世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

今日は「昆布の日」

2013年11月15日 07時44分01秒 | 今日は何の日?お魚編

今日は昆布の日です!


日本昆布協会では、毎年11月15日を『こんぶの日』と決めています。

11月15日といえば「七五三」。

この日のお祝いに、育ち盛りのお子さんが栄養豊富な昆布を食べて 元気に育ってほしいという願い、

また、昆布を食べる習慣をつけてほしいという思いから、1982年にこの日を『昆布の日』と決めました。

更に この時期は、その年に収穫された昆布が新昆布として市場に出回る時季でもあります。

今日は昆布・・・食わへん?



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ









コンブ(昆布)
【語源】
昆布の語源は中国語説、アイヌ語説、日本語説の3通りあります。
書物にコンブが登場する最古のものは中国の漢代初期以前で、
「カンプ」と記されています。
昆布という字が当てられるようになったのは紀元300年頃とされて
います。
この文字がその後、中国から日本に伝わったという説が一つ。


  昆布の煮物

起源はアイヌ語にあるのではという説もあります。
元来、中国には昆布は分布していなかったと考えられ、それを中国に
伝えたのがアイヌだったと言います。
その根拠はアイヌ語の「クンプ」です。
これは「水中の岩に生える草」と言う意味で、昆布の事を指します。
また、「コンプ・モイ」と呼ばれる地名も北海道にあり、釧路の
昆布森、根室の昆布盛を指しているようです。
「昆布の入り江」の意味と考えられています。

一方、日本語説では、昆布の古語「ヒロメ=広布」、これを音読
すると「コウフ」、これが転じて「コンブ」になったと言う説も
あります。



【旬】
近年、養殖が盛んで、天然昆布の出荷量を超えつつありますが、
旬は、7~9月。夏が旬です。


【うんちく】
北の海の産物である昆布が日本の古い文献に登場するのは、8世紀
初頭のことです。
東北地方より大和朝廷に献上されていたことが記されています。
鎌倉時代以降になると和人の蝦夷地(北海道)開発が進み、
昆布は重要な交易品として海路敦賀に運ばれ、京に入り、瀬戸内を
経て大阪、そして江戸に・・・。
さらに九州、琉球へと長い年月をかけて広がっていきました。
この間、昆布は各地の食文化に溶け込み、それぞれの昆布文化を
育んでいきました。
当時中国貿易の中継点だった沖縄は現代でも、昆布の消費量が
トップクラスです。


       切り昆布
【昆布の主な種類】
まずは、真昆布。
道南の松前~室蘭、青森県小泊~宮城県に分布しています。
上品な甘味のある澄んだ出汁が取れ、大阪方面で出汁昆布として
最も使用されているようです。


2つ目は、利尻昆布。
石狩湾~利尻・礼文島~知床半島に分布しています。
見た目は真昆布によく似ていますが、旨味は真昆布より薄く、上品な
風味の澄んだ出汁が取れます。京都料理に欠かせない昆布です。

3つ目は羅臼昆布。
正式名はエナガオニコンブといいます。
厚岸~羅臼、歯舞諸島に分布しています。昆布の王様と呼ばれるほど
旨味が濃く、香りの高い出汁が取れますが、やや黄色みがかっていま
す。
透明度を重んじる京都には不向きなようです。



4つ目は日高昆布。
正式名は三石(みついし)昆布といいます。
渡島半島~日高~白糠、青森県太平洋側~三陸に分布しています。
甘味が少なく出し汁に若干色が付きますが、煮上がりが早くて
柔らかいのが特徴です。
出汁と煮物が兼用できる便利さが支持されて、関東で最も使用され
ています。

5つ目は長昆布。
その名の通り最も長い昆布で、生産量が最も多く、釧路~根室、
歯舞諸島に分布しています。
繊維質が少なく柔らかいので出汁には不向きです。
昆布巻きやおでんなどに用いられる、煮物専用の昆布です。
早煮昆布の商品名が付いていることも多いようです。



【ブランド・産地】
産地は、北海道が概ね しめています。東北でもわずかに・・・・。
ブランドとしては、たくさんありますが、羅臼昆布がトップ・ブラ
ンドと言えるでしょう。


鯛の昆布〆~塩昆布和え
【産地ならでは漁師料理】
産地であっても、出汁とりが主な使われ方のようです。
よって特別な料理は見当たりませんが、これほど日本食文化に
根ざした食材はないのでは・・・?
味だけでなく、出し汁の色にまでこだわり、使い分けられる昆布。

また、この旨みを感じ取る舌を持つのは元来、日本人だけだとか・・

日本人の味覚をも作り出した、すごい食材なのです。


【栄養と効果・健康】
海水中のミネラル・ビタミンをたっぷりと吸い込んだ昆布のヘルシー
パワーはすごいです。

ビタミンではB群、ビタミンKをかなり含んでいます。カロチンも緑黄色野菜に
匹敵するほど含んでいます。

ミネラルでは、カルシウム、マグネシウム、カリウム、亜鉛、ヨウ素
、鉄分などを多く含む上、消化吸収率が高い~究極の健康食です。

また、フコイダン、アルギン酸などの食物繊維も豊富で、血中の
コレステロールを減らしたり、大腸がんの抑制、血圧上昇の抑制、
免疫機能を高めるなどの作用が期待できます。

    子持ち昆布のにぎり寿司











いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】







横浜「なか一」にて!

