ブログの楽しみの一つに撮った写真をアップする事がある。
旅先で複数撮った写真から、記事にあった適当なものを選んでアップする。
この写真選択をしている時が楽しい。
撮影時の意図通り撮れているか、ああ撮れば良かったこう撮れば良かったと、自分で自分の写真を評価する。
そして文句のない一枚や不承不承使う事にする一枚なんかを記事中に配置する。
うまく収まると、よしよしと自己満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7f/8c23869e7abca590d7eaf8631dd9851e.jpg)
この写真選択で一番やりがいがあったのが、昨年かよった写真教室の修了展で作った写真集(と言ってもフォトブックの事だが)。
写真選択だけでなく、ページの構成や見せる順番なども検討した。
出来上がるまで結構な時間をかけた。
よほど楽しかったのだろう、出来上がってしまったら、パソコンの前に座ってもやる事がなくなって、つまらなく思う日々を過ごした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/38/370d5d10a4830fcecf594d427fb273bc.jpg)
写真集作成はひとつの区切りともなって、自分の気持ちが整理できていい経験だったな。
写真教室に行っていなくてもまた作っていいわけで、年に一回くらいテーマを決めて作成するのも面白いだろうと考え始めた。
テーマの候補をいくつかピックアップしているが、まだまだこれから。
どんな本を作りたいのか、もう少し掘り下げてみないといけない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/40/1c857a13ccd5c6298395c1ca3feb5721.jpg)
なので楽しい選択作業ができるのはまだまだ先の事だ。
そもそもテーマに沿った写真をまず撮らないといけない。
てことで今は目的というメガネを通して写真を見ることがない。
最近まとまって写真を撮っていないので、見返す対象もない。
つまらないなあ。
写真選択したいなあ、新しい写真を見たいなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/51/11e05dab9feebf73eee49684ab1300af.jpg)
それで連れの撮る写真に目をつけた。
昨年彼女が友人と行った旅行の写真を見せて貰ったら、私好みの写真がいっぱいあった。
連れは撮ったら撮りっぱなしなので、これは人に見せねばもったいない。
自分の写真集を作る前に彼女の写真で写真集を作る事にした。
完成したらテニス仲間に見せて、連れの腕前を自慢するのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f8/c7e3aaed2788cbf9b8ad1882cc2065b8.jpg)
旅行で撮った写真を全て(1,000枚以上もある)コピーさせてもらって、現在選別作業中。
何ページの写真集にするかはまだ決めていないが、100枚以下に絞るのだ。
あれもいいこれも入れたいという欲と、第三者が見れるスッキリした構成との取捨選択のせめぎ合いが面白い。
しばらく楽しめそうだ。
(当記事添付写真はお正月に撮って使用機会のなかったものから目的なく「選択」
)
旅先で複数撮った写真から、記事にあった適当なものを選んでアップする。
この写真選択をしている時が楽しい。
撮影時の意図通り撮れているか、ああ撮れば良かったこう撮れば良かったと、自分で自分の写真を評価する。
そして文句のない一枚や不承不承使う事にする一枚なんかを記事中に配置する。
うまく収まると、よしよしと自己満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7f/8c23869e7abca590d7eaf8631dd9851e.jpg)
この写真選択で一番やりがいがあったのが、昨年かよった写真教室の修了展で作った写真集(と言ってもフォトブックの事だが)。
写真選択だけでなく、ページの構成や見せる順番なども検討した。
出来上がるまで結構な時間をかけた。
よほど楽しかったのだろう、出来上がってしまったら、パソコンの前に座ってもやる事がなくなって、つまらなく思う日々を過ごした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/38/370d5d10a4830fcecf594d427fb273bc.jpg)
写真集作成はひとつの区切りともなって、自分の気持ちが整理できていい経験だったな。
写真教室に行っていなくてもまた作っていいわけで、年に一回くらいテーマを決めて作成するのも面白いだろうと考え始めた。
テーマの候補をいくつかピックアップしているが、まだまだこれから。
どんな本を作りたいのか、もう少し掘り下げてみないといけない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/40/1c857a13ccd5c6298395c1ca3feb5721.jpg)
なので楽しい選択作業ができるのはまだまだ先の事だ。
そもそもテーマに沿った写真をまず撮らないといけない。
てことで今は目的というメガネを通して写真を見ることがない。
最近まとまって写真を撮っていないので、見返す対象もない。
つまらないなあ。
写真選択したいなあ、新しい写真を見たいなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/51/11e05dab9feebf73eee49684ab1300af.jpg)
それで連れの撮る写真に目をつけた。
昨年彼女が友人と行った旅行の写真を見せて貰ったら、私好みの写真がいっぱいあった。
連れは撮ったら撮りっぱなしなので、これは人に見せねばもったいない。
自分の写真集を作る前に彼女の写真で写真集を作る事にした。
完成したらテニス仲間に見せて、連れの腕前を自慢するのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f8/c7e3aaed2788cbf9b8ad1882cc2065b8.jpg)
旅行で撮った写真を全て(1,000枚以上もある)コピーさせてもらって、現在選別作業中。
何ページの写真集にするかはまだ決めていないが、100枚以下に絞るのだ。
あれもいいこれも入れたいという欲と、第三者が見れるスッキリした構成との取捨選択のせめぎ合いが面白い。
しばらく楽しめそうだ。
(当記事添付写真はお正月に撮って使用機会のなかったものから目的なく「選択」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)