中国料理「CHINA-MOON」(チャイナムーン) 久しぶりの再訪。
ホリディランチに、寄らせていただいたことはありますが平日ははじめて。
フロアを担当なさっている奥様のご案内で店内中ほどのテーブル席を利用。
ピークタイムを過ぎたためか、客入りは3割ぐらい。
卓上には一輪挿し。
着座後にメニューと使い捨て紙おしぼり、水の提供あり。
本日は初心に返って、アラカルトで担々麺を注文したいと思います。
担々麺(タンタンメン)@1,260
角盆に、箸置き、箸(横置き)、レンゲをセットしてサーブ。
炸醤肉(肉そぼろ)、青菜。
スープは肌の色にも近いクリーム色で、散らされたラー油が美しく映える。
1年以上間が空きましたが、当店の担々麺、ビジュアル的には変わりがない
ように思います。
麺は平打ち麺。
この日は、ベースとなったダシが少し弱くも感じましたが基本は初回と変わらず。
中華スパイスがほんのり香るボテボテ感のないマイルドクリーミーな味わいでした。
ジューシー肉焼売(4ケ)@630
からしと醤油が同時にセット。
タマネギの甘みの効いた日本の優しい焼売です。
と、当店の味は大筋、変わりがないように思います。
これらは喜ばしいことなのでしょうが、新たな情報を盛り込むため、別の日に
好評を博している平日のサービスランチ(ライス、スープ、副菜、香物、デザート付き)
をいただきにあがりました↓
セットメニューの主菜は定番3種のほか、約2週で入れ替わる「今週の一品」も
用意されているとのこと。つまり4種類の中から選べるわけです。
こういうご配慮はありがたい。これなら通っても食べ飽きないね。
サービスランチを注文すると、最初のアプローチがこちら。
角盆にセットのライス、スープ、副菜、香物(ザーサイ)をのせ、
箸置き、箸(横置き)、レンゲ、スプーンとともに提供。
サービスランチ@1,200
主菜は「今週の一品」をチョイス。揚げ豆腐のピリ辛煮(家常豆腐)
セットのスープは、大き目の蟹肉の入った溶きたまごスープ。
刻み青ネギを浮かべ、味のアクセントには粗挽きの黒胡椒。
滑らかな溶きたまごは天女の羽衣のようにふわっとソフトで後味も良好。
副菜はサラダでした。
トマト、きゅうり、ヤングコーン、ブロッコリー、茄子。
ドレッシングは自家製ではないかな?
ゴマをベースとしたピリ辛さがあるのですが、爽やかな酸味も感じられます。
主菜の揚げ豆腐のピリ辛煮は
豚挽肉とあられ切りにしたピーマン(赤・青)、シイタケ、タケノコに
ピリ辛の味付けを施し、ゆるく餡でとじたものになります。
スプーンですくって白飯にON!
ピリ辛といっても、ほんのりとした辛さなので臆することはありません。
ご飯にかければ食が進むことは請け合いです。
サラダのピリ辛さとは、辛さの質が違うので、カブり感はなし。
デザートは食後、角盆を下げられてからのサーブ。
滑らかつるるんとした喉越し、好感の持てる味でした。
さて、当店でも
壁に「CHINA・MOON 2014年おせち料理」の案内が張り出されていました。
締め切りは12月26日(木)。
12品目で目安としては3~5名様分。30,000円(税込)。
紹興酒又は赤ワイン又は白ワインいずれか1本プレゼントになるそうです。
30セット限定で、限定数に達し次第、受付終了。
申し込みは、必要事項を記入のうえ、ファックス送信、もしくは店頭までで
支払いは現金のみ(支払いは申し込み当日またはお渡し日)。
なお、おせち料理の引き取りは、12月31日(火)正午~午後3時ということです。
こちらもギリギリのご紹介になってしまって申し訳なかったのですが、
限定食ということですが、まだ間にあうかもしれません。
もし、ご興味のある方はお店にうかがってくださいね。
アラカルトの担々麺とサービスランチ対決。
個人的な軍配はサービスランチでした。
ランチ満足度数は★★★☆(3.5) 消極的に好きです。
CHINA-MOON (チャイナムーン)
東京都目黒区鷹番3-6-16 サンワビル1F
TEL 03-3716-2558
営業時間/ 11:30~14:00 18:00~21:00
定休日 月曜日