2013年11月14日 06時58分44秒 | 東京都心 食べ歩き


横浜市場で仕事~~


市場の偉いお方に誘われ~夕方早く~やって来ました


横浜駅西口すぐの~「なか一」





まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ








市場の仲買さんがやってらっしゃる繁盛店~~です!






まずはお通しから~~





イカの塩辛と豆をどうにかした物?






美味しそうなバフンウニがきて~~







やってます!


いつもの如く呑みかけ映像!






お刺身↑



しかし繁盛してる・・・・夕方4時前で満席!

既に出来上がった中高年のお方々が沢山~!








キンキの煮付けに~~





肉豆腐!






小柱のかき揚げに~~






岩牡蠣&ナマコ!






旬ですね~~

7月の話ですが・・・何か?問題でも?








ハマグリの酒蒸し~

地ハマグリなのが嬉しい~~







何故か?シュウマイ?

土地柄ですが、崎陽軒のでは ないでしょう~






デザート↑





たいへん美味しゅうございました!

ありがとうございます。

近くにあったら通うよね~~この店!







いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

















さば(鯖)・まさば(真鯖)

2013年11月13日 07時19分53秒 | Weblog


サバ・マサバ(真鯖)

【語源】
サバの語源は歯が小さいから「狭歯」であるという説。集まる意味の沢(さわ)
からきていると言う説。
「数が多い」意味の古語「サハ」から転じたと言う説。さまざまである。


        しめ鯖





            焼きサバ寿司



【旬】
大きく分けて、サバには真鯖(マサバ)とゴマ鯖の2種類があるが、真鯖の旬は秋。

「秋サバは嫁に食わすな」というくらい美味い。産卵期は4~5月で、産卵後に再び
栄養を摂って太った秋のマサバが最高とされている。

一方、ゴマサバの旬は夏。一般的にマサバより味が落ち、安値で流通している。
見分け方は、ゴマサバには体側下部(腹あたり)に黒い小斑点がある。


      サバの味噌煮



【うんちく】
サバには警句や諺などが多くあります。

「サバの生き腐され」と言われるのは、他の魚より鮮度がおちるのが速い。
内臓に含まれる消化酵素の力が特に強い為、死んだサバの身は直ちに分解される。


また、鮮度がおちる初期には多量のヒスタミンを生成する。これがジンマシンなど
を引き起こす原因。「生きながらにして腐っていくので気をつけろ」という警句。

「秋サバは嫁に食わすな」というのもこの危険性を訴えた言葉とも、美味しいので
食わすのはもったいないという意味であるとも言われている。


数量をごまかす事を「サバを読む」と言うが、これは、昔の商人がサバを独特な
数え方をし、漁師をごまかして安く買っていた事に由来している。

また、昔、魚の乾物市を「いさば市」といい、商品を猛スピードで数え、数を
ごまかしていたので「いさば読み」から転じたとも言われている。




    鯖のへしこ寿司

【ブランド・産地】
サバは日本中に分布し、漁期もほぼ一年続く。漁獲量では長崎・静岡・茨城・
三重の順で多い。

ブランド化は、魚のブランドで最も有名な「関さば」がある。
大分県豊後水道、佐賀関漁港で水揚される「関さば」は南からの黒潮と瀬戸内から
の海流が混ざり合い、プランクトンが豊富で速い海流にもまれて育つ。
この為、身質がよく、締まりも最高級。








      ヘシコ


また、漁獲方法にもこだわりをみせる。まき餌を一切使わない一本釣り。
まき餌をした方が釣れるのになぜかと言うと、腹に餌を入れない事で劣化を
遅らせる目的と漁場と魚の品質を維持する為。
(まき餌を食べると泳ぎまわる必要がなくなり、運動不足で魚の品質がおちる)


同じ海域、同じ漁法で獲られる「岬さば(はなさば)」もブランド化されて
います

愛媛県の佐田岬に水揚される「岬さば」は「関さば」よりも安値で流通している
為おすすめ。
ちなみに、愛媛県佐田岬(さだみさき)と大分県佐賀関とは対岸です。

この2種のサバにとって「サバの生き腐れ」という言葉は無縁。主にお刺身で
食されます。

岬さば(はなさば)についての詳しい事はこちら


        鯖のへしこ

【産地ならではの漁師料理】
若狭地方に伝わる「さばのへしこ」は代表的な領土料理です。
糠漬けにした鯖を軽く炙り、大根に挟んで食べたり、お茶漬けにします。
お酒も、ご飯もすすみます。



もう一品、越前海岸(福井県)の名物浜料理、「浜焼き」は最高。
サバに塩をせず、そのまま素焼きにします。「コツは」と聞くと、
「鮮度の良いものを、強火の遠火で時間をかけて焼く事。いろりの灰にたてて
焼くのが一番だが、今はそうもいかないな」と漁師のおかみさんから返ってきた。

