世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

真鯵(まあじ)

2018年05月20日 08時08分37秒 | Weblog

 
アジ・マアジ(真鰺)





               
【語源】
「アジは味なり」などと言われ、、味が良い魚であるからと言うのが定説。

魚の良く集まる場所を網代(アジロ)と言い、群れをつくる習性からアジと

よばれる様になったと言う説もあり。




        小あじの唐揚げ


 
【旬】
1年中、流通し美味しい魚だが、春から夏にかけてが最も美味しいと言われている。

3月頃から美味しくなるので、魚辺に参と書き、鯵(アジ)と読むとも言われて
います。


       鯵のにぎり寿司




【うんちく】
真鯵には大きく分けて2種類あります。同じ真鯵ですが、味には大きな差が

あります。

多くの真鯵は水温16~17度の海域を追いかけながら大群で回遊しています。

この鯵は全体に黒っぽくクロアジと呼ばれています。一般的に流通しているのが
このクロアジ。



もう一つは、回遊せず浅瀬に生息している真鯵で、体系がずんぐりしており、
体色が黄色(金色)を帯て、黒みが薄い種がいます。

この種は「黄アジ」、「瀬付き(せつき)アジ」、「根付きアジ」などと呼ばれ、
希少価値があり、味も脂ののりも段違いに良いとされています。
料亭などで主に消費されています。

黄アジは、もともと回遊性の真鯵が餌が豊かで快適な浅瀬を見つけて怠け癖を
つけてしまい、何代もそこに居座ってしまった種です。

餌が豊富で、泳ぎ廻る必要もなく、丸々と太った美味しい魚に育ったと考えられています。



        酢〆の鯵のにぎり寿司 



      小鯵を使ったフレンチ


 

【ブランド・産地】 
『黒アジ』の中でも有名でブランド化されているのが大分県、豊後水道産の
「関アジ」と愛媛県三崎町、佐田岬の先端で漁獲される「岬(はな)アジ」です。

瀬戸内海と太平洋から流れ込んできた潮がぶつかり、かくはんされ、栄養分の
多い深層水が湧き上がる。
そして、潮の流れの非常に早いこの地域で育ったこれらのアジは、脂は薄めですが
非常に身のしまりが良く美味しいとされています。



美味しい食べ方は、刺身などの生食が良いです。

『黄アジ・瀬付きアジ』の中では、兵庫県淡路島産「松栄丸の黄アジ」、
山口県産「萩の瀬付きアジ」、千葉県南房総富浦産の「黄アジ」が有名です。

この種のアジは脂ののりが良く、旨味も強い為、煮ても焼いても、生食でも何でも
美味しいです。

ただ希少性が高く、非常に高価で、滅多にお目にかかれません。






 鯵の南蛮漬け



【産地でならではの漁師料理】
真鯵は刺身、塩焼き、煮付け、天ぷら、フライ、酢〆・・・など、どう料理しても
美味しいですが、漁師料理である、『なめろう』、『水なます』、『さんが』を
紹介します。

三枚におろし、皮をむき、さいの目に切った身に味噌、アサツキ、大葉、生姜を
混ぜ合わせながらたたく。これが『なめろう』。
美味しくて美味しくて皿までなめたので『なめろう』だとか。



     なめろう



この『なめろう』を氷水を張ったどんぶりに入れてかき回した物が『水なます』。
漁師さんが暑い日の船上で食べる料理です。

『なめろう』に、つなぎの卵と小麦粉を加え、ハンバーグ状にし、大葉ではさみ、
フライパンで焼いたのが『さんが』です。

どれも簡単で美味しい。是非、試してみてください。


        さんが




      マアジの煮付け



       鰺の酢の物

【栄養と効果】
青魚と言うより、成分は白身魚に近い。高たんぱく、低脂肪、低エネルギー、
ヘルシーな魚です。

たんぱく質の含有量は20%以上で、魚の中でトップクラスです。




岬あじ(はなあじ)の詳しい話は、こちら



その他、真鯵に対する情報お待ちしています。(ドシドシ)
                   







      小鯵の素揚げアニスソース(上海料理)





              アジの棒寿司

















          小鯵の南蛮漬け




        瀬戸内の郷土調理アジの三杯酢


素焼きにした鯵を三杯酢に漬けて食べる瀬戸内の郷土料理!










        関アジの酢〆












         小鯵の南蛮漬け





 

応援ありがとうござま~す!


東京ランキング




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 

 

 


台湾へ~その5・・・龍山寺!

2018年05月19日 08時01分40秒 | 海外漫遊編集紀

 

 

 

朝食を詰め込み~~バスにて来ました~~

 

応援ありがとうござま~す!


東京ランキング



にほんブログ村

 

 

龍山寺↑

 

 

 

台北最古の寺院~です~~

 

1738年創建らしい~~

 

最古にしては新しい~~日本じゃ~江戸時代~真っ盛りやん!

