世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

海老ラーメンにロイホのイタリアン祭~

2012年03月16日 06時53分15秒 | 八王子 食べ歩き


いきなしのボケボケですが・・・ゆるせ!

え~「なんとか座」・・・覚えなし!



魚・・・特に海老をアピールしたラーメンらしい~~





まずは~ビールを頼み~~やっぱ呑むのね!




まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ







餃子でやってます!


半分食っちゃいましたが・・・何か?







ラーメンセット頼んだら・・・ご飯と半餃子付いてきた!

結局、餃子1.5人前消費!


適当に頼むといつもこうなる!









・・・で、これが名物~~海老味噌ラーメン!


味は?って?

・・・・・海老です!間違いなく!







海老・・主張しすぎ!


最初は美味いのですが・・・後半キツイ!

濃厚すぎ!


また来ます~~3年後ぐらいに~~~









続きまして~~別の店にて~~

イタリアビール呑んでます!









そう~ここはロイヤルホスト!

只今~イタリアンフェア真っ最中~~~多分ね?


何せ~~昨年9月の話ですから~






イタリアンに関係ない~ソーセージを頼み~~






キノコサラダ的な物を頼み~~~

やってます!









そして~~満腹に近い状態で・・・トドメのパスタ!


これを食べてみる為に来たのにな~~


キノコのクリームパスタ!


イタリア直輸入~~と言う事もあり、麺が美味しかったです!








相方~アラビアータ~~


クリームの方が・・・断然美味かった!




・・と、ま~結構~色んな所に出没しております!













いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










二か月連続!三度目のシンガポール! 完結!

2012年03月15日 06時58分36秒 | 海外漫遊編集紀


最後の晩餐は~~超高級レストラン~「レイガーデン」にて~~






期待ぶっ高まります!




まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ






しかし~~この円卓的なテーブルは・・・






白ワインから始まり~~期待しましたが~~






中華地獄です!

燕の巣~ちっくな料理から始まり~~







↑何やったけ?無責任!










ホタテとアワビ~煮ました・・・的な物が異常に美味かった!






↑中華三昧です!

    忘却しきって 誤魔化す奴!








酢豚ちっくな~~







紹興酒に切り替え~~






野菜炒め!街の中華屋か!







釜飯ちっくな?







タピオカたっぷりのマンゴーの何か?で〆ました!







↑こんなお洒落なレストラン!

二ヶ月連続シンガポールの旅で~のべ10回位は中華食った中・・・

・・・・ここが一番美味かった!



贅沢を言えば・・・・最初に食いたかった!






そして~空港へ~~





全日空にて帰ります!


行きは成田で帰りは羽田!・・・これ最高~






機内食にて・・・中華地獄を抜け出す奴







羽田に到着~~土砂の降り!

しかも~~寒い!






リムジンバスにて帰りました~~


↑早朝便は貸切!乗ってるのマグロ君のみ!








家へのお土産は・・・↑

マーライオンチョコに~海老煎餅的な!?







そして~光りもの大好き小マグロには・・・・

・・・・クリスタルと現地の金!

↑こんなん集めとります!カラスの様に!




二ヶ月連続~三度目のシンガポールの旅~~~~







いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










セントーサ島にて、でじゃぶぅ~ その11

2012年03月14日 06時51分24秒 | 海外漫遊編集紀


・・・で、セントーサ島へ来ました~~

二ヶ月連続二度目!




今回はロープウェイではなく・・・陸送で~



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ







カジノなんかもありましたが・・・入店せず~~

観光に徹する事に~~~って言うか添乗員的な~






・・・で、また来ました~パパライオン!





デカイ!上まで登れます!展望台ちっくな!







クリスマスツリーも準備万端!

何度も言いますが・・・昨年11月の話です!

  記事年越しは遠い~~






・・で、集合時間まで暇つぶしに~~

先月と同じ店で・・・同じレモネードフローズンを飲む奴!


でじゃぶぅ~地獄!

             中華地獄・・・に、韻をふんでます!









・・・で、ホテルに戻り~~帰り支度!






そのまま夕食会場へ~~






ここは・・・・!

先月泊まったホテルすぐそば~毎日見ながら・・・

・・・・何なんだろう~?あの建物?


・・・と、思ってた所やないか~い






教会かな?と思ってたら・・・・







レストランだったのね!





