亡き祖母の言い付けを素直に守り、お盆の期間中は好きな釣り(無駄な殺生)は控えておりました。暑さも峠を過ぎる処暑の頃になれば、吹く風もまた秋を感じさせる日々となり、晴れた日曜日には、田圃・畑仕事は放っておいて、会員となっている釣り堀の月例会に参加しました。運気は上々なはずなのですが、どうも思い切りが悪くて結果を残せません。午後からようやく要領をつかんだものの、時すでに遅く、散々な結果になってしまいました。
今日の反省点は、今日の内に修正しておかなければなりません。今日は、思い切りの悪さが結果を悪くしたのですから、ここは思い切りよくパチンコを2ヶ月ぶりにやって反省して見ます。お小遣いから投資1万円と思ったものの、あっという間に無くなってしまい止めれば良いものを、今日の反省点は思い切りの悪さにある…そう決めつけていますので、泣きの涙でもう1万円。普通は、止めときゃ良かったと相成るところですが、ギリギリの神様は、今日も夢屋を見捨てませんでした。ハイ、純益3万円の逆転勝利。これで今月も何とか乗り切れそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/95/d426d18904623d1e018bbe0783867c90.jpg)
おっと危ない…今夜は、我が家の菩提寺「耕福寺」の『虚空蔵(コクゾウ)様』の縁日、そして先祖供養の「灯篭流し」の日でありました。我が家の灯篭は、長男「ポン太郎君」が流してくれる筈ですが、ポン太郎君は今日から運転教習所に通っているので、帰宅時間が間に合うかどうか…?時間に遅れれば、また、おっかぁに怒られてしまいます。(儲けた話は内緒デス…^^;)
私の恐れをよそに、ポン太郎君は帰宅しており、事無きを得ました。ならば、オヤジは写真撮影をします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fb/c416477d42b7f5562102aacc42c5a830.jpg)
カメラの性能が良いというのは素晴らしい。本来なら、川辺まで降りて行って撮影するところでしょうが、今夜は手抜きして堤防から川面に浮かぶ灯篭を撮影しましたが、何とか写っています。まったく、こういう子孫に供養されるご先祖様も可哀そうですが、ご先祖あっての子孫デス…と開き直ってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/30/e8895ae89272cb0ae9e8bf8b58037189.jpg)
縁日には欠かせない出店でありますが、このフレーズに昔から何度騙されたことか…『大だこ入り』…角バットに大きなたこが山盛なのに、何故か「たこ焼き」が小麦粉焼きなんだよなぁ…。何度騙されても、買ってしまう「大だこ入りたこ焼き」
買って帰ろうか買わないで帰ろうか…そう、今日は思い切りの良さで勝負!
絶対ポン太郎が買って帰る…案の定、6個500円の小麦粉焼きをポン太郎が買って来てくれました。フッフッフ、今日は読みが当たる。ん~また、おっかぁに怒られる気がする。今夜の缶ビールは2缶にしておきましょう。