「浜焼き」は生姜醤油で食べます。素朴だが、ハシをとめるのに苦労するほど
美味い。
「浜焼き」は多めに焼き、保存食としても活用していたようです。
(特に冷蔵庫のない時代)身をほぐし、味噌汁やサバ飯、かき揚げ、炒め物など
にも使います。


        鯖の浜焼き


【栄養と効果・健康】
サバは良質のたんぱく質が豊富で、青背魚の中でトップ。

良質の脂肪酸(EPA・DHA)の含有率も高く、25~30%とまぐろのトロに匹敵する。

血合い部分は「若返りのビタミン」と言われるビタミンAとEをきわめて豊富に
含んでいます。
美容と健康にすご~く良いお魚。特に、女性におすすめです。




真鯖の情報ドンドンお待ちしています。


        〆サバの炙り


         〆サバのにぎり寿司



            サバの塩焼き




            サバの煮付け











        〆サバ タタキネギのせ













          サバの塩焼



         関サバの〆物







いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】












八王子「獏(BA-KU)」・・・初です!

2013年11月12日 06時42分09秒 | 八王子 食べ歩き


最近、噂に聞く「獏」に来てみました~~


八王子駅近くにあった店ですが・・・引っ越して来たらしい~~1年ぐらい前に!


場所は~~「あらた」、「インドラ」、肉の山本辺りです!





まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ








イタリアンらしい~~


前はこの場所、「ビストロ アベイユ プランス」フレンチの店だったよね~


5年前ぐらいに一度だけ行きました~~リピートせず!


その模様は・・・こちら!









とりあえずビール!やっぱ呑むのね!


呑みかけにあらず! 


あんたは~えらい!小松政夫風に~








お通しちっくな~~






前菜盛り合わせを発注し~






健康の為、↑草も発注~~







赤いので やってます!







↑1990年~~意外に古いのね!







ホタテのグラタン的な物を喰らい~~






ほほ肉のシチュウ~~






ガーリックトーストにて~赤がノンストップ!







フレッシュトマトのパスタもブチ込み~~腹いっぱい!





デザートも押し込み動けません!






珈琲で〆といた!


美味しいけど上品すぎるイタリアン!


フレンチとイタリアンの間~~ちっくな~


マグロ君にとっては薄味で少し物足りない~~



にんにくガツン!的なイタリアンの方が好みです!



機会があれば~また来ます~~










いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




















今日は「鮭の日!」

2013年11月11日 07時42分15秒 | 今日は何の日?お魚編


本日!11月11日は「鮭の日」です~!

「鮭」は魚辺に、十一、十一と書くので・・11月11日が鮭の日となったようです。

日本では、鮭と鱒を別物として認識しますが~英語ではどちらも「サーモン」。

日本で言う鮭は、3種類!

白鮭、銀鮭、紅鮭です~
銀鮭は流通物のほとんどが養殖。一方~白鮭と紅鮭は100%天然です。

この内、白鮭は季節や獲れる場所などにより、様々な呼ばれ方をされ、日本文化に
深く根ざした魚です~



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ





詳しい事は・・・・・・


白鮭
鮭(サケ) 《白鮭》

【語源】
鮭の語源はさまざま。サケとはアイヌ語で「サクイベ」(夏の食
べ物)から来ているとか、身が裂けやすいのでサケとか、鮭の大物
がアイヌ語で「スケ」と言い、転じてサケになったとか、身の赤色
が酒を呑み、赤らんだ様に見えるため「サカキ」が転じてサケに
なったとか・・・・・、とにかく色々な説があるようだ。



【鮭の種類】
鮭は英語でサーモンと呼ぶ。このサーモンと言う分類の仕方を
すると、鱒(マス)も鮭の仲間に入る。また、日本でも鮭・鱒と
いう分類で分けるようだ。実際、鮭と鱒を厳密に区別するのは難し
いとされている。
一般的に日本で「○○鮭」と呼ばれているものだけを鮭と限定する
なら、銀鮭・紅鮭・白鮭の3種類になると思われる。

しかし、日本で鮭というと、シロザケの事と思ってよい。



      時鮭の筋子の塩漬け



          時子の巻物


              時鮭の塩焼き



【白鮭の種類】
日本では、シロザケ自体も何種類かに分けて呼ばれます。
最も有名なのが秋に北海道・東北地方の川に戻ってくる「秋鮭」。
「アキアジ」とも呼ばれます。そして、春に北海道・東北沿岸に
押し寄せる「時鮭」。「時不知(ときしらず)」とも呼ばれます。

そして、数千尾に一本と言われる貴重な「目近(メジカ)」。

最後は一万尾に一本と言われる非常に高価な「鮭児(ケイジ)」
の4種類に分けられます。

この4種の鮭は、実はすべて同じシロザケなのです。漁獲される時季、
産卵までの期間によって呼び分けられ、実際に姿・形・味にも違いが
生じるのです。


この4種類の詳細を把握するには白鮭の一生を理解しなければなりません。


  時鮭の切身・脂がばっちりのって美味しい 
【シロザケの一生】
白鮭の卵は約2ヶ月で孵化します。北海道で言うならば10月に産み
落とされた卵は厳しい寒さの中孵化し、3~4月頃川の中を泳ぐよう
になります。そして春4~5月頃、海に出ます。
海に出ると主にベーリング海や北大西洋の餌の豊富な箇所を回遊
し、3~6年間海で過ごします。そして8~10月頃、生まれた川に戻っ
てきます。白鮭が生まれた川に戻ってくる母川回帰率(ぼせんかい
きりつ)は限りなく100%に近いと言われています。



