世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

八王子「割烹 渡邊」は 一押し!

2016年10月17日 07時29分08秒 | 八王子 食べ歩き


渡邊に~~ちょいちょい~~

八王子で一番美味しい割烹でしょう~~





まずはやってます↑ 呑みかけすまん!




まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ






胡麻豆腐を焼いたものから~~


香ばしい~~~







次は~↑こんなん!







海老に~湯葉!!






赤貝をどうにかした物や~煮アワビ~銀杏~~






自家製のイクラ醤油漬け~~秋やね~~


そう~昨年の秋の話ですが・・・・何か?


そろそろ一年遅れにて~~季節感はバッチシちっくな~~







焼酎ロックに移行~~


そう~~~マグロ君好物の麦焼酎~~






兼八があるんです~この店!・・・・ポイント高し~







浅利をどうにかした物~~







ズワイガニのほぐし~~







冷酒に移行するしかない!






ズワイガニ来たら・・・・








熱燗もやってます! 呑みすぎあんたら~







秋ナスと~~~






ホタテのしんじょう~~~









お刺身~~







ポン酒も~~麒麟山、緑川、手取川と呑みまくり~








高級魚の登場~~






クエです!




この後~~ズワイガニの天ぷらが来ましたが~撮影忘却!!







〆はいつもの自家製ちりめん山椒とコメ&シル!






洋梨の紅茶ホンポートがデザート~~


秋満載の渡邊でした~~









いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ







      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










花咲蟹(ハナサキガニ)

2016年10月16日 08時54分22秒 | Weblog

ハナサキガニ(花咲蟹)

【語源】
北海道の花咲半島(根室半島)近海で多く獲れる為
ハナサキ蟹と呼ばれるようになったとか。
また、甲羅の突起が花が咲いたように見える事から。




【旬】
漁期は4~10月。しかし、春のハナサキガニは脱皮時期で
身がやせている。旬は身入りのよくなる秋。


【うんちく】
ハナサキ蟹は蟹の仲間ではありません。
蟹はハサミをいれて10本の足を持ちます。ずわいがに、毛蟹は
10本あります。しかしハナサキガニは8本しかありません。
ヤドカリの仲間なのです。(宿は持ちませんが・・・)
これは、蟹の王様 タラバ蟹も同じ。

水深30~200m位の深さに生息し、繁殖期は4~7月。この時期に
浅瀬に移動してきます。3年かかって甲長3cmほどになり、生殖可能
になるのに8年かかります。
籠網によって漁獲されるが、集団行動する為、当りハズレが多い。
沖合いに移動するものは、大型で脱皮後の回復が進んでいるため
商品価値が高い。しかし、この蟹は分散行動する為漁獲が難しい
とか・・・。



    茹でた花咲蟹
【ブランド・産地】
ブランド化というよりも、花咲半島近海でほとんどが漁獲される。
産地は目の前に歯舞諸島が浮かぶ根室。ハナサキガニはこの地域で
別名「コンブガ二」とよばれる。名の通り良質の歯舞昆布を食べて
育つ、この地域の蟹は最高です。



【産地ならではの漁師料理】
茹で蟹、焼き蟹、天ぷらなど、どう料理しても美味しいが、やはり
「鉄砲汁」でしょう。作り方は簡単。生のままぶつ切りにしたハナ
サキガニを入れ、味噌汁を作るだけ。薬味は、ネギと三つ葉が
お勧め。
産地の方にコツを伺ったところ「蟹の茹で汁を使うんだよ・・・。
塩っけが強いときは薄めて・・・、最後に少量の味噌で味をととえ
出来上がり」と・・・。風味たっぷりの味噌汁。あと、ご飯だけあ
れば大満足ですね。





花咲蟹を使ったフレンチ


【栄養と効果・健康】
ビタミンB2・E、カルシューム、亜鉛、タウリンを含んでいます。
また、蟹に含まれる赤色の色素、アスタキサンチンはビタミンEの
数百倍の抗酸化作用があると言われています。


ハナサキガニの情報ドシドシお待ちしています。







          花咲ガニと毛蟹



        花咲ガニの甲羅酒








いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】








秋刀魚(サンマ)

2016年10月15日 09時48分13秒 | Weblog


さんま(秋刀魚)