お洒落~~





クリスマスの準備万端↑


11月中旬の話ですが・・・・何か?問題でも?

           もう~え~ちゅうねん!








レストラン名は・・・「レイ ガーデン」?

          あっ!読めた!今回の旅絶好調!





高級~~憧れのレストランらしい~~

最後の晩餐に期待!


 ・・・・・・続く!







いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










最終日の昼食はシンガポール家庭料理で! その10

2012年03月13日 06時44分17秒 | 食べ歩き・グルメ(海外編)


翌朝~ホテルからの眺め~~

三階建の老舗ホテルだけに・・・絶景とはいきません!






朝食は 高級的な~バイキング~~



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ







こんなん食っといた!





遅ればせながら・・・・先日ラッフルズホテルで買ったお土産~~


ホテルグッズのゴルフボールに~~~

二ヶ月連続のシンガポール・・・前回はゴルフティーとグリーンなおす奴

                          名称わからず

これでラッフルズホテルのゴルフ商品が そろう的な~


前回のオミヤは・・・・こちら!



ラッフルズ特製~ジャム!


シンガポールではここでお土産買うのをお勧めします!

知る人ぞ知る~~~~お洒落なお土産~しかも、バカ高くない!







朝食後~~バスにて移動~~





シンガポール市内を車窓から見学~~







高層ビルとお洒落な建物~~うまく融合してます!











・・・・で、お昼はここで消費↑


ブルージンジャー? あっ読めたりして~






シンガポールの人口の6割ぐらい?を〆る中国系の方々の家庭料理ちっくな~

            相変わらずアバウト







店内こんな!





要は中華の家庭料理~~~



引き続き~~中華三昧








中華です!








なんちゅうか!ほん中華!









中華飽和状態!






中華地獄!







デザートは中華らしからぬ~~

なんか~珈琲のような違うような?





タピオカのような?違うような?

トコロテンのような?違うような?


わからん!行って食うしかない!





昼食後は~~~~ここ↑


あのロープウェイは・・・・・



    続く!






いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










シンガポール~ナイトクルーズ  その9

2012年03月12日 06時37分06秒 | 海外漫遊編集紀


昨日に引き続き・・・御歓談いただいてますか?







まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ






シンガポールにて~~リバークルーズ~








素晴らしい夜景!






船内はこんな感じ~~~









クルーズちゅぅ~









決して手抜きではありません!








言葉は・・・要らないのです!~手!抜いてません!








たまには・・・楽させなさい!

         やっぱ手抜きやん!







恥ずかしながら・・・帰って参りました!






この後~ホテルに戻り~~






ホテルのバーで二次会!


ジントニック!






キューバリバー~~







シャンディーガフで〆といた~~~




寝ます!


      つづく!






いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










ナイトクルーズ~その8

2012年03月11日 08時28分58秒 | 海外漫遊編集紀


食後・・・↑こんな所に来ています~~


シンガポールでは若者が集まるスポット!





川沿いに色んな店が立ち並ぶ中~~





この船でリバークルーズ~~~



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ








でっぱ~つ~~





橋をくぐり抜け~~






お洒落な店を横目に~~~









そして~また橋をくぐり抜け~~





若者の街だけに・・・↑こんなアトラクションもあり~の~~

   絶叫マシーン的な?










いくつもの橋をくぐり抜け~~









しばし御歓談ください!
           出ました~手抜き!














最後の橋をくぐり抜けたら~~~マーライオン公園!








マリーナベイサンズからは~レザー光線!










御歓談し倒しなさい!

















マーライオン登場~~











御歓談しといて!








  ・・・・・・・・・・・ 続く!








いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










グッド ウッド パーク ホテルにて~その7

2012年03月10日 08時21分52秒 | 海外漫遊編集紀


この日の夕食は・・・泊まっているグッドウッドパークホテル内のレストランにて!


いつもの事ですが・・・・・読めません!








な・なんか・・・見覚えあり!




まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ







そう~先月(10月)来た時・・・ここでお昼食ったがな~~~


二度目のかぶり!



前回のランチの模様は・・・こちらで!







こんな~感じのもん・・・食いました!

             手抜きの予感








しばし~御歓談ください!

            出た!




















・・で、食後~↑こんな所に来ました~~

    続く!





無言で通過した~夕食!

  あんた~手抜き過ぎ!






いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










マリーナベイサンズにて~その6

2012年03月09日 07時15分34秒 | 海外漫遊編集紀


ラッフルズホテルにて~ランチにカレービュッフェを楽しんだ後~~






マリーナ ベイサンズに来ています!

二ヶ月連続三回目!


ツリーも設置され↑ クリスマスの準備も万全的な~~~


そう~昨年11月の話ですが・・・何か? 



目指せ!3月中に記事の年越し!

    いつもの事ですから~~
  




まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ






ベイサンズの中はこんな感じになってます~~↑






外観は・・・ご存じ↑こんな!


ちなみに模型です!




これより~展望台に登ります~~


二ヶ月連続二度目!







そう~↑あれに見えるは・・・宿泊者しか入れない~展望プール

    (バーとレストランもあるよ)

そこから観る夜景が最高なんです!


前回、裏ルートにて潜入~~その模様は・・・こちらで!






展望フロアーからの景色~~







この日は天気も良く~気持ちいい~~

前回は雨にやられた!






行きかう船がものごっつい~~





話題の・・TPP参加国のシンガポール!

それゆえ・・・・だね!







二ヶ月連続のこの景色~~






シンガポールは添乗員出来そうな心持!







その後~ベイサンズにあるカジノを少し覗き~~~






ホテルに帰還~~







一休みして~~夕食です~~~


中華でしょ?多分!


   続く






いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










ラッフルズホテルでカレービュッフェ! その5

2012年03月08日 07時10分47秒 | 海外漫遊編集紀


チャイナタウンをぶらついた後~~

バスにて昼食会場にむかっております!





↑警察署~~~色あざやか~~~

何か?の施設を改造したらしい~~相変わらず適当!




まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ








そして~やって来たのがラッフルズホテル!





なんかもう~来まくってる感じ~~己の持ち物的な~気分!







インドちっくなポーター?だっけ?がホテル前に~~






そして~まずは、ラッフルズホテルのグッズが買える店でお土産探し~~~


シンガポールに来たら ここのグッズは外せません!





ホテル内を散策中~~






由緒正しく~~歴史あり~~





格式高い~~ホテルです!






そのラッフルズホテル内のレストランにて・・・・






カレービュッフェ!







食べてます!






↑店の名前・・・・しかし読めません!








喰らっております!






デザートもしっかり!







現地の方々はなかなか来れない高級カレービュッフェ!


味は?って?・・・


・・・・美味しい気がした!

         正直な感想!




やっぱ、日本で食うカレーの方が美味しい気がする!

中華料理も韓国料理、焼肉もしかり!


日本人の舌は繊細で調理技術はスコブル高い~~~



そう思いませんか?




  続く





いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










シンガポール観光~~その4

2012年03月07日 07時07分27秒 | 海外漫遊編集紀


マーライオン公園を堪能した後~~





お寺ちっくな所に来ています!



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ







漁業の神様だとか・・・

しかも~~女性の神様!


ここシンガポールにて漁業が盛んだったころ、

気象予報士的な女性が神様として未だに崇められているとか~


漁師さんは命がけ~~天候は命にかかわりますからね~~~


皆様!もっと魚を食べ!高く買い上げてください!







その後~~インド人街にある寺院に来てます!






靴脱いで裸足で入るらしい~~







↑インドっぽい!






撮影するならお金よこしなさい!・・・的な施設でしたが・・・





三枚だけ・・・失敬しました!






前回、インド人街行った時は休日と言うのもあり迫力あったな~~

前回のその様子は・・・・・・ここで!






その後~~チャイナタウンを散策!





今や~世界の注目の的!中国とインド!

経済成長著しい~~~これからは・・この2国の時代?



がんばれ!にっぽん!







この後~~あの老舗ホテルで昼食~~~


    つづく!






いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










ロングバー&マーライオン! その3

2012年03月06日 07時02分32秒 | 海外漫遊編集紀


二次会の為~~ラッフルズホテルに来ています!

シンガポールで最も歴史あるホテルです!





そして~このホテル内にあるのが・・・・アジアでもっとも歴史あるバー~

ロングバーです!




まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ







ここに来たら~~↑これ呑まんと~~

ロングバー発祥のスタンダードカクテル!・・・

・・・シンガポールシリング


実は~~マグロ君!ロングバーに来るのは5回目です!


先月2回来た!


既にこのツアーの添乗員状態なマグロ君!