回帰する鮭の中で、最も多いのが4年魚で全体の50%を占めます。
川に上る時期でその年齢構成が違います。
8~9月上旬は5年魚が多く魚体も大柄。9月中旬を過ぎると4年魚が
増え始め魚体が小さくなります。

既に記したように、回帰する年齢は3~6歳と、ばらつきがあります
(まれに7年魚もいる)。これは、天変地異などによる絶滅の危機
から子孫を守るためと考えられています。

そして白鮭は川に上り、産卵し、一生を終えます。



       ハラコ飯




【秋鮭(アキザケ)】
アキアジともよばれる。シロザケの代表的存在。
秋(8~10月頃)に産卵の為、北海道の川に遡上しようとしている
シロザケ。
産卵が間近のため、生殖巣が成熟している。この為、身に脂はない
が、卵(筋子)に価値がある。身も食されるが、イクラの原料と
して、卵が珍重される。
秋鮭は沿岸で遡上の準備をしながら、川に近づく。海水から真水
域に入ると、厳しい遡上に備え、皮が非常に硬くなり、色も銀白色
から黒・黄色・ピンクの混ざった婚姻色になる。
特に雄は、ナワバリ争いに勝ち抜く為、口が突き出し、歯が鋭くな
る。この状態を「ブナ」または「ブナザケ」と呼ぶ。



時不知(ときしらず)・秋鮭に比べ優しい顔をしている

【時鮭(トキザケ)】
季節外れの春に北海道沿岸に近づき、漁獲される事から「時不知
(トキシラズ)」とも呼ばれます。

通常4~5年で成魚となり、秋に川を上るが、回遊途中に北海道沿岸
で、しかも、5~7月頃に捕獲されたものを時鮭と呼ぶ。
その年の秋に産卵するが、まだ回遊途中の為、生殖巣が未熟。
しかし、生殖巣に栄養をとられない為、脂ののりがよく、身が、
すこぶる美味しい。

岩手で同時期に獲れる白鮭は「オオメ」と呼ばれる。

3~4年魚が多いため、秋鮭に比べ小柄。日本の川ではなく、ロシア
のアムール川が故郷ではないかと言われている。



秋鮭を選別している。この中に稀にメジカが・・・!

【目近(メジカ)】
北海道の川に上らず、宗谷岬をまわって本州(新潟など)の川に
上る鮭で、回遊途中に北海道で漁獲されたものをメジカと呼ぶ。
厳しい遡上の準備期間中のシロザケ。この為、餌をよく食べ、栄養
をたくわえ、身が美味しい。脂ものっている。
目が口に近い為、目近と呼ばれる。
非常に希少価値があり、数千本に1本の確立でしか漁獲されないと
言われている。



 ケイジ・エラのところに本物を証明するタグが付いている
【鮭児(ケイジ)】
生後2~3年の白鮭で小型(1キロ超)。字のごとくまだ子供の為、
生殖巣が未成熟で雄・雌の判断もつけづらい。川に上るまで
まだ、1~2年の猶予があるため、脂をしっかりと蓄えている。
通常のシロザケの脂含有率は2~15%程度だが、このケイジは20~
30%の脂を含み、全身トロ。

川を上る成魚(秋鮭)の群に混じり、餌を食べに来たところを漁獲
される為、1万尾に1尾の割合でしか獲れないといわれている。
非常に高値がつく。

時鮭と同様、ロシアのアムール川が故郷ではないかと言われている。



      白鮭(新巻鮭)の切身
【旬】
シロザケの旬は、一般的に漁の最盛期を迎える秋、秋鮭の時季と
言えます。しかし、春の時鮭の時季も旬としても良いのでは?
と思います。



【うんちく】
基本的に長い川を故郷にしている鮭ほど、美味しいと考えられて
います。それは厳しい遡上を長い距離行う鮭ほど、エネルギーを
蓄えなければならないからです。この為、脂ののりがよくなるわ
けです。とっても、論理的・納得だと思いませんか。

北海道で獲れる鮭の中では、アムール川に上る鮭が最高であると
思われます。



【ブランド・産地】
白鮭のブランドは「メジカ」「ケイジ」自体がブランド化されて
いると言ってよい。
また、塩鮭でもブランド化されており、有名なのが北海道標津の
「山漬け」と新潟県村上の「塩引き鮭」。

標津の「山漬け」は、たっぷりと塩をまぶした鮭を山積みにして
旨味を十分に引き出したもの。
鮭を山積みにした上に重石をのせ2週間、その後上下を入れ替え、
更に2週間寝かせる。これにより、水分が抜け、体積は半分になる
とか・・・。旨味が凝縮・熟成され最高です。


       村上の塩引き鮭

一方、村上の「塩引き鮭」は、まず、鮭の重さの7~10%の塩を
すり込む。水分が抜ける穴のある箱に1週間保存し、塩をなじま
せる。その後、一昼夜、水につけ塩出しし、ぬめりをそぎ落とし、
風通しの良い日陰に2週間ほど干して出来上がり。
手の込んだ、芸術品です。