【語源】
体が細長い事から狭真魚(サマナ)と呼ばれていたものがサンマに変化したと

言われている。




       秋刀魚の煮付け

【旬】
地球温暖化、冷凍・養殖技術の向上により魚の旬があいまいになる中、

これほど季節を感じさせる魚はない。秋刀魚の旬は文句なく秋です。


    秋刀魚の塩焼き



              サンマ丼



【うんちく】
秋刀魚は黒潮周辺の海で生まれ、成長しながら北上し、初夏になると餌の

プランクトンが豊富な親潮水域に移動します。

8月頃には千島列島の東方海域に達し、そこから南下を始めます。

北海道から三陸ー伊豆ー紀州ー四国ー九州へと下っていきますが、北海道東沖に

長く留まる年もあり、サンマ魚群は気まぐれです。

       
       秋刀魚のなめろう





「秋刀魚の塩焼きは腹がうまい」とツウは言いますが、その通り。

しかし、腹がうまい時期と身がうまい時期は、この回遊が大きく影響を

およぼします。


      秋刀魚のにぎり寿司


まず、7~8月の秋刀魚は餌を大量に食べながら北上しています。

よって「腹がうまい」。料理方法も塩焼きをお勧めします。

一方、9月以降の秋刀魚はたくさん食べた餌を消化しながら南下します。

よって脂がのり、「身がうまい」。塩焼きも良いですが刺身をお勧めします。



特に南下し始め、北海道東沖であがる秋刀魚は最高です。

秋刀魚も他の動物と同じ。エネルギーを使いながら南下していきます。

よって、南に行くほど脂ののりが薄くなっていきます。



秋刀魚の鮮度の見分け方は「くちばし」です。あざやかな黄色のものが最高です。

また、脂が最高潮にのると、尻尾の付け根が黄色に変色する物もあります。

これを幻の「花さんま」としてブランド化している魚屋さんもあるとか・・・・。


 まぼろしの「花さんま」  尻尾が薄っすら黄色みがかっている。


秋刀魚漁は例年7月初旬に解禁となり、8月中旬(お盆過ぎ)より大型船で

大量捕獲します。

このため、7月の出だしは「はつもの」として高値で流通し、お盆過ぎから価格が

安値安定します。



【ブランド・産地】
秋刀魚の美味しい産地は北海道東沖。その中でも特別にうまいのは厚岸

(あっけし)の秋刀魚。

獲れたばかりの秋刀魚の中から、特大のものだけを船上で選別し、紫外線殺菌

冷却海水と共に出荷します。

鮮度・脂ののりはピカイチ。お刺身が最高です。

この秋刀魚を厚岸では「大黒(だいこく)さんま」の名でブランド化しています。

その他ブランドでは釧路の「青鱗(せいりん)さんま」、「青刀(せいとう)

さんま」、根室の「舞(まい)さんま」などがブランド化されています。


秋刀魚の刺身~一味醤油で食べるのが漁師流

【産地ならではの漁師料理】
漁師さんも、やっぱりお刺身が一番と言います。しかし、北海道の漁師さんは、

この刺身を生姜や山葵醤油ではなく、一味唐辛子を醤油にといて食べます。

「なぜ?」と聞くと「難しいことを聞くな、これが一番うまいからだ」と・・・。

ビリッと刺激的で、秋刀魚の甘みを引き出し、確かに美味しかったです。


      秋刀魚の姿造り




もう一つのお勧めは「秋刀魚の辛子酢味噌和え」です。

「青魚特有の臭みがなくなり、刺身よりも飽きがこない・・・」と、

漁師さんも大好物です。



     炙りサンマの巻き物(肝のせ)





秋刀魚の辛子酢味噌和え

【栄養と効果・健康】
典型的な青魚である秋刀魚は、生活習慣病を予防すると注目されている不飽和

脂肪酸を豊富に含んでいます。

秋刀魚1尾でDHAを1,400㎎、IPAを850㎎も摂取でき、血液中のコレステロールや

中性脂肪を減らし、脳卒中や心臓病予防になると言われています。





             サンマ飯






    秋刀魚のにぎり寿司


秋刀魚の情報ドシドシお待ちしています。



  獲れたての鮮度の良いものは たちます!




秋刀魚のカルパッチョ




         秋刀魚の干物


        秋刀魚の酢〆 肝のせ




           秋刀魚の煮付け





       秋刀魚の巻き寿司



        秋刀魚のなめろう







 サンマのにぎり寿司












       炙りサンマ肝のせ











          サンマのつみれ鍋






       ヅケさんまの軍艦巻





       厚岸漁港~10tトラック競り










           サンマの炊き込みご飯



            サンマの竜田揚げ






秋刀魚の棒寿司













いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










沼津 「一輪」にてランチ!

2016年10月14日 08時06分15秒 | 静岡県 食べ歩き



沼津に来ています~~


色んな施設を視察した後~~

仕事仲間三人で~ランチ!




まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ







↑「一輪」です!


その中の一人が常連らしい~~

モチのロンで・・・・夜の常連です!