 

 

 

 

↑自己分析しなさい!

 

 

 

地元の方は真剣にお祈りしていました~~

 

 

 

かなり神聖な寺なのでしょうか?

 

 

 

観光するのが申し訳ないぐらいの雰囲気!

 

 

 

お祈りされています!

 

 

 

 

 

↑関羽~~~

 

 

 

こっちが関羽???聞くな

 

 

 

 

堪能させていただきました~~

 

 

 

 

 次は・・・・・何処行くのかな????

 

 

 

 これが関羽???

      もう~え~ちゅうねん

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・つづく!

 

 

応援ありがとうござま~す!


東京ランキング




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 

 

 

 

 

 


台湾へ~その4・・・初日の〆は牛肉麺!

2018年05月18日 07時52分19秒 | 食べ歩き・グルメ(海外編)

 

 

彭園にて~~夕食!!

 

 

応援ありがとうござま~す!


東京ランキング



にほんブログ村

 

 散々食い倒し、呑み散らかしたあと~~2次会で更にがぶ飲み!

 

ほぼベロベロです!

 

しかし~~

 

 

 

まだ終わるわけなし!・・・・〆は~~↑ここ!

 

 

 

ずずずいと~~~中へ~~

 

気の合う選りすぐりの仲間と~~3次会!

 

 

 

 

牛肉麺です!

 

〆にラーメンかマックを食べないと納まらないお方々~~

 

 

 

 

 

水餃子も食うのね!

 

モチのロンでビールもいただきます!

 

 

 

いただきます~~

 

 

 

 

食い倒しちゅぅうう~~~~

 

 

 

呑み散らかしちゅぅううう~~

 

 

 

翌朝~~~~

 

 

 

 ホテルでバイキング~~~

 

これが楽しみなんですが・・・腹いっぱい!!

でも美味いから押し込む~~

 

胃と肝臓に厳しいツアーです!

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・つづく!

 

 

 

応援ありがとうござま~す!


東京ランキング




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 

 

 

 

 

 


台湾へ~その3・・・・「彭園(ほうえん)」にて夕食!

2018年05月17日 07時44分08秒 | 食べ歩き・グルメ(海外編)

 

 

 圓山大飯店~金龍にて飲茶堪能した後~~

 

応援ありがとうござま~す!


東京ランキング



にほんブログ村

 

 

 

↑こんなんや~~

 

 

 

↑こんなん~~台北市内の商業施設を視察ちゅぅう~~

 

 

 

 

くら寿司もあるのね!しかも日本語やん!

 

 

 

視察・・・し倒しております!

 

 

 

 

 

 

本日のお宿~~オークラプレステージ台北!

 

いったん チェックインし~~~

 

夕食会場へ~~バス2台で移動~~

 

 

 やって来ましたのは~~「彭園(ほうえん)」

                    この漢字見つけるのに苦労した

台湾料理です~~

 

 

 

 

台湾のビールでスタート~~

 

 

 

 

↑こんなんや~~

 

 

 

 

こんなん↑ 鶏皮揚げ的な?

 

 

 

 

↑炒め物 見りゃわかる

 

ツブ貝系??セロリも入っとる 聞くな

 

 

 

 

 

北京ダック!

 

 

 

 

 

豆! やる気なし

 

 

 

 

北京ダックの中身↑

ダックじゃないかも~~ハム???金華ハムとか???

 

台湾料理で北京ダックはない??? だから聞くな

 

 

 

 

 

何か?のぷ~す~~具だくさんです!

 

 

 

 

レタスで小エビ的な物を巻きました~~的な~~~

 

 

 

左 平目の右 カレイ~~だ・か・ら~~平目かな??

 

でも、形はメイタガレイっぽい!!!

鮮度の問題か?水質の問題か???ちょっと臭みあり!

 

あまり美味しくなっかた~~魚だけはうるさい奴!

 

 

 

 

 

 

肉です!

 

 

 

メロンをどうにかした物↑

 

しかし~~デザートやないよ!ちっくな~~ どんな説明やねん!

 

 

 

アップで見ても~よ~わからん!

 

 

 

 

 

チャーハン~~これは鉄板!間違いない!

 

 

 

 

 

デザートの饅頭~~

 

 

 

プリンかな???

    最後まで適当~~

 

美味しゅうございました~~

 

散々呑み倒しましたが・・・・これで終わるわけがない!

 

台北の夜は長い!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・つづく!

 

 

 

 

 

応援ありがとうござま~す!