      酒びたし

塩引き鮭は2種類あります。正月用は塩控えめ。初夏の村上大祭り
に不可欠な「酒びたし」用は塩を強めにするとか・・・・。
「酒びたし」とは、塩引き鮭を極薄く切って、食べる数分前に
酒や味りんをかけ、柔らかくして食べる料理。日本酒が進みます。


        マ印のイクラ
【イクラのブランド・産地】
鮭の卵である「いくら」もブランド化されています。
北海道標津の「マ印のいくら」は、現在では数少ない、手もみで
卵をほぐします。この為、卵がつぶれる事がなく、塩蔵も一度で
製品化できます。(通常は2回)

一般に流通しているイクラは、ほぐす前に一度、塩水処理してから
機械でほぐし、更に塩蔵する。これは、一度塩水処理しないと機械
でほぐせないからである。(卵がつぶれやすい為)マ印のいくらは
手揉みでほぐす為、塩蔵は一度のみ、イクラ本来の味、風味が強い。

イクラ自体の味が楽しめる一品です。

「マ印のいくら」の詳しいことは こちら


ちなみに、魚屋さんで秋になると並びだす生筋子。ご自宅でも簡単にイクラが
作れますよ~!
是非、挑戦してくださいね。マ印のイクラに負けないのを作ろう!

ご家庭で簡単、イクラ醤油漬けの作り方はここ!ここ・必見!



  メフン・雌のものは融けやすいので雄で作られる! 
   
【産地ならではの漁師料理】
白鮭は、アイヌの時代から伝わる伝統的な料理が数多くあります。
紹介しきれないぐらい・・・・。

溶けぎわを食べる「ルイベ」。鮭の腎臓(背骨に付いている血合
いのような物)を塩辛にした「めふん」。塩鮭の頭の軟骨部分を
酢漬けにした「氷頭(ひず)なます」。茹でたジャガイモとイクラ
をあえた「チョケップ」。



    氷頭(ひず)なます

秋鮭を味噌と野菜で焼き上げる「チャンチャン焼き」などなど・・。

しかし、マグロ君の一押しは、未成熟な時鮭の卵を塩漬けした
時子(ときこ)の塩筋子。
時鮭の筋子(卵)はまだ未熟で親指ほどの大きさしかありませんが
、プチプチとした食感は忘れられません。漁師さんが船上でこの
筋子を漬け込み、漁が終り港入りするころに熟成し、食べ頃になっ
ていると言う寸法。地元の人しか食べれないシロモノです。




新巻鮭・白鮭をあら縄で巻いて干したことからこの名が付いた
【栄養と効果・健康】
鮭は良質のたんぱく質を多く含んでいる食材です。
ミネラルでは高血圧を予防するカリウム、骨を丈夫にするリンを
多く含みます。また、若返りのビタミンと言われるビタミンEも
多く含んでいます。
注目すべきは鮭の赤色の色素でもあるアスタキサンチン。
この成分は体内でビタミンAとして働くと共に、非常に強力な
抗酸化作用を持つことが知られている。
動脈硬化・脳卒中・心臓病などの予防にもなり、ガンの予防効果
もあると言われている注目の機能成分である。














いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ














      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】









      





いとより(糸撚)・いとよりだい

2013年11月10日 07時16分00秒 | Weblog

イトヨリ(糸撚)・イトヨリダイ

【語源】
尾びれの上縁の一本が長く伸びており、これが糸をくりだすように
ヒラヒラすることからイトヨリとついた。
別名では「イトヒキ」、「サンジョウゴメ」とも呼ばれる。
「サンジョウゴメ」は昔、イトヨリを一匹釣れば3升の米代にな
った為・・・。



【旬】
産卵期が春から初秋のため、晩秋から冬にかけてが旬。

【うんちく】
イトヨリダイとも呼ばれるが鯛とはまったく関係なく、イトヨリダイ
科の魚である。

近縁種に「ソコイトヨリ」という非常によく似た魚がいるが、
市場では特に区別せず、イトヨリで流通しているようだ。
味の差もほぼない。強いて言えばソコイトヨリの方がやや身が柔ら
かい。
この2種の見分け方は、「イトヨリ」体側に黄色の線が6~7本走る
が、「ソコイトヨリ」は3本。



 (上)イトヨリ、(下)ソコイトヨリ

11代将軍 徳川家斉(いえなり)は、このイトヨリを大いに好んだ
と言われている。
小田原沖でこのイトヨリが獲れた時、早飛脚で送らせた早川長兵衛
という包丁家は、それを焼き上げ献上したそうです。
一尾、献上するたびに炭100俵の褒美を受け取ったとか・・・。




ソコイトヨリ

【ブランド・産地】
本州中部の以南、各地域で獲れる為、特別な産地はない。
また、ブランド化もされていない。
関西地方では、味の良さと共に美しい姿が好まれ、高級魚として
扱われているようです。


      イトヨリの椀物

【産地ならではの漁師料理】
代表的な料理は塩焼き、蒸し物、椀だねとして使われる事が多い。
また、洋食にもあい、ブイヤベース、ムニエル、ムースなどにも
使われる。

しかし、産地の方は「この魚は刺身だね、ただし、皮ぎしが美味い
魚なんだよ。だから、ウロコをひいて湯引きにするのがいいよ。
ワサビ醤油だね。あと昆布〆も美味いよ」と・・・・・。

見た目も食欲をそそられ、かわぎしから甘みと風味が・・・たまり
ません。焼酎ですかね~!