居酒屋さんがランチやってます~~~ちっくな~~







お二人は天ぷら定食~~


このボリュームで1000円位~ぐらいて~~~








マグロ君はアジのタタキ定食~~






とにかく鮮度良し!

美味しかったです~~機会があれば・・・・夜も来てみたいな~~


昼から満席~~混んでました!!!


・・・・・・・・・・・え~~普段より極端に少ない画像~~


手抜きではありません!!!

たまには・・・・楽させなさい!!!







いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ







      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】








静岡「華音(はなおと)」にて~

2016年10月13日 07時39分59秒 | 静岡県 食べ歩き


静岡に来ています~~「華音」初~~






やってます!



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ







かつおのなめろう~〆サバとたくわんに~~ぐっと来た~~






お通しは~カツオの竜田揚げ~~







・・・でまずは~〆サバたくわん

美味い組み合わせ~~酒がすすむ~~







ちょっと高級な居酒屋的な~~







空芯菜なんかもあるのね!








いぶりがっこ&クリームチーズ~~ちょっとお洒落やないか~い!







カツオたたきは塩で~~~


本場高知の食い方と同じ~~わかってるね!この店主!








どうしても~唐揚げが食いたいご同行者!!!







そして~~グッときたもう一品~~


カツオのなめろう~~~







海苔が嬉しい~~~


鮮度も良く!たいへん美味しゅうございました!








日本酒に移行~~~希少な山田錦らしい~~







おちょこも金魚が泳いで可愛い~~~







そして~この店名物の〆料理・・・・・


・・・・・・・・・・・・麻婆豆腐↑


意表を突くメニュー構成~~


スパイシーで美味しい~~米を下さい!!!



この店~満足度たかし~~~また来たい店です!







いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ







      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】















「旗揚げ」 静岡

2016年10月12日 22時36分39秒 | 天ぷら・天丼 食べ歩き



「旗揚げ」に初~~~静岡です!





南口まっすぐブワーと行った右側!


今回は早い時間からお世話になってるお方にお連れいただきました~~




まずは~押しとく~?

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング

 








まずはビールで~






まさに~旗揚げしたご主人↑ まだ お若い!







枝豆でやってます!







海老とイカの天ぷらから~~












続きまして~~キス!








筍の煮物の天ぷら↑


煮物の天ぷらって美味いよね~~






煮た牛蒡も来た!






ハマグリの酒蒸しを挟んでからの~~






小柱の天ぷら~~






既に日本酒に突入~~







トウモロコシの天ぷら~~





卵の天ぷら丼!

半熟卵の天ぷらの丼です!


美味かった~これ!






〆はエクレア~


皮は確かに揚げ物チックですが~~これは持ち込み!








人気の店らしい↑






↑知ってる?







「旗揚げ」行ってみたら~~


・・・でこの後~~地獄の呑み&食い!













いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




鮭・白鮭(シロザケ)・秋鮭・時鮭・目近・鮭児

2016年10月12日 07時49分18秒 | Weblog

白鮭
鮭・白鮭(シロサケ)

【語源】
鮭の語源はさまざま。サケとはアイヌ語で「サクイベ」(夏の食
べ物)から来ているとか、身が裂けやすいのでサケとか、鮭の大物
がアイヌ語で「スケ」と言い、転じてサケになったとか、身の赤色
が酒を呑み、赤らんだ様に見えるため「サカキ」が転じてサケに
なったとか・・・・・、とにかく色々な説があるようだ。



      時鮭の筋子の塩漬け



          時子の巻物


              時鮭の塩焼き



【鮭の種類】
鮭は英語でサーモンと呼ぶ。このサーモンと言う分類の仕方を
すると、鱒(マス)も鮭の仲間に入る。また、日本でも鮭・鱒と
いう分類で分けるようだ。実際、鮭と鱒を厳密に区別するのは難し
いとされている。
一般的に日本で「○○鮭」と呼ばれているものだけを鮭と限定する
なら、銀鮭・紅鮭・白鮭の3種類になると思われる。

しかし、日本で鮭というと、シロザケの事と思ってよい。



      時鮭(上)と秋鮭(下)




        時鮭のにぎり寿司



【白鮭の種類】
日本では、シロザケ自体も何種類かに分けて呼ばれます。
最も有名なのが秋に北海道・東北地方の川に戻ってくる「秋鮭」。
「アキアジ」とも呼ばれます。そして、春に北海道・東北沿岸に
押し寄せる「時鮭」。「時不知(ときしらず)」とも呼ばれます。