東京ランキング




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 

 

 

 


飛魚(とびうお)

2018年05月16日 20時11分57秒 | Weblog


飛魚(とびうお)

【語源
トビウオの語源は字のごとく「飛ぶ魚」からきている。
英名でも「フライングフィッシュ」と呼ばれる。
単に「トビ」と呼ぶ土地も多く、九州や日本海側では「アゴ」とも
呼ばれる。


【旬】
飛魚は世界に50種以上、日本近海にも30種近く生息し、春が旬の
春トビと夏が旬の夏トビの二つのグループに分けられる。
しかし、一般に多く流通しているトビウオは、夏が旬と言って良い
だろう。



【うんちく】
飛魚は魚類で唯一空を飛べる。尾びれで水面をたたき、胸ビレを
広げて飛翔し、そのまま滑空する。10mの高さを400m、42秒飛行し
た記録も認められている。

産卵期は初夏で、孵化(ふか)すると秋に南下し、春から夏にかけ
ては北上する。幼魚は下顎(あご)に一対のひげがある。

飛ぶ魚であることもあり、内蔵の比率が少なく、鮮度がおちにくい
魚。くさや、ダシ用の干し物、蒲鉾、ちくわなどの原料にされ、
寿司ネタの「とびっこ」は飛魚類の卵。近年、多くは台湾・インド
ネシアなどから輸入されている。

むかし、トビウオを食べると安産に効き、乳の出をよくすると
言われていたが、根拠は見つからない。さかんに産卵するトビウオ
にあやかったものかもしれない。


【ブランド・産地】
ブランド化はされていない。特別な産地としても指定しがたいが、
島根県隠岐のあご(トビウオ)は有名。5~7月、産卵の為隠岐周辺
に飛魚が回遊してくる。ダシの素に加工される。

【産地ならではの漁師料理】

         アゴの野焼き

飛魚の名産は3種類。
まず一つ目は東京新島の「くさや」。ムロアジなどもくさやに加工
されるが、この飛魚のくさやが一番と言う人は多い。

二つ目は長崎県平戸の「焼き干し」。鰹節や煮干とは一味違う上品
な風味。素麺(そうめん)のつゆ、雑煮だしとりに利用される。

三つ目は島根県大社の「アゴ野焼き」。竹の棒にすり身を巻きつけ
じっくりと焼いたもの。蒲鉾(かまぼこ)に近い。
漁師さんが浜で焼いて食べた事から始まったと言われている。
まさに漁師料理です。



【栄養と効果・健康】
赤身が多い回遊魚のはずだが、身は透き通った白。低脂肪・高たん
ぱく・低エネルギーの食材。コレステロールを減らし、心臓病など
を予防するDHAを多く含む。
骨を構成し、神経細胞機能を正常に保つ、リンも多く含んでいる。


飛魚の情報ドシドシお待ちしています。



         トビウオの刺身












       トビウオの丸干し

 

応援ありがとうござま~す!


東京ランキング




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 

 


伊佐木(いさき)

2018年05月16日 07時10分05秒 | Weblog

伊佐木(イサキ)







【語源】
「イサ」は磯を、「キ」は魚をあらわす。

コシタメ、シャクアジ、カジヤゴロシなどとも呼ばれる。

また、いのししの子と同じように瓜のシマに見立てて「うりんぼう」と

呼ばれる事もある。





       イサキの刺身



【旬】
初夏~秋が旬とされています。特に6~7月の『いさき』の美味さは格別。


       イサキの煮付け




イサキの炙りネギのせ



【うんちく】
『いさき』は、諺や警句がたいへん多いお魚です。

「麦わら『いさき』」は麦を刈るころが最も美味しいと言う意味。

「『いさき』の生き腐れ」は『いさき』は鮮度が良くても目がくもっているので

腐っているかのように見える。




「『いさき』は北向きで食べろ」は骨が硬く、キツイ魚なので死んでも良いよう

に北枕で寝ておけ、骨に気をつけろと言う警句です。

別名の「カジヤゴロシ」は、和歌山県の鍛冶屋が骨をたてて死んだからと言う説

と、硬い鉄を扱う鍛冶屋でも『いさき』の骨にはかなわないだろうと言う事で

命名されたという説があります。





    イサキのアクアパッツァ

【ブランド・産地】
漁獲量が多いのは長崎県。壱岐、対馬、五島などです。

長崎県小値賀(おぢか)町でとれる『いさき』は「値賀咲(ちかさき)」と言う

名でブランド化されています。

特色は、まき餌を使わず疑似餌で一本釣りする為、魚に臭みが無く、鮮度が

良い事です。


値賀咲(ちかさき)についてもっと知りたい方はこちら





【産地ならではの漁師料理】
『いさき』は癖がなく、どんな料理にも利用できます。塩焼き、刺身が代表的。

その他煮付け、ムニエル、揚げ物でも美味しい。

しかし、漁師さんは「いさき料理は『水なます』につきる」と言います。

『いさき』を3枚におろし、皮をひきます。小骨を丁寧に抜きとり、

さいの目にカットします。

味噌、長ネギ、大葉、生姜と一緒にこの身を包丁でたたきます。

どんぶりに氷水を入れ、この中にたたいた身を浮かせる。

これだけ・・・・・!

