全国に先駆けて東京都心で桜が開花したと気象庁は報じていた。
平年より8日早く、1953年(昭和28年)に統計を始めて以来、
1990年(平成2年)と同じ3番目の早さだった、
と報じられていても私は余り興味がなかった・・。
定年退職後、三年生の年金生活をしている私にとっては、
雑木の芽吹きに関心を寄せている。
もみじ、コナラ、クヌギ、欅(ケヤキ)等の季節のうつろいを観せてくれる雑木に、
何よりも魅せられている。
家内と日中、散策した時、
『XXちゃん、ハナミズキの樹・・芽吹いてきたね・・』
と私は家内に言ったりしている。
私は退廃かと思ったりした時もあったが、
私なりの心の深化と確信している。
平年より8日早く、1953年(昭和28年)に統計を始めて以来、
1990年(平成2年)と同じ3番目の早さだった、
と報じられていても私は余り興味がなかった・・。
定年退職後、三年生の年金生活をしている私にとっては、
雑木の芽吹きに関心を寄せている。
もみじ、コナラ、クヌギ、欅(ケヤキ)等の季節のうつろいを観せてくれる雑木に、
何よりも魅せられている。
家内と日中、散策した時、
『XXちゃん、ハナミズキの樹・・芽吹いてきたね・・』
と私は家内に言ったりしている。
私は退廃かと思ったりした時もあったが、
私なりの心の深化と確信している。