そして、数千尾に一本と言われる貴重な「目近(メジカ)」。

最後は一万尾に一本と言われる非常に高価な「鮭児(ケイジ)」
の4種類に分けられます。

この4種の鮭は、実はすべて同じシロザケなのです。漁獲される時季、
産卵までの期間によって呼び分けられ、実際に姿・形・味にも違いが
生じるのです。


この4種類の詳細を把握するには白鮭の一生を理解しなければなりません。



  時鮭の切身・脂がばっちりのって美味しい 



           時鮭のルイベ

【シロザケの一生】
白鮭の卵は約2ヶ月で孵化します。北海道で言うならば10月に産み
落とされた卵は厳しい寒さの中孵化し、3~4月頃川の中を泳ぐよう
になります。そして春4~5月頃、海に出ます。
海に出ると主にベーリング海や北大西洋の餌の豊富な箇所を回遊
し、3~6年間海で過ごします。そして8~10月頃、生まれた川に戻っ
てきます。白鮭が生まれた川に戻ってくる母川回帰率(ぼせんかい
きりつ)は限りなく100%に近いと言われています。



回帰する鮭の中で、最も多いのが4年魚で全体の50%を占めます。
川に上る時期でその年齢構成が違います。
8~9月上旬は5年魚が多く魚体も大柄。9月中旬を過ぎると4年魚が
増え始め魚体が小さくなります。

既に記したように、回帰する年齢は3~6歳と、ばらつきがあります
(まれに7年魚もいる)。これは、天変地異などによる絶滅の危機
から子孫を守るためと考えられています。

そして白鮭は川に上り、産卵し、一生を終えます。



    秋鮭(上)とブナ鮭(下)

【秋鮭(アキザケ)】
アキアジともよばれる。シロザケの代表的存在。
秋(8~10月頃)に産卵の為、北海道の川に遡上しようとしている
シロザケ。
産卵が間近のため、生殖巣が成熟している。この為、身に脂はない
が、卵(筋子)に価値がある。身も食されるが、イクラの原料と
して、卵が珍重される。
秋鮭は沿岸で遡上の準備をしながら、川に近づく。海水から真水
域に入ると、厳しい遡上に備え、皮が非常に硬くなり、色も銀白色
から黒・黄色・ピンクの混ざった婚姻色になる。
特に雄は、ナワバリ争いに勝ち抜く為、口が突き出し、歯が鋭くな
る。この状態を「ブナ」または「ブナザケ」と呼ぶ。



時不知(ときしらず)・秋鮭に比べ優しい顔をしている



            時鮭イクラ丼


【時鮭(トキザケ)】
季節外れの春に北海道沿岸に近づき、漁獲される事から「時不知
(トキシラズ)」とも呼ばれます。

通常4~5年で成魚となり、秋に川を上るが、回遊途中に北海道沿岸
で、しかも、5~7月頃に捕獲されたものを時鮭と呼ぶ。
その年の秋に産卵するが、まだ回遊途中の為、生殖巣が未熟。
しかし、生殖巣に栄養をとられない為、脂ののりがよく、身が、
すこぶる美味しい。

岩手で同時期に獲れる白鮭は「オオメ」と呼ばれる。


         時鮭の塩焼き

3~4年魚が多いため、秋鮭に比べ小柄。日本の川ではなく、ロシア
のアムール川が故郷ではないかと言われている。



秋鮭を選別している。この中に稀にメジカが・・・!


        メジカ

【目近(メジカ)】
北海道の川に上らず、宗谷岬をまわって本州(新潟など)の川に
上る鮭で、回遊途中に北海道で漁獲されたものをメジカと呼ぶ。
厳しい遡上の準備期間中のシロザケ。この為、餌をよく食べ、栄養
をたくわえ、身が美味しい。脂ものっている。
目が口に近い為、目近と呼ばれる。
非常に希少価値があり、数千本に1本の確立でしか漁獲されないと
言われている。



 ケイジ・エラのところに本物を証明するタグが付いている



       ケイジのルイベ



      鮭児の塩焼き






        ケイジの兜焼き


【鮭児(ケイジ)】
生後2~3年の白鮭で小型(1キロ超)。字のごとくまだ子供の為、
生殖巣が未成熟で雄・雌の判断もつけづらい。川に上るまで
まだ、1~2年の猶予があるため、脂をしっかりと蓄えている。
通常のシロザケの脂含有率は2~15%程度だが、このケイジは20~
30%の脂を含み、全身トロ。