生臭いどころか口の中が清涼感であふれます。 是非お試しを。


         イサキの水なます    


また、『いさき』は6~7月に卵をもちます。

この卵をバター炒め、又は、醤油と酒で煮る。

これが最高。漁師さんは絶対この卵を捨てないとの事です。


     イサキの香草焼き(イタリアン)

【栄養と効果】
ビタミンDとEが多く含まれ、毛細血管を若々しく保ち、老化の進行を

遅くする効果があります。

またDHAも多く含んでいます。


イサキについての情報、お待ちしています。

          イサキの刺身






         イサキのにぎり寿司









        イサキの刺身(湯引き)




         イサキの丸揚げ




      炙ったイサキをシャリにのせて・・・










         大イサキの幽庵焼き




 

応援ありがとうござま~す!


東京ランキング




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 

 

 


台湾へ~その2・・・・圓山大飯店内「金龍」にて!飲茶!

2018年05月15日 07時39分26秒 | 食べ歩き・グルメ(海外編)

 

 

圓山大飯店に来ています~~

 

 

応援ありがとうござま~す!


東京ランキング



にほんブログ村

 

このホテル内にある~~「金龍」にて~~ランチ!!

 

 

 

 

メニュー載せとくんで自己分析しなさい!

 

飲茶らしい~~~

 

 

 

まずは~~ご当地ビールで~~

 

このツアーは毎年激しい~~朝から呑みっぱなし~食いっぱなしチックな~~

 

 

 

 

チャーシュウ的な~~

 

 

 

 

色んな焼売や餃子~~点心!

 

 

 

 

大根餅的な?聞くな

 

 

 

 

 

いただいております!

 

 

 

二度目の何か??

 

 

 

 

 

ぷ~す~~が来て~~

 

 

 

 

肉! ほぼやる気なし

 

 

 

 

 

 

麺! 説明する気ゼロ!

 

 

 

自己分析しなさい!

 

 

 

広いロビーに集合~~

 

 

 

 

まさに~~金龍や~~~

 

美味しゅうございました~~

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・つづく!

 

 

 

応援ありがとうござま~す!


東京ランキング




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 

 

 

 


台湾へ~その1・・・・・圓大飯店にヒサのビサ!

2018年05月14日 07時32分36秒 | 海外漫遊編集紀

 

 

 

来ました~~台湾!6年ぶりぐらい???

 

台北 松山空港より~バスにて移動中~~

 

 

応援ありがとうござま~す!


東京ランキング



にほんブログ村

 

今回は~~約40名位の えら~いお方々ご一行様~~

 

 

 

車窓より~~

 

 

 

 

車窓からの風景をご満悦ください 手抜きではありません

 

 

 

 

 

お~~見えてきた~~目的地↑

 

 

 

 

そう~~~~

 

 

 

 

圓山大飯店(まるやまだいはんてん)~~です~~

 

めっさデカイ!!!

 

 

 

こっさデカイ!

 

元迎賓館的な???? 聞くな

 

 

 

前回、台湾に来たときは~ここで一泊しました~~

 

部屋の前の通路??廊下も広すぎる~~

 

PK戦出来そう~~ちっくな~~そんな記憶があります!

 

 

 前回の様子は・・・・・こちらで↓

 https://blog.goo.ne.jp/yoshikawasuisan02/e/f602df2e62e000dacd90eb86dd5b7f43

https://blog.goo.ne.jp/yoshikawasuisan02/e/101181c6d85fe533a9c4b219cf8264d8

 

 

 ロビーも無駄に広い!!迎賓館だからね~~もと!!!

 

今回の目的は~~宿泊ではなく~~ここでランチ!!!!

 

こうご期待!

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・つづく!

 

 

応援ありがとうござま~す!


東京ランキング




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 

 

 

 

 


間八(かんぱち)

2018年05月13日 20時03分48秒 | Weblog


間八(かんぱち)



【語源】
頭部に目を通って走る斜めの黄色い線が特徴。前から見ると
この黄色い線が八の字に見えることから「間八(かんぱち)」
と呼ばれる。
また、方言でカンパチとは暴れ者のこと、この魚の性格から
この方言によっての呼び名であると言う説もあり。

「勘八」と書かれる事もある。(魚屋さん、飲屋さんなどで)


      養殖カンパチの刺身




         天然カンパチの刺身


【旬】
流通している大半が養殖物の為、季節感はないが、天然物の
旬は夏である。


養殖のカンパチ

【うんちく】
ブリの仲間では最も大きくなる。体長1.5mくらい。
沿岸から沖合いの表・中層を群で回遊し、暖かい海流を好む。
産卵期は春~初夏。稚魚は「もじゃこ」と呼ばれ、ブリと同様
流藻につく。 この「もじゃこ」を種苗にした養殖が盛んに
行われている。
あまり大きい物は味が落ち、3㌔位の物が美味い。