生演奏もあり~の!

演奏者は先月と同じ方々・・・・

・・・・マグロ君の事を覚えていてくれて手~ふってもらった!

すでに常連化!







シンガポールシリングの後は ロングビール~~~↑

これもここの名物です!






そして~~何か?のカクテルもあおり~~~

グッド ウッド パークホテルに戻り~就寝!







翌朝・・・ホテルからの眺め↑


歴史あるホテルなので三階建!眺めは良いとは言えません!







朝食は↑こんなんや~~





↑こんなん食うた!

美味しかったです!







そして~バスにて移動~~~





やって来ましたのが~~定番マーライオン公園!





既に飽き気味ではありますが~団体行動重視!






もはや~添乗員ちっくな説明できます!







雨季に入ったにもかかわらず~天候に恵まれラッキーです!






ここはかぶってもしょうがない!

100%観光する所やもんね~~





もう ひと観光してから~昼食!

店はもう~かぶらないで!

          つづく







いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










シンガポールでかぶった夕食! その2

2012年03月05日 06時57分27秒 | 食べ歩き・グルメ(海外編)


初日の夕食は~~~




そう~ここ↑ 読めませんが・・・何か?


先月10月に来た時の初日の夕食と同じ場所!

かぶった!




まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ







気を取り直して~~乾杯~~


ちなみに10月のこの店での様子は・・・・こちら!

料理比較してみたら~~~





まずは~オードブル的な~~





イイダコ?の何か?がいけた!






何か?のスープに~~







海老のクリーム炒め的な~~





↑何やったけ?これ? 聞くな!







そして~深海魚的な魚料理に~~~






名物!チリクラブ!







炒飯で〆ました~~






フルーツも甘み薄い~~~


さ~中華三昧の始まり~~

今回もず~と中華な予感!







夕食後~~~タクシーとばして~やって来たのはここ↑!






そう~もうわかるよね~~



              続く!








いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










二ヶ月連続で~シンガポール! その1

2012年03月04日 07時52分15秒 | 海外漫遊編集紀


昨年11月の話ですが・・・・何か?いきなし



とある日の早朝~成田エキスプレスに乗ってます~~





まずは腹ごしらえ~~

↑カツサンド一口かじってもうた!







・・・で、成田に到着~~~



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ







機内で一杯!これがたまらんのです!







そして~機内食は↑こんな感じ!


赤ワインで攻めてみました!





ま~そこそこ美味い!





シンガポールに近づいた時遭遇したものごっつい積乱雲!





稲光がビシビシ出ています~~

幻想的であり~~ちょっと怖い!





シンガポールまで約7時間~~映画「グリーンランタン」と「プリンセス豊臣」観といた!







・・・・で、シンガポールに到着~~~雨です!


そう~二ヶ月連続~~三回目のシンガポールです!


10月に来たばかり~~~





勿の論で・・・仕事です!








マリーナベイサンズも~庭!的な~~~






11月より ここシンガは雨季に入り~~雨スタート!







まずは~~今回の宿「グッド ウッド パーク ホテル」へ~


ここシンガでは、ラッフルズホテルの次に歴史あるホテルだとか・・・・






バスから撮ってるのでブレブレ~すまん!






ロビーにてチェックインの手続き~~今回は40名ほどの団体です!


前回は200名以上やった!






部屋はこんな感じ~~~

ツインで一人はもったいない~~






家具も歴史あり!


荷物を置いたらすぐ外出~~~

夕食です!





・・・で、着いたのがここ↑

ここは・・・もしや~~~~マジで?




                  次回につづく!







いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










ひな祭り~ハマグリ!

2012年03月03日 10時29分23秒 | Weblog

3月3日、今日は雛祭りです。

ひな祭りと言えば・・・・・酒!じゃなくて・・・ハマグリですよね~

                 毎日 酒が呑めるぞ~~的な

三月はひな祭りで酒が呑めるぞ~~呑める呑める呑めるぞ~酒が呑めるぞ~


               


流通しているハマグリの大半が今や中国産~と言うこのご時勢

国産は中国産の5~6倍の値段!引き合いが強くなり、更に高値になる事が
予想されます~

皆様は中国産?それとも国産?どちらを買いますか?

その中で・・・・マグロ君からの提案~

千葉産~ホンビノスガイ(白蛤)・・・・




馴染みは薄いけど、味は蛤と変らず・・・・しかも~国産!