川を上る成魚(秋鮭)の群に混じり、餌を食べに来たところを漁獲
される為、1万尾に1尾の割合でしか獲れないといわれている。
非常に高値がつく。

時鮭と同様、ロシアのアムール川が故郷ではないかと言われている。



      白鮭(新巻鮭)の切身



     秋鮭とイクラを使ったイタリアン


【旬】
シロザケの旬は、一般的に漁の最盛期を迎える秋、秋鮭の時季と
言えます。しかし、春の時鮭の時季も旬としても良いのでは?
と思います。



【うんちく】
基本的に長い川を故郷にしている鮭ほど、美味しいと考えられて
います。それは厳しい遡上を長い距離行う鮭ほど、エネルギーを
蓄えなければならないからです。この為、脂ののりがよくなるわ
けです。とっても、論理的・納得だと思いませんか。

北海道で獲れる鮭の中では、アムール川に上る鮭が最高であると
思われます。


     時鮭

【ブランド・産地】
白鮭のブランドは「メジカ」「ケイジ」自体がブランド化されて
いると言ってよい。
また、塩鮭でもブランド化されており、有名なのが北海道標津の
「山漬け」と新潟県村上の「塩引き鮭」。

標津の「山漬け」は、たっぷりと塩をまぶした鮭を山積みにして
旨味を十分に引き出したもの。
鮭を山積みにした上に重石をのせ2週間、その後上下を入れ替え、
更に2週間寝かせる。これにより、水分が抜け、体積は半分になる
とか・・・。旨味が凝縮・熟成され最高です。


       村上の塩引き鮭

一方、村上の「塩引き鮭」は、まず、鮭の重さの7~10%の塩を
すり込む。水分が抜ける穴のある箱に1週間保存し、塩をなじま
せる。その後、一昼夜、水につけ塩出しし、ぬめりをそぎ落とし、
風通しの良い日陰に2週間ほど干して出来上がり。
手の込んだ、芸術品です。



      酒びたし

塩引き鮭は2種類あります。正月用は塩控えめ。初夏の村上大祭り
に不可欠な「酒びたし」用は塩を強めにするとか・・・・。
「酒びたし」とは、塩引き鮭を極薄く切って、食べる数分前に
酒や味りんをかけ、柔らかくして食べる料理。日本酒が進みます。


        マ印のイクラ
【イクラのブランド・産地】
鮭の卵である「いくら」もブランド化されています。
北海道標津の「マ印のいくら」は、現在では数少ない、手もみで
卵をほぐします。この為、卵がつぶれる事がなく、塩蔵も一度で
製品化できます。(通常は2回)

一般に流通しているイクラは、ほぐす前に一度、塩水処理してから
機械でほぐし、更に塩蔵する。これは、一度塩水処理しないと機械
でほぐせないからである。(卵がつぶれやすい為)マ印のいくらは
手揉みでほぐす為、塩蔵は一度のみ、イクラ本来の味、風味が強い。

イクラ自体の味が楽しめる一品です。

「マ印のいくら」の詳しいことは こちら



        鮭のイズシ


ちなみに、魚屋さんで秋になると並びだす生筋子。ご自宅でも簡単にイクラが
作れますよ~!
是非、挑戦してくださいね。マ印のイクラに負けないのを作ろう!

ご家庭で簡単、イクラ醤油漬けの作り方はここ!ここ・必見!



  メフン・雌のものは融けやすいので雄で作られる! 
   
【産地ならではの漁師料理】
白鮭は、アイヌの時代から伝わる伝統的な料理が数多くあります。
紹介しきれないぐらい・・・・。

溶けぎわを食べる「ルイベ」。鮭の腎臓(背骨に付いている血合
いのような物)を塩辛にした「めふん」。塩鮭の頭の軟骨部分を
酢漬けにした「氷頭(ひず)なます」。茹でたジャガイモとイクラ
をあえた「チョケップ」。


    氷頭(ひず)なます

秋鮭を味噌と野菜で焼き上げる「チャンチャン焼き」などなど・・。

しかし、マグロ君の一押しは、未成熟な時鮭の卵を塩漬けした
時子(ときこ)の塩筋子。
時鮭の筋子(卵)はまだ未熟で親指ほどの大きさしかありませんが
、プチプチとした食感は忘れられません。漁師さんが船上でこの
筋子を漬け込み、漁が終り港入りするころに熟成し、食べ頃になっ
ていると言う寸法。地元の人しか食べれないシロモノです。

生の筋子




新巻鮭・白鮭をあら縄で巻いて干したことからこの名が付いた
【栄養と効果・健康】
鮭は良質のたんぱく質を多く含んでいる食材です。
ミネラルでは高血圧を予防するカリウム、骨を丈夫にするリンを
多く含みます。また、若返りのビタミンと言われるビタミンEも
多く含んでいます。
注目すべきは鮭の赤色の色素でもあるアスタキサンチン。
この成分は体内でビタミンAとして働くと共に、非常に強力な
抗酸化作用を持つことが知られている。
動脈硬化・脳卒中・心臓病などの予防にもなり、ガンの予防効果
もあると言われている注目の機能成分である。


鮭の情報ドシドシお待ちしています。



       石狩鍋






     秋鮭



       ハラコ飯








時鮭の刺身








                ケイジのルイベ




          ケイジの塩焼(ハラス)




            ケイジの刺身




        鮭とイクラの親子丼





           秋鮭の白子

















いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】





















油そば専門「浜屋」 八王子です!

