今写真展をやってる滋賀県立美術館の最寄り駅はJR琵琶湖線の瀬田駅。
バスで15分ほど南東へ走り、新幹線と名神を越えた向こう、山の麓のびわこ文化公園の中にある。
瀬田駅のロータリーには2021年6月にリニューアルしたという垂幕がまだ吊られていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/04/df1ea66ed2ed64e1cab49978fc90bbbc.jpg)
この美術館にはそのリニューアルより前に一度来たことがある。
何の展覧会だったかな?
その時は車で来たはずだ。
展覧会後、公園の外れにある源内峠遺跡というのを見学した覚えがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e8/207397e60f532a329f92ff9c30b54dfe.jpg)
リニューアルしたのは内装のようで、昔写真に撮った中庭にあるオレンジ色のオブジェが変わらずあった。
渡り廊下の反対側にある、二人で一緒に遊べないブランコとすべり台のアートも見た覚えがある。
前の内装がどんなだったかはもう記憶にない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/87/49a573a99bdf0b58b332e40e974cf207.jpg)
新しくなった広いロビーにはミュージアムショップとカフェがあり、テーブルのあるところで軽食や飲み物が飲食可能。
テーブルとベンチは点在してあるので、マスクを外しての飲食も安心。
ホットコーヒーといちごのパフェを頼んで、連れとシェアして食べた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9d/e4d086f87db12b37c64510ce918b61ef.jpg)
帰りがけ、バスの時間まで間があったので、公園を少し散策。
夕照の庭にある池には大きな鯉がウヨウヨと泳いでいた。
餌の自販機があったので、餌を貰える時があるのだろう。
人がいるところに集まってきて口を開けておねだりしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/24/59931359a2df09df969a32d2db32af88.jpg)
今回はバス停と美術館の間しか歩いていないが、案内図を見ると公園は広そうだ。
図書館もあるからか、冬の日なのにたくさんの人が散策していた。
山の麓だから自然もあって、大津の人の憩いの場となっているようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/76/79eff2cbac5e55e89489b7e0efb577f8.jpg)
バスで15分ほど南東へ走り、新幹線と名神を越えた向こう、山の麓のびわこ文化公園の中にある。
瀬田駅のロータリーには2021年6月にリニューアルしたという垂幕がまだ吊られていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/04/df1ea66ed2ed64e1cab49978fc90bbbc.jpg)
この美術館にはそのリニューアルより前に一度来たことがある。
何の展覧会だったかな?
その時は車で来たはずだ。
展覧会後、公園の外れにある源内峠遺跡というのを見学した覚えがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e8/207397e60f532a329f92ff9c30b54dfe.jpg)
リニューアルしたのは内装のようで、昔写真に撮った中庭にあるオレンジ色のオブジェが変わらずあった。
渡り廊下の反対側にある、二人で一緒に遊べないブランコとすべり台のアートも見た覚えがある。
前の内装がどんなだったかはもう記憶にない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/87/49a573a99bdf0b58b332e40e974cf207.jpg)
新しくなった広いロビーにはミュージアムショップとカフェがあり、テーブルのあるところで軽食や飲み物が飲食可能。
テーブルとベンチは点在してあるので、マスクを外しての飲食も安心。
ホットコーヒーといちごのパフェを頼んで、連れとシェアして食べた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9d/e4d086f87db12b37c64510ce918b61ef.jpg)
帰りがけ、バスの時間まで間があったので、公園を少し散策。
夕照の庭にある池には大きな鯉がウヨウヨと泳いでいた。
餌の自販機があったので、餌を貰える時があるのだろう。
人がいるところに集まってきて口を開けておねだりしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/24/59931359a2df09df969a32d2db32af88.jpg)
今回はバス停と美術館の間しか歩いていないが、案内図を見ると公園は広そうだ。
図書館もあるからか、冬の日なのにたくさんの人が散策していた。
山の麓だから自然もあって、大津の人の憩いの場となっているようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/76/79eff2cbac5e55e89489b7e0efb577f8.jpg)