むかし、関東では夏から秋口に黒潮に乗ってやって来る当時歳
のカンパチを「汐っ子(しょっこ)」と呼び、季節の魚として
好んで食したと言います。この幼名は現在でも魚河岸で使われ
ています。
一方、ブリの幼魚であるイナダも「しょっこ」と呼ぶ地域もある
ようです。なんともややこしい話ですね。しかし、本当は季節感
あふれる魚なのです。天然の「しょっこ」を見つけたら是非賞味
したいものですね。



     天然かんぱちの卵の煮付け





【ブランド・産地】
天然物の漁獲量は極めて少なく特別な産地は存在しない。
近年の養殖技術の革新は目覚しく、身のしまり、味とも天然に
引けをとらないレベルまで来ていると言える。
養殖は、鹿児島・愛媛・長崎・宮崎などで盛ん。
この中でも宮崎産の「宮崎カンパチ」がブランド化されている。

この「宮崎カンパチ」の一番の特色は〆方です。
通常のカンパチは出荷される際、包丁で〆るのが一般的ですが、
このカンパチはドリルで〆ます。このため、脳から脊髄までを
一気に破壊する為、脱血処理に優れています。結果、鮮度が非常に
良い状態で流通できるとのこと。
この「活き〆脱血装置」は特許をとっているそうです。


       カンパチの刺身
        
【産地ならではの漁師料理】
塩焼き・照り焼き・煮付け・フライと、料理方法は数々あるが、
やはり、生食でしょう。刺身、寿司が一番。
脂ののりもよく、ブリよりも身が締まり、美味しい魚です。



【栄養と効果・健康】
良質のたんぱく質を多く含み、生活習慣病を予防するカリウム・
ナイアシン・EPAを多く含んでいます。
EPAは養殖物の方が多く含んでいます。

カンパチの情報ドシドシお待ちしています。



         カンパチの ひゅうが飯







      天然のカンパチ



         カンパチの島寿司








         天然カンパチの刺身




 

応援ありがとうござま~す!


東京ランキング




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


毛蟹(けがに)

2018年05月13日 08時20分08秒 | Weblog



           活毛蟹(生きた毛蟹)



【語源】
全身に茶褐色の堅い毛が生えている為、「毛蟹」と呼ばれる。




          毛蟹のにぎり寿司

【旬】
日本では北海道周辺で多く漁獲される。

噴火湾、釧路周辺、オホーツク沿岸、日高周辺に魚場は分けられ、旬は地域に

よって微妙に違いが出るが一般的に夏とされています。




【うんちく】
毛蟹の雄は5歳まで1年ごとに脱皮し満4歳で甲長7cmほどになります。

その後は脱皮間隔が2年以上になり、満7~8歳で甲長10㎝まで成長すます

一方、雌はマン3歳以上は生殖との関係で3年ごとにしか脱皮しない為、

雄より成長が悪い

食卓に上がるまで大きくなるには長い年月がかかるようです。

資源保護のため雌は禁漁とされ、流通していません。

雌がかかった場合は船上で海にかえしています

その為、現在では毛蟹の卵を食べる事ができなくなりました。  残念!



毛蟹の選び方は好みによって変ってきます。

つまり、身が好きか、ミソが好きかによって違います

甲羅が綺麗でやや柔らかめのものを「若がに」と呼びます。

この「若がに」はミソは少ないですが身があまい。

一方、この「若がに」が成長し甲羅が堅くなったものを「堅がに」と呼びます。

「堅がに」はミソがたっぷりと入っています。

漁師さんは「若がに」派が多いようです。



毛蟹は茹で方を間違えてはいけません。生きている場合は一度、真水で泳がし、

〆ます(殺します)

そして、たっぷりの水を沸騰させ、やや多めに塩を入れます。

甲羅を下にこの熱湯に沈め、約25~30分で出来上がり。

甲羅を下にしないとミソが流れてしまうので要注意。

また、水から茹でると足がもげてしまいます。

しかし、茹でるよりも蒸した方が、なお美味しいです(蒸す時も甲羅を下に)


        茹でた毛蟹



【ブランド・産地】
ブランド化はまだのようですが、北海道オホーツク海に面する雄武(オウム)の

毛蟹の評価が高い。

その秘密は船上での選別方法にある。

「流し」と呼ばれる選別機にかけ、甲羅が8㎝に満たない毛蟹は

そのまま海に落ち放流されます。

他の産地では船上に一度ぶちまけてから選別する為、水揚げする蟹の鮮度も

損なわれるし放流する蟹も弱ってしまうため、その後の成長に支障をきたす

雄武の蟹は「流し」選別によって活力のある毛蟹が多くなるらしい。


     毛蟹の甲羅焼

【産地ならではの漁師料理】
まずは「毛蟹の甲羅焼き」。ゆでた身とミソを甲羅に入れて火にかけ、

甲羅に含まれる旨味やそれが焼ける香ばしさまで味わいつくそうという料理です

日本酒がとまらない。

最後は、蟹の茹で汁を使った「かに雑炊」で閉めます。

煮立てたゆで汁にご飯を入れ、毛蟹の身をほぐして入れます。

仕上げに蟹ミソと三つ葉。ゆで汁を使うところが漁師料理らしくありませんか?