2016年10月11日 07時56分52秒 | 八王子 食べ歩き




ずっと気になってた店!

昼夜3回ほど足を運びましたが~いつも閉店ガラガラ~


何時開けるのだろう~?この店!と思っていましたが・・・・




まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ







やっと空いてた↑


「油そば専門 浜屋」です!







カウンターに着席!!  ↑何これ???







油そばの食べ方が目の前に・・・・↑


なるほど~~








・・・でメニュー~~








さっきの自家製ラー油だったのね!そそるやないか~い!







迷いに迷った結果~~






やっぱ最初は あぶらそば!!!!


直球勝負で~






↑こん感じです


美味しかったです~~でも、普通のラーメンの方が好き!!!







また別の日~~~来ました~~再来!







この日は納豆キムチあぶらそば!



変化球で攻めます!






普通に美味いが~~汁のあるラーメンの方が好き!








炙りチャーシュウにこだわってるみたい!!


オーダー後イチイチ炙ってた!!!


油そばフェチの方は行ってみるべし!!!


マグロ君は普通のラーメン派なので~~半年に一回でええかな~~









いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ







      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】








今日は「鯛の日」!「マグロの日」でもあります!

2016年10月10日 09時22分04秒 | 今日は何の日?お魚編

天然の真鯛



10月の第2月曜日は「鯛の日」です~~~


2016年は本日、10日です!


三重県漁業協同組合連合会が制定しました~

消費拡大と三重県の鯛をPRすることが目的・・・・だそうです!



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ





          鯛兜の煮付け




この日が国民の祝日の『体育の日』であることから~



『体育の日=タイ(イ)クの日=鯛喰う日=鯛の日』・・・・

・・・・ばんざ~い!ばんざ~い!

            駄洒落か!




ま!何にしろ・・・・食いなさい!鯛を!



しかし~~鯛の日?三重県漁連?

と言う事は~~真鯛だよね~


三重で真鯛の養殖が盛んだから~

でも、真鯛の旬は・・・・春やで~~~








黒鯛とか目鯛(メダイ)なら~ベストマッチョン!なのに~


               クロダイ(黒鯛)



               メダイ(目鯛)




とにかく今日は鯛を・・・食い倒しなさい!




    鯛の酒盗のせにぎり



刺身に~寿司に~カルパッチョ!煮ても焼いても~美味い~~

何と言っても魚の王様!  腐っても鯛!

海老で鯛を釣るぐらいですから~~~



  鯛飯







鯛料理~食って・・・〆に鯛茶漬け! デザートに たい焼き!とか~どない?







       鯛茶漬け










いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】





















明日~10月10日は「マグロの日」今年は「鯛の日」とかぶりました~~

2016年10月09日 09時24分51秒 | 今日は何の日?お魚編

今日はマグロの日です!・・・・・「マグロ君の日」なのです!

何か、くれ!いきなし!

美味しいマグロを食べたいど~




     マグロの王様本マグロ(クロマグロ)

10月10日はマグロの日です~!美味しいマグロを食べましょう!

726年(神亀3)9月15日(太陽暦10月10日)、山部赤人が明石地方を旅した
時、鮪業で栄えるこの地を「しび(鮪)釣ると海人船散動あまぶねさわき」
(「万葉集」巻六)と、歌に詠んだことから1986年に、10月10日を
「マグロの日」としました。これに、付随し・・・、 

10月10日 10・10で「とと(おさかな)の日」・・・・・・・
ゴロ合わせで・・・マグロの日とか・・・、


   眼がパッチリ~メバチマグロ


10月10日は体育の日・・・健康的な体育の日に健康的なマグロをたくさん食べ
よう~!などのキャッチコピーがあいまみえ・・・・現在の「まぐろの日」を
形成しています。

しかし~~今や~~10月10日は 体育の日じゃなくなりましたね~~
     (体育の日は10月第二月曜日)


時代も流れてます!



何がともあれ・・・・マグロが大好きな日本人・・・・!年一度のマグロの日は、
奮発して、美味しいマグロを味わいたいものですね~!