【栄養と効果・健康】
低たんぱく・低脂肪の魚。カルシュームの吸収率を上げるビタミン
Dと糖質がエネルギーに変るときに働くビタミンB1が比較的多い。
カルシュームも多く含んでいる。


イトヨリの情報ドシドシお待ちしています。









いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










うまづらはぎ(馬面剝)・うまづら

2013年11月09日 07時14分37秒 | Weblog

ウマヅラハギ(馬面剥)



【語源】
カワハギによく似ており、顔が長く伸びた馬面なので、この名が
つきました。
フグ目カワハギ科ウマヅラハギ属の魚です。

カワハギ同様、料理の際、きれいに皮をはがれて使われる事から、
バクチウチと言う地方名があります。
身ぐるみはがれるバクチウチ・・・・です。





【旬】
産卵期は4~7月。

この為、産卵を終え十分に餌を食べ体力を回復した晩秋が旬と
言えます。


上がウマヅラの剥いた物、下が本カワハギの剥いた物








【うんちく】
ウマヅラハギはカワハギの代用品としてよく使われます。

一昔前は、カワハギとして流通してたほど・・・・。
近年、表示法が厳しくなりなくなりましたが、未だにカワハギで
販売されているケースも稀にあるようです。


      ウマヅラの唐揚げ

この魚ほど調理が簡単なものはありません。特に皮は手できれいに
簡単にはがせます。これが語源にもなっているほどです。

水深200m以浅の沿岸に生息し、特に100m以浅の砂泥底や岩礁に多い。

昼間は中層で夜間は底層で群れ、甲殻類などを食します。

全長30㎝位までに育ちます。





          ウマヅラの肝のせ刺身



【ブランド・産地】
主な産地は、瀬戸内、静岡など・・・
ブランド化はされていないようです。
丸のままより、皮をむかれての流通が主のようです。


【産地ならではの漁師料理】
一押しは刺身でしょう。フグ目の魚であるため、身の締まりは
最高。刺身に向きます。更に胆が美味。

この胆を醤油やポン酢に解き、刺身を浸して食うのは最高です。

しかし、このウマヅラハギ・・・カワハギの代用品としての流通が
主のため、船上、市場での取り扱いがイマイチ。
鮮度の良い物を手に入れるのは簡単ではありません。
高級魚のカワハギと違い、意外に安価でもあります。
鮮度の良いのを見つけたら、即、買いですね。

後は、鍋、煮付けも美味しいです。身離れが良い魚のため、食べや
すく、お年寄りにもお子さんにも人気の魚です。


     ウマヅラハギの煮付け

【栄養と効果・健康】
高たんぱく・超低脂肪の白身魚です。
脂肪分は、限りなくゼロに近い魚です。
水分も少ない為、肉質もしまり、歯ごたえを楽しめます。

ビタミン類ではDが非常に多い食材。

精神状態を安定させたり、骨を作るカルシュームやリンの吸収率を
高める作用が期待できます。

ただし、胆は別物。尿酸値の高い方はほどほどに・・・



      ウマヅラの肝ポン酢



         煮付け






     ウマヅラハギの干物


















いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










HOOP(フープ)にて~~

2013年11月08日 06時38分05秒 | 福生 食べ歩き



フレッシュベーグル屋さん~~「HOOP」に来ました~~初です!


先日!(と言っても1年ぐらい前?)「アド街」で紹介された噂の店です








車いっぱいで停めれない!



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ








↑なんかお洒落なコースター~~

こう言うロゴが グッズになったりするんやね~~

  「ムーンアイズ」的な?



何を食ったら良いかわからず~セットちっくな物を発注~~





サラダに~



スープに~ソフトドリンクが付き~~






メインのベーグル!






え~と・・・これで800円ぐらい?1000円したっけ?

           超適当~~~









チキン風な物と~~






サーモンチーズ的な物と~~






ハーフ&ハーフで~~






結構~~美味かった!


発注後気付きましたが・・・


ここの店は、色んな味のベーグル食い放題が売りらしい~~


早く言って! 

   マグロ君の辞書に~「下調べ」と言う文字はナッシング!


人生行きあたりバッタシ!




ところで~ばいざうぇい!

「HOOP」・・・・何て読むでしょう~~


ホープ?フープ?で、内輪もめしましたが~



フープでした!

マグロ君の勝利!




何してもらおうかな~~~?しっしっし!←不敵な笑いを表現!











いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】






















2013!夏!広島の旅・・・・完結!

2013年11月07日 06時13分49秒 | 広島・岡山 食べ歩き



船での鳥居くぐりを楽しんだ後~~お昼!





トドメのあなごめし!



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ








「ふじたや」です↑


食べログで4.5をたたく有名店!宮島にあります!


先日、宮島行きのフェリー乗り場付近の「うえの」に行き感動~~


あなごめしって美味いね!