そして・・・・・・・安い!

どう?

【雛祭りとハマグリ】
桃の節句、ひな祭にハマグリを備えるのは、ハマグリの二枚の貝殻を
はずしてしまうと、他の貝殻とピタリと合うことは決してありません。
このことから、夫婦和合と女性の貞節の象徴としてひな祭りの祝い
膳にハマグリが登場することとなったようです。

また、相性の良い相手が見つかる様にという、願いもこめられている
とか・・・!


人気ブログランキングへ

女の子も男の子も~~~押しとけ~~





蛤(ハマグリ)

【語源】
ハマグリの語源は、「浜栗」です。浜で採れる栗に似た貝と言う説が
最も有力です。

もう一説に「浜小石」。「ぐり」とは小石のことで、砂浜の小石ほど
たくさん採れるからという説もあります。

漢字では「蛤」と書きますが大蛤は「蜃」と書きます。
その理由は後ほど記します。



【旬】
遺跡から出土した貝の約80%が ハマグリとのことです。
縄文時代にはハマグリが多く生息していたのか、縄文人が好んで食べ
たのかは、今となってはわかりませんが・・・・。
ハマグリについての神話は数多くあり、雛祭りにサザエと一緒に供え
るという風習は、日本人の食文化の中で重要な地位を占めています。

昔から旧暦の3月3日雛祭り(現在の4月)がハマグリの食べ納めと
いわれてきました。
ハマグリ旬は初春です。



地はまぐり(チョウセンハマグリ)茨城産

【ハマグリの種類】
ハマグリは「ハマグリ」「チョウセンハマグリ」「シナハマグリ」の
3種があります。

本家本元の「ハマグリ」は今や絶滅の危機にさらされている・・と
言っても過言ではないほど貴重品。今は、瀬戸内海、九州西岸でしか
漁獲がありません。


       ハマグリを使ったイタリアン

「チョウセンハマグリ」は別名「ゴイシハマグリ」とも呼ばれ、
白の碁石の原料として最高級品。「日向のハマグリ碁石」と言えば
知る人ぞ知る、最高級品。  殻が非常に奇麗な種です。

ちなみに、この「チョウセン」と言うのは朝鮮産と言う意味ではなく
、本家ハマグリに対して「異国的なハマグリ」と言う意味で名付けら
れたようです。
今や「地ハマグリ」と言えばチョウセンハマグリのこと。殻に留まら
ず身も高級品とされています。

最後の「シナハマグリ」は本来、日本には分布していなかった種。
韓国・中国から輸入されています。現在、最も流通しているのが
この「シナハマグリ」です。また、業者が種苗として、海にまいて
いるため、国産物との混血が相当進んでいるとの事。

     シナハマグリ(中国産)

【うんちく】
ハマグリはアサリやシジミと比べ、環境の変化・水質汚染には弱い
貝です。

しかし、その分、ハマグリはアサリやシジミにはない能力を備えて
います。     海中を素早く移動できる能力です。
ハマグリは1~3mにも及ぶ粘液の紐を分泌し、これを使って移動し
ます。潮の干満を利用すると、その分速は1mに達するとも言われ、
「ハマグリは一夜に三里走る」という言い伝えも、まんざら大げさ
でもないですね。



【語源】で記しましたとおり、ハマグリは「蛤」と書き、大きなハマ
グリは「蜃」と漢字で書きます。
これは中国において、大ハマグリ(蜃)の吐く気によって海上に楼閣
が現れると信じられていた為。
蜃気楼(しんきろう)は大蜃(おおはまぐり)の仕業であると思われ
ていたのです。     面白いですね~!


      ハマグリの酒蒸し


     地ハマグリ(熊本産)
【蛤御門】
京都御所に蛤御門(はまぐりごもん)と呼ばれる門があります。
幕末に長州藩が薩摩・会津連合と戦って破れた戦を「蛤御門の変」
(1864年)と呼び、歴史の教科書にも登場します。

この門は元来は新在家御門と呼ばれ常に閉ざされていました。

それが「宝永の大火(1708年)」の際に初めて開門されたことか
ら「焼けて口開く蛤御門」と言われ、その後、蛤御門と呼ばれるように
なったのです。

日本の歴史にも登場するハマグリ。文化に根ざした食材と言えま
すね!