   大間の本マグロ~~中トロにぎり






南半球に生息するミナミマグロ(インドマグロ)

一般的に流通しているマグロは5種類!

最も高価なのが本マグロ(黒マグロ)、ついでミナミマグロ(インドマグロ)、

メバチマグロ、キハダマグロ、ビン長マグロ(トンボ)と続きます。


    キハダマグロ

旬もそれぞれ違い、大まかに言いいますと、本マグロは冬、ミナミマグロは夏、

メバチマグロは春と秋、キハダマグロは夏、ビン長マグロは夏です。



     メバチマグロのにぎり


      メバチマグロの串焼き



本マグロの幼魚をメジマグロと呼び、春から夏場にかけて多く流通します。

メバチマグロの幼魚はダルマと呼ばれ、キハダマグロの幼魚は、

キメジと呼ばれます。

ややこしいですね~


大とろと呼ばれる部分(本マグロ)


     大間のマグロの炙り












ランキングに再登録~~前回最高位は2位!~~目指せナンバーワン!
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】







糸撚魚(イトヨリ)・糸撚鯛(イトヨリダイ)

2016年10月08日 09時29分54秒 | Weblog

イトヨリ(糸撚魚)・イトヨリダイ

【語源】
尾びれの上縁の一本が長く伸びており、これが糸をくりだすように
ヒラヒラすることからイトヨリとついた。
別名では「イトヒキ」、「サンジョウゴメ」とも呼ばれる。
「サンジョウゴメ」は昔、イトヨリを一匹釣れば3升の米代にな
った為・・・。


       イトヨリの丸揚げ



【旬】
産卵期が春から初秋のため、晩秋から冬にかけてが旬。




【うんちく】
イトヨリダイとも呼ばれるが鯛とはまったく関係なく、イトヨリダイ
科の魚である。

近縁種に「ソコイトヨリ」という非常によく似た魚がいるが、
市場では特に区別せず、イトヨリで流通しているようだ。
味の差もほぼない。強いて言えばソコイトヨリの方がやや身が柔ら
かい。
この2種の見分け方は、「イトヨリ」体側に黄色の線が6~7本走る
が、「ソコイトヨリ」は3本。



 (上)イトヨリ、(下)ソコイトヨリ

11代将軍 徳川家斉(いえなり)は、このイトヨリを大いに好んだ
と言われている。
小田原沖でこのイトヨリが獲れた時、早飛脚で送らせた早川長兵衛
という包丁家は、それを焼き上げ献上したそうです。
一尾、献上するたびに炭100俵の褒美を受け取ったとか・・・。




ソコイトヨリ

【ブランド・産地】
本州中部の以南、各地域で獲れる為、特別な産地はない。
また、ブランド化もされていない。
関西地方では、味の良さと共に美しい姿が好まれ、高級魚として
扱われているようです。


      イトヨリの椀物

【産地ならではの漁師料理】
代表的な料理は塩焼き、蒸し物、椀だねとして使われる事が多い。
また、洋食にもあい、ブイヤベース、ムニエル、ムースなどにも
使われる。

しかし、産地の方は「この魚は刺身だね、ただし、皮ぎしが美味い
魚なんだよ。だから、ウロコをひいて湯引きにするのがいいよ。
ワサビ醤油だね。あと昆布〆も美味いよ」と・・・・・。

見た目も食欲をそそられ、かわぎしから甘みと風味が・・・たまり
ません。焼酎ですかね~!



【栄養と効果・健康】
低たんぱく・低脂肪の魚。カルシュームの吸収率を上げるビタミン
Dと糖質がエネルギーに変るときに働くビタミンB1が比較的多い。
カルシュームも多く含んでいる。


イトヨリの情報ドシドシお待ちしています。









いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










新潟より帰還!!!駅弁尽しチックな~~4

2016年10月07日 08時11分03秒 | 【東北・北陸】漫遊編集記


ホテルオークラの「や彦」にて~会食後~~






歩いてホテルに戻っております!



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ






↑この なが~いバスが走り出したらしい~~


バス2台がアコーディオンカーテンちっくな物でつながった感じ~


伊勢丹を視察し~ホテルにて荷物をピックアップ!!!







新幹線で帰ります!!

新潟帰りには必ず食う~駅弁~えび千両~↑


数限定の駅弁!!

腹いっぱいですが~何か?問題でも?






↑お品書き






↑こんなん!







色んなもんが~~玉子の下からザックザック!!!







なんか嬉しい~~~






得した気分!


酢飯が美味い!







お土産頂戴いたしました~~↑


越乃寒梅の焼酎~~美味しゅうございました!







東京駅にて~~トドメの駅弁!!!


持ち帰って家で喰らいます!!