酒を呑んだ後のこの一杯はなんとも言えません。



【栄養と効果・健康】
水分が多く、脂肪はわずかで低エネルギーな食材。

コレステロールが多いと言われるがそれほどでもない。

タウリンを多く含み、血圧を正常に保ったり、肝機能障害を予防したりする作用

が期待できます。


毛蟹の情報ドンドンお待ちしています。









         毛蟹の味噌汁















 

応援ありがとうござま~す!


東京ランキング




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


鮨 「よし水」に初~~~静岡です!

2018年05月12日 07時33分23秒 | 静岡県 食べ歩き

 

 

静岡駅周辺では~~一番!!!と呼び声の高い~「よし水」に初~

 

 

応援ありがとうござま~す!


東京ランキング



にほんブログ村

 

 寿司屋です!

 

 

 

 

まずは~~↑こんなんから~~

 

地元~~サクラエビに~子持ち昆布に~あん肝に・・・・・・

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・何か? 出た

 

 

 

 

綺麗な白身~~~

 

 

 

コチです!真ゴチ!

 

夏が旬! 

 

 この店行ったのは・・・昨年の5月位かな???多分!

 

 

 

 

ビールからの~冷酒でやってます!

 

 

 

珍しい~~酒!端から全部いただきます!

 

 

 

平目のにぎり~~

 

 

 

 

カツオたたき~~

 

 

 

 初鰹やね!

 

 

 

そして~カツオのヅケにぎり~~

 

 

 

 

天然インドマグロ大トロ~~

インドも夏が旬!別名~ミナミマグロです!

 

 

 

ヤリイカ~~

 

 

 

何この素敵な物は・・・・

 

 

 

 ・・・・・わかる???

 

 

 

 

 

 

 

煮アワビとウニです!

 

美味くないわけない組み合わせ!

 

 

 

車海老に~~

 

 

 

牡蠣の茶碗蒸し~~

 

 

 

 

 

コハダに~~

 

 

 

 

穴子!

 

 

 

 

 

イクラも自家製~~

 

 

 

ギョクに~~

 

 

 

 

アサリの味噌汁をいただき~~

 

 

 

 かんぴょう巻で〆ときました!

 

今まで行った静岡の寿司屋では、・・・1、2を争うでしょう~

 

静岡駅周りなら~~ここか・・・「なるかわ」でしょう~~

 

「なるかわ」は・・・・こちらで!

https://blog.goo.ne.jp/yoshikawasuisan02/e/174f51c651bee5621e64da9904ffd28b 

 

 

 

応援ありがとうござま~す!


東京ランキング




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 


「Gare de M(ガレド エム)」に初~~西八王子です~

2018年05月11日 07時06分05秒 | 八王子 食べ歩き

 

 

 

来ました~~~噂のフレンチ~~

 

 

応援ありがとうござま~す!


東京ランキング



にほんブログ村

 

 

「ガレド エム」~~西八王子です~

 

辺ぴな場所にあるのに~~噂は絶えない~~やっと来れました!

店内はお洒落~~

 

 

 

まずは~~やってます!

 

 

 

自家製ピクルスでやってます!

 

 

 

ポテサラもお洒落で美味い~~

 

 

 

 

ビール・・・進みすぎ!

 

 

 

 

ムール貝の白ワイン蒸し~~

 

これは・・・あれば頼んでしまう~~~好物です!

 

 

 

 

これは~~白か泡でしょう~~

 

フレンチですが・・・予算の関係で~~カヴァ!!

 

スペインのカヴァ地方の葡萄を使ったスパークリング~

 

 

 

 

 

チキンをどうにかした物~~~↑

       値打ちなし!説明するなし

            (やる気はあります!褒められて伸びる子です!)

  

 

味付け良し!!美味し!

 

 

 

 

そして~~ほほ肉の赤ワイン煮系は もっと好物~~~

 

 

 

 

 

パンを頼み~~~

 

 

 

 

 

赤でしょう~~~

 

 

 

 

 

やわらけ~~~~~絶品!

 

 

 

 

デザートもお洒落で美味い~~

 

 

 

 

何か?のプリンと~~~

 

 

 

 

何か?のケーキ 台無し

 

美味しゅうございました~~

 

また来たい店です!

 

 

 

応援ありがとうござま~す!