       ハマグリのヌタ(酢味噌和え)

【百人一首とハマグリ】
源氏物語にも出てくる昔の貴族たちの遊びの一つに「貝合せ」と言う
のがあります。 
貝殻の内側2枚1組の絵や文字が描かれた蛤を片方を伏せて、それに
合うもう片方を探し当てるという、いわばトランプの「神経衰弱」の
ようなものです。
これはハマグリが左右の貝殻が同じ貝のものでなければ合わさらない
という特性を生かしています。

この「貝合わせ」が江戸時代に「歌貝」という、遊びにかわり、
百人一首の原形になったと言われています。



     煮ハマグリのにぎり寿司

【ブランド・産地】
ハマグリのブランドで有名なのは三重県「桑名のはまぐり」。

漁獲量の多い産地は、茨城県。過半数に近いシェアを持っています。
次いで、千葉、熊本、大分の順。

これらのハマグリはいづれも、朝鮮蛤(チョウセンハマグリ)です。
日本一の産地である茨城県の鹿島灘では、この「ひびき」を嫌い、
「汀線蛤(チョウセンハマグリ)」の字を当てて、ブランド化を目指
した時期もあったとか・・・・。
しかし、標準名に誤解が生じる恐れがあるとし、「鹿島灘蛤(かしま
なだはまぐり)」という名前でブランド化を目指している様です。


焼ハマグリ

【産地ならではの漁師料理】
ハマグリは煮ても焼いても、お鍋、バター焼、酒蒸しなどなど・・
どんな料理にでも使える食材です。

漁師さんに伺ったところ、「ハマグリは身より、むしろ殻に残る
体液が美味いんじゃ。だから殻ごと調理する料理が最高!
やっぱり、殻ごと火にかける焼ハマグリと吸い物かな」・・・と。
鮮度の良いものは刺身でも食す様です。

また、ハマグリを殻のまま焼いたり蒸したりする時には注意が必要で
す。ハマグリを加熱すると熱を加えた側の貝柱がはずれ、身が反対側
の殻にくっついた状態で勢いよく口を開きます。
この時、せっかくの旨味汁がこぼれてしまいます。
これを避けるには、火にかける前に蝶番(ちょうつがい)の外側に
ある黒い突起(靱帯)を包丁で削り取っておきます。
こうすれば口は開かず、蓋の役目も果たすため汁が蒸発するのも抑え
ることができます。

調理のコツは、火を通し過ぎない事。すぐ硬くなってしまします
よ~!

     シナハマグリ(中国産)

【栄養と効果・健康】
ハマグリは、貝類の中では低エネルギー食材です。
鉄分、ビタミンB1・B2を豊富に含んでいるので、貧血気味の女性には
嬉しい食材です。
また、貝類の中では珍しくカルシュームを多く含み、マグネシューム
、リンもバランスよく含むため、骨粗鬆症の方にも良い食材です。

その他 亜鉛、カリウム、ナトリウムなどもバランスよく含んでい
ます。










いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










八王子「ととしぐれ」にて~

2012年03月02日 06時56分58秒 | 八王子 食べ歩き


京王八王子駅のすぐ横・・・「ともしぐれ」


昨年の今頃、「行列が出来て入れない居酒屋があるらしいよ~」の噂!


多分~~場所的に この店でしょう~~

一年越しで~~来てみました~~





普通に入れますが・・・何か?









まずは~~塩辛の盛り合わせ的な物を頼み~~


左から~~海老にイカの塩辛~続いてカツオの酒盗!



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ








やってます!






店の棚には~~山田錦がずら~り!






美味しいん?この酒?

  無知!






パンにサラダ的な物をのせて食うもんを発注~~






五色玉子焼きチックな~~~







カサゴの煮付け~~






・・・アラカブじゃない?







緑茶ハイに移行し~~






ウニイクラ丼でガッツリ~~







ネギトロ巻きも食うし~~







〆は・・・極太の何とか?うどん! 適当!



このうどんが一番美味かったかも?







デザートも和風に~~大学芋をどうにかしました的な~~







豆腐とチーズの融合チックな~~~

  ほんと適当!



・・・とま~食い散らかしときました!



昔は並んだのね!今はそこそこ流行ってる!


世の中・・・厳しいね~~


そんで・・・味は?って?


普通!


6年後ぐらいに行くでしょう~~また!













いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】