牛肉どまん中!!!カレー味が嬉しい~~







かにめし!






↑こんなん






蟹よりもホタテの存在感がのクセがスゴイ!!


どちらも美味しゅうございました~~



以上~~マニラからの~~新潟の旅完結!







いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ







      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】








ホテルオークラ新潟内~「や彦」にて~ランチ~3

2016年10月06日 08時06分16秒 | 新潟 食べ歩き



「はつね寿司」にて~会食を行った翌朝!!


また歩いております・・・・・三越まで!!


商談を済ませ~~~戻ってます駅の方へ~




まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ






・・・・・で、やって来たのがホテルオオクラ新潟!







「や彦」にて会食です!パワーランチ!


昨夜とまた違うど偉いお方々と~~







メニュー~~





何か↑ 出た

メニュー参照~~






角度変えてみた!!!






お造り~~~甘海老にイカにマグロ!






色んなもん↑ 雑な説明~


メニュー参照すべし!






↑これはウシっぽい???







煮物! 説明する気なし







↑何これ?? ぷちコロス!







コシヒカリをいただき~~





デザートで〆といた!!!



普段、お昼食べないから~~お腹いっぱい!!!







いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ







      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】








新潟 「はつね寿司」にて~~ここは美味い! 2

2016年10月05日 07時44分27秒 | 新潟 食べ歩き


新潟です~~

昼間はしっかり仕事し~~





夜も仕事!会食です!!


ものごっつー偉いお方と~~



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ





「はつね寿司」~新潟で1、2を争う寿司屋ではないかと思っております!


三度目かな~~???






まずはやってます!

   毎度の呑みかけ映像~








南蛮海老の昆布〆からスタート!!

いきなし手の入った食材~~期待通りの始まり!






真鯛刺身~~~



 




藻塩で いただきます!!!









キリン山 わら・・・・?日本酒!!!


麒麟山の珍しい奴らしい~~


チェイサーは仕込水~~

どこまでもお洒落!







バイ貝の刺身に~~







サンマを秋刀魚のワタ醤油に漬けこんで焼いたチックな~~








〆サバ↑







角度を変えて~~美しい~~







真タラの白子の焼いた奴!







メジマグロのタタキ的な~~


メジマグロは本マグロの幼魚です!








スミイカ~~







鯛~~~






大船渡産本マグロ中トロ!







同じく~トロ!







〆小肌に~~







赤貝~~こちらも美しい~細工は流々~~






煮ハマグリに~~






ボタンエビ!!!!!








アジに~~~






いくらちゃん!


高い~~なが~い!


このスタイルは初!








角度をかえて~~


モチのロンで~~自家製です!!

そして~~昨年の秋の話です!


当ブログ・・・・未だ年越さず!


そろそろ1年遅れで~季節感ぴったし的な~~







穴子に~~~







かんぴょう巻で〆ました~~






汁をガブのみ!!!



あっ!ギョク食うの忘れた~~



しかし~~良い店!!

新潟お住まいの皆様!!!新潟に行かれた皆たま!!!!



行くべし!!!!







いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ







      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】








10月4日は「イワシの日」

2016年10月04日 08時16分49秒 | 今日は何の日?お魚編

       真鰯(マイワシ)



10月4日は鰯(イワシ)の日です~

イ=1、ワ=0、シ=4で、10月4日がイワシの日なんです。

何やら無理くりな気もしますが・・・でも折角なので・・・

美味しいイワシを食べてください~


    マイワシの酢〆






口に特徴あり~カタクチイワシ(セグロ・シコイワシ)





イワシは大きく分けて3種類あります~

マイワシ、カタクチイワシ、ウルメイワシ。

旬もそれぞれ違い、マイワシは秋、カタクチイワシは冬~春、ウルメイワシは
春~夏です。

今は秋、マイワシの季節ですね~


   眼がウルウル~ウルメイワシ





マイワシは、最も高価で美味しいイワシとされています。

カタクチイワシはセグロとかシコイワシとも呼ばれ、春の名物シラスは主に

このイワシです。


  春の名物~生シラス





ウルメイワシは干し物など加工される事が多いですが、ここ数年、マイワシの不漁に

より、生のウルメイワシがお魚売場を 多く占める時代が続きましたが・・・・・


・・・・・・近年、ようやくマイワシが安くなりました~~~


      マイワシの刺身


マイワシがチャンス!


       マイワシの煮付け






ちょっと無理くりなイワシの日・・・皆さんも無理くり、イワシ~

食べてみませんか?


        真イワシのにぎり寿司



          イワシの生姜煮














ランキングに再登録~~前回最高位は2位!~~目指せナンバーワン!
人気ブログランキングへ














      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】