東京ランキング




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 

 

 

 

 

 

 

 

 


鮨・割烹 「一心」に初~~博多です~~

2018年05月10日 07時29分24秒 | 博多中心に福岡県 食べ歩き

 

 

チェックイン!!!

 

来ました~~ここは・・・博多!

 

商業施設を見倒した後・・・

 

応援ありがとうござま~す!


東京ランキング



にほんブログ村

 

えらいお方と↑ここで待ち合わせ

 

鮨・割烹~「一心」です!

 

看板の隣にいるお方は偉いお方ではありません!

 

外国人の方が・・看板から離れてくれないので 無理くり撮っといた!

 

 

 

入店して待ちます~~

 

 

 

カウンターに~~シットダウン!

地場の美味そうな魚が並んでます~~

 

 

 

まずは~~↑何か??からスタート!

 

 

 

 

ビアでやってます!

 

 

 

平目の刺身~~

 

 

 

平目の刺身~~肝まき~~

 

ボストン産 本マグロのトロ炙り~~

 

 

 

ゴマアジ!

 

アジをタタキ風にし~~ゴマダレとあえて~海苔で巻いて食う!チックな~

 

 

 

 

 

 

 

 車海老の頭の塩焼き~~

 

 

 

そして~車海老~~プリプリや~~

 

 

何か?の特別な塩でいただきます!

 

 

 

鯨尽くし~~~

 

上の赤いのはクジラベーコン!

 

 

 

左は鯨レバー、その下が 百尋~~~一番下がサエズリ~~

百尋はクジラの小腸~~サエズリは・・・タン(舌)です!

 

レバーは初めて食ったかも~~

 

 

 

 馬刺しも来た~~左下!

 

 

 真鯵の酢〆に~~

 

 

 

イイダコ~~

 

飯がタップし~~

 

 

 

 

稚鮎に~~筍~~~エツ↑と言う魚です!

 

エツの下はアゲマキ~~マテ貝に似た高級貝!

 

 

 

 

↑エツです!

 

 

 

 

子持ちシャコに~~

 

 

 

何これ・・・??

 

 

 

子持ちミミイカ(てるこイカ)・・・・と呼ぶらしい~~

 

地場消費のイカですね!!

 

こう言うのが嬉しい~~

 

 

 

 

鯛の白子の揚げ出し~~

 

 

 

 

 

良い店でした!!しかし~~鮨までたどり着けず!!

 

この後~~更に偉いお方々にお呼びいただき~~

 

急遽、店移動~~寿司屋で寿司食えんかった~~

 

心残り!!!

 

 

 

 

 

そして~~翌朝~~~

 

 

 

更に~色んな商業施設を見倒し~~

 

 

 

 東京へ帰りました~~

 

博多・・・良い街! 一度はプラベートで来たいものです!

 

 

応援ありがとうござま~す!


東京ランキング




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


鱧(はも)

2018年05月09日 21時00分42秒 | Weblog


鱧(はも)


          ハモと松茸の椀物

【語源】
ハモの語源はハム(食む)だという説。中国語の海鰻(ハイマン)
からだと言う説。「歯持ち」が転じたものという説などがある。



         鱧のしゃぶしゃぶ


【旬】
京都の夏を彩る祇園祭の別名は「鱧祭り」であるように、ハモの
旬は文句なく夏である。
関西の夏の魚の代表選手。「鱧(はも)は梅雨の水を飲んで美味
しくなる。」と昔から言われ、梅雨入りから7月頃が最も美味しい
とされている。




    ハモ寿司

【うんちく】
関西地方で大人気のハモ。しかし、海の中では厄介者だ。
気が荒く、特に産卵期には近づく魚にすぐ噛み付く。鋭い歯で海老
や蟹、イカ、タコまで食す。また、少しでも水があると生き延び、
切り落とされた頭部だけでも噛み付く。魚類の中でもトップクラス
に鮮度が落ちにくく、冷却技術がない頃、山に囲まれた京都でハモ
料理が栄えたのもこの為。

ハモは無数の小骨が皮まで達しており、皮一枚を残して、1㎜間隔
で包丁をいれる「骨切り」の高技術を必要とする。


      鱧の湯引き梅肉和え


鱧祭り(祇園祭)は有名だが、丹波篠山(たんばささやま)でも
ハモを大蛇に見立てた「はも切り祭り」が10月に行われている。

関西地方では非常に文化に根付いた魚と言えよう。


        ハモの南蛮漬け





     骨切りしたもの


         鱧カツ

【ブランド・産地】
兵庫県淡路島南端沖の沼島が有名。京都では「鱧は沼島」と言われ
るほどのブランド品。6~7月、大鳴門橋近くの福良港で漁の最盛
期を迎え、高値で取引される。しかし、8月に入ると卸値は一気に
半額位まで落ち込む。これは、祇園祭(7月)の影響。