ここ「ふじたや」~期待が高まり過ぎ~~








店内・・・・あれ?すいてる?






まずは渇きを癒し~~~





穴子の肝の煮付け的な物でやってます!






穴子の記事画像に採用~~






来ました~~あなごめし!

器がメッサ熱い~~~

盛り付けた後、蒸し器にかけてます~チックな~~









美味そう~~

ハマグリのお吸い物も嬉しい~~






↑どない?






穴子たっぷし!






肝もブチ込んで食っときました!

味は?って?


う~ん・・・・・・!


「うえの」のコールド勝ち!



しかも~値段高い!


食べログ4.5ってのは・・・・・?




この後~~市内に戻り~バスにて広島空港へ~~







空港でブレイク!


ハチミツカフェオレ↑







飛びます!






羽田空港で夕食~~


カツカレーと~~







ハンバーグちっくな~~






スープも付いてたYO!



広島の旅・・・・・完結!






いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

















とどめの厳島神社~その13

2013年11月06日 07時08分39秒 | 【四国・中国】漫遊編集記


最終日~~飛行機までの時間~~再び宮島!

トドメです!





目的は~~水に浸った厳島神社を白昼観たい~

&船で大鳥居をくぐる!です!



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ








小舟・・・いいね!


色んな説明を聞きながら~~揺られてます!






満潮ではないですが、鳥居は浸かり~






厳島神社も水にひたひた!






こっちの方が趣あり!





くぐります!





今まさに~~







くぐり倒しております!







裏は字が違うのね↑


説明聞いたけど記憶なし!








しばし・・・御歓談を~~~










左側が月で~~






右側が太陽!



何故に?←聞くな!







船堪能~~~







この後、上陸し~~さ~どうしよう?







ひたひたには 程遠い!


満潮時に観る事の方が難しいらしい~~



短い時間しかひたひたは 観れません!

    最後の最後に気付く奴










お昼はトドメのあなご飯にしよう~~~





         つづく






いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

















お好み焼き「みっちゃん」総本店! その12

2013年11月05日 07時02分59秒 | 広島・岡山 食べ歩き


尾道観光を暑さの為、早々に切り上げホテルにカンバックしたマグロ君御一行様!


汗を流した後~広島繁華街へ~~






まずは↑三越を視察!



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ







その後~地元百貨店も視察し~~

↑福屋?天満屋?




仕事も忘れてません!

       ここ大事!






視察後~~~夕食はここ!「案山子(かかし)」






鉄板焼きダイニング的な~~







期待ふらませ~~乾杯~~







↑こんなんや~~





↑こんなん食いながら~~~やってます!







サーモンのサラダで野菜も補給し~~






厚焼き玉子の明太子入りを食ってる辺りで・・・


・・・・・違和感!







イカのゴロ焼き食う頃には・・・確信!

居酒屋やん!ここ!

     遅すぎる気付き!




〆のお好み焼きは違う店で食おう~と言う話になり~

早々に退店!移動!








やって来たのが↑ここ!


「みっちゃん」総本店!


猛烈に行列~8時半だと言うのに30分並び~~入店!






最初からここに来れば良かった!

   人生ノープラン!後悔先立たず!






とりあえずビール!

  呑むのねまだ!






とろろ芋&餅チーズ的な物をツマミにやってます!


豚キムチや豚ペイ焼き!牡蠣焼き!などなど~


そそるツマミ満載の中~腹いっぱい!







泣く泣く広島焼きだけを追加し~いただきました!










美味い!最高!


次回広島に来る事があれば・・・・ここで呑もう!


みなたま!お勧めです!









翌朝!ホテルからの眺め!







本日帰ります!


夕方の飛行機までの空き時間~~~どうしよう~?






トドメの宮島!







フェリーにて~~





何故そこまで・・・・?


あれに乗らんと~~


・・・・・・・・・つづく!





いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

















しまなみ海道から瀬戸田サンセットビーチ~その11

2013年11月04日 06時59分31秒 | 【四国・中国】漫遊編集記


千光寺から下ってます!






↑三重の塔やった



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ








この坂道が尾道の代名詞ちっくな~~





風情があります!






しかし暑い!


涼しかったら浸れるのですが・・・無理!







とにかく何処かで休もう~~






志賀直哉邸後の・・・・横に喫茶店があるらしい~

志賀直哉って~~暗夜行路?それしか浮かばん!






↑こんなんを何となくチェックし~~




・・・で、到着~~







ここで執筆を?

文学がお好きな方にはたまらん映像!


マグロ君には猫に小判!豚に真珠!馬の耳に念仏!マグロに本!






・・・で、隣の喫茶店は閉店しておりました!

ぷちコロス!








街まで下り~






海沿いの道を歩きながら駐車場へ~~






そこで ようやく見つけた喫茶店でクールダウン!


カフェオレならぬ、ティーオレ!紅茶です!






&~↑こんな菓子付きで・・・500円!


安い!







その後~~車に乗り込み~


何処か?の橋を渡り~~





「しまなみ海道」爆走ちゅぅ~








気持ちいい~~絶景~~


でも、同じような景色の連続!







とりあえず瀬戸田サンセットビーチに来てみた!







