に移転すると言うことで、今の築地があるのはあとわずか。
この機会に見学しておくことにした。
日比谷線築地駅で降り、場外市場側から市場に入った。
「場外市場は築地に残ります」と看板が出てたので、場内市場だけ移転するようだ。
今回調べて知ったのだが、築地市場は場内市場と場外市場に分かれていて、場内市場は業者相手に卸すとこ、場外市場は一般客にも小売りするとこ、らしい。
プロ向けの場内市場だが、午前9時以降なら一般人も入れると言うので楽しみにしていた。
しかし事前調査不足で訪れたその日、場内市場はお休み、入る事は出来なかった。
大失敗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/03/87b3489a9a0a94cdea923cff3705f81a.jpg)
さて、場外市場。
入口の路地の一つで人だかりができていた。
何事かと近づくと本マグロの解体をお寿司屋さんの店先でやっていた。
お兄さん二人が説明役と解体役に分かれ、集まったお客さんにマグロのあれこれ、解体作業のあれこれを軽妙に説明しつつ、包丁やノコギリでマグロを分割しつつあった。
初めて切り身でない本マグロの実物を見たが、ホントに丸々してるんだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/17/3d3daa5303349e797dcac238a8fc41d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f3/c1dd0d58f49aa871abdfde6b0a131cfc.jpg)
路地を入って行くと、狭い通りに人がいっぱいである。
すれ違うのが大変。
有名なところなんだろうか、そこここのお寿司屋さんや海鮮丼のお店に行列ができていた。
店頭のメニューの写真を見るととても旨そうだが、何処かのお店でガッツリ食べるより、店先で小物を買って複数を食べ歩く事にした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
まずはカップに入った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
鯨なんて随分久しぶりだ。
サクサクしておいし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
学校給食で覚えた鯨独特の香りを思い出した。
次は何を食べようかと歩いて回る。
こんな物を見せられた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3e/d1931bef883180273083aaee213ce855.jpg)
これは食べねば。
二食目焼きガキ。
んー、ぷりぷり、ミルキー、潮の香り爆発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
他には卵焼きなんてのが人気があるようだ。
でも、あれ食べたらお腹いっぱいになるな。
と、思いつつ路地から路地へ彷徨っていたらお腹が張ってきた。
あれ、もう食べなくても大丈夫だな。
安く済んだこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
歩き疲れたし、市場の外れに半分オープンエアの小さな珈琲屋さんがあったのでお茶にした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7c/32793916f63b495a534f6a601b90e09d.jpg)
しかしすごい賑わいだなあ。
人がたくさん居ると言うことはそれだけでエネルギーに溢れている。
人混みは苦手だが、お店の人は威勢がいいし、元気になれる所だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
お休みの場内市場を閉まってる門から覗き、駅に戻った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/73/5e93df90662d5a5455dfc556dd8ae661.jpg)