お祭によって相場が変動する珍しい魚。


       鱧の卵の煮付け




      鱧の刺身

【産地ならではの漁師料理】
ハモを湯引きした「ぼたんはも」、きゅうりと合わせた酢の物「は
もきゅう」、はも鍋、照り焼きなどさまざまな料理方法があるが、
産地の方の一押しは「ハモの刺身」。骨切りし、皮をとり、薄くス
ライスする。わさび醤油につけて食べます。美味しい、食感がたま
らない。鮮度が命の一品です。


     鱧のフライ


      ハモとジュンサイの椀物



       鱧の昆布〆、鱧の卵のせ


【栄養と効果・健康】
骨ごと食べる事もありカルシュームを多く摂取できる。また、リン
も多く含んでおり、骨粗しょう症の方にはありがたい食材。
ビタミンAも豊富。
鱧の皮にはコロイドチンと言う軟骨、じん帯、関節などを丈夫にす
る成分が多く含まれている。若いときは普通の食生活で欠乏する事
はないが、高齢に伴いコロイドチンを合成する能力が衰える。
関節などに痛みを持つ方は、是非摂取したい食材である。

ハモの情報ドシドシお待ちしています。








  鱧ざく(ハモの酢の物)





         ハモの天ぷら







       鱧のお吸い物








         湯引き鱧のヌタ和え













 

応援ありがとうござま~す!


東京ランキング




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 

 


真蛸(まだこ)

2018年05月09日 08時01分47秒 | Weblog


 真蛸(マダコ)


【語源】
「タコ」の「タ」は手が転じたとされている。「コ」は多いという意味。


       マダコの桜煮


【旬】
産地のよって違うが主に夏。瀬戸内・九州のタコは6~8月の夏が旬。
千葉以北のタコは11~12月の冬が旬とされている。


       茹でダコ



【うんちく】
マダコは我が身を守るウロコも殻もない、むき出しの体である。この為非常に
警戒心が強い。昼間は岩などの間でひっそりと息をひそめ、夜になると海老や
蟹を求め動き出す。この用心深さを逆手に取ったのがタコ壺漁。壺はタコにとっ
て格好の隠れ屋らしい。
環境に応じて色やイボの形状も変化させ、「海の忍者」の異名をとる。
春の終わり頃どこからともなく岩礁にやってき、強いものが良い穴を占領し、
縄張りを持つ。弱いものは穴すらなく、くぼ地に小石や貝殻を積み上げ、身を隠し
ます。



マダコは一般的に雌の方が美味しいと言われています。足のイボの大きさが
そろっているのが雌。イボの大きさがバラバラなのが雄です。

ところで、最近「タコの日」と言うのが正式に認定されました。夏至から11日目の
7月2日で、この日を「半夏生(はんげしょう)」と呼びます。
半夏生には、関西地方でタコを食べる風習があるようです。この頃ちょうど
田植えが終わる時期で体力回復のため、タウリン豊富なタコを食べると言う説と
稲がタコの足のようにしっかりと根をはる事を祈願してタコを食べると言う2つの
説があります。発祥は京都福知山市のようです。

ちなみに、讃岐では7月2日(半夏生)にうどんを食べ、福井では焼鯖(やきさば)
を食べる風習があるとか・・・・。


        地ダコ




タコの炊き込みご飯

【ブランド・産地】
真タコのブランドと言えば何といっても「明石だこ」。
播磨灘近傍で漁獲される真だこは、かつて兵庫県明石港に水揚されたので「明石だ
こ」として有名になりました。現在は淡路島の各漁港で水揚されており、魚場は
鳴門海峡から阿万海岸沖あたりです。鳴門の速い潮の流れが生み出した極上品で
す。


活刺身



【産地ならではの漁師料理】
「タコは活刺身にかぎる」と漁師さんは言います。生きた真ダコはまな板に吸盤で
吸い付きます。これを利用し、包丁ではぎ取るようにして皮を吸盤ごと切り取って
いく。純白の身は薄造りにしお刺身で。吸盤は軽くボイルし、山葵醤油で。
身はねっとりあまく、吸盤はシャキシャキ歯ごたえ良し。  最高。



もう一品は「タコ飯」。まず、「干しダコ」を水にもどし、そのもどし汁で米を
炊きます。ぶつ切りのタコをぜいたくに散らし、醤油を少々。炊き上がったら
三つ葉をふりかけ出来上がり。タコの深い風味を味わえる一品です。


       タコの唐揚げ

【栄養と効果・健康】
低脂肪・低エネルギー、ダイエット向きの食材です。コレステロールが多いと
言われてきたが、豊富に含まれているタウリンが逆に血中コレステロールを下げる
事が近年わかりました。動脈硬化、脳卒中などを予防する働きがあります。

         タコの刺身 


    タコの卵巣の煮付け




       明石焼き




        タコの丸ごと唐揚げ





























真ダコの情報ドシドシお願い致します。


 

応援ありがとうござま~す!


東京ランキング




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】