綺麗なビーチやな~~

まさに海開きの準備に追われてた!


7月の話ですが・・・・何か?







綺麗だけど・・・暑い!





サンセットビーチと言いながら~


まっ昼間に来ましたが・・・何か?









この後~~村上水軍の城辺りを見に行こうと思いましたが・・・






あまりに暑いので広島市内に帰ります!

   意気地なし!







何処かの?SAでクールダウン!


昔懐かしのアイス!あいすくりんのもなか!


お祭りで食べたあのアイス~~








↑モナカって・・・両手で食べるん?普通は?








片手で食べといた!




・・・・つづく!




いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

















尾道にて「朱華園」でラーメン&千光寺 その10

2013年11月03日 06時48分20秒 | 広島・岡山 食べ歩き



昨夜は宮島を堪能し倒し~~翌朝!







走ってます!車で!


モチのロンで~レンのタカーです!



ビッツで爆走ちゅぅ~!

目指すは尾道~~~




まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ







いの一番に来たのが~~↑







「朱華園」尾道ラーメンの人気店です!

        やっぱし「食い」なのね!






開店30分前に到着~~~


でも、入れてくれた!ラッキー~一番乗り~



~ありがとうございます!






・・で、これが尾道ラーメンだ!





背脂入りのこってり醤油!

麺柔らかめ!

美味かったです!


開店前にお客様どんどん来る~~すごく繁盛してました~


しかし~~ラーメンと同じぐらい焼きそばの注文が多い!


焼きソバなのか?ここのか!とうか?



次回、もし来る事があったら~焼きそば食おう!











その後~徒歩にて↑







ロープウェイで登ります!

   ロープウェイ比率高し!







乗り倒してます!






3~5重の徒らしきものが・・・↑

  全くもって適当!







絶景や~~





あれが↑千光寺!






千光寺スルーして展望台へ~~






展望台からの眺め!






絶景やん!





街並みと瀬戸内のハーモニ~!






これがしまなみ海道か~~行かなきゃね!







素晴らしい景色を目に焼き付け・・・





山道を千光寺にむけ下ります!



文学の街~尾道!

色んな文豪ちっくな方の記念的な何か?が道々に・・・・

         値打ちなし!








何かの石↑ 値打ちなさすぎ!








・・・で、千光寺到着~~









内拝のキャンペーン中的な~~






1000円要るらしいですが・・・・


お茶菓子とお茶とウチワ付き!






33年ぶりのキャンペーンらしい~~

    キャンペーンて~


拝んで参りました!御利益あるかな?







その後~お茶とお茶菓子を眺めの良い特等席でいただき~~


下るか~~~


登ってロープウェイか?そのまま足で下るか?



駅まで結構登るので~足で下ろう~


往復買った券が無駄!

   人生ノープラン!







↑こんな大きな岩があった!






玉がのってる岩↑

   全くもって値打ちなし









三重の岩↑・・・だから何?ちっくな~~



説明が出来ない!記憶なし!いえ!ハナから知ろうとしてません!



さ~ピッチ上げて下ろう~~しかし暑い!




・・・・・・・・・・・・・つづく!







いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

















夜の宮島!満潮の宮島!  その9

2013年11月02日 06時38分03秒 | 【四国・中国】漫遊編集記


日が落ちてきて~~


水もじわじわ・・・・↑






ほぼ真っ暗!



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ









こっち側はサンセット方向(西)なのでやや明るい!


完全に水没!






そこへ~~船!






船でくぐるとは・・・・・素晴らしい!


あれに乗りたかった!

   主にノープランな奴!






日が落ちライトアップもスタート!






趣あり!








後は・・・御歓談ください!








もっと!御歓談ください!

        手抜きではありません!










ものごっつー御歓談ください!






喜んでいただけましたか?

              稲川風に~





帰りはフェリーで~~~

フェリーからの大鳥居を期待したのですが・・・・接近せず!


鳥居の近くを通過するのは・・・JRのフェリーです!


宮島フェリーは内地へ直通的な~~~


がっくし!

           いつもノープラン&下調べゼロ!



・・・・・・・つづく!







いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】



















今日は「寿司の日」

2013年11月01日 07時38分19秒 | 今日は何の日?お魚編



        アジ

広島記事の途中ですが・・・・・


・・・11月1日は寿司の日です~!

『寿司の日』とは、新米の季節でもあり、また、すし種になる海・山 の幸が
おいしくなる時期だということで、全国すし商生活衛生同業連 合会が1961年に
制定したそうです~!

ちなみに・・・本格焼酎・泡盛の日でもあるようですよ~
何でかはよう知りませんが・・・・



人気ブログランキングへ




     天然本マグロ・・・トロ

最高のマグロ 




  北海道標津産・・マ印のイクラの軍艦巻き

昔ながらの手もみのイクラは臭みもなく、皮も口に残らず・・最高!




『シロイカ』のにぎり寿司




   シンコ






   みる貝




          バラちらし






      赤貝



    ウニ



   煮ハマグリ





         イワシの巻物





   炙り牡蠣




              金目鯛    






          穴子 塩&タレ





             車海老






           イサキ





どう?食べたくなった?鮨!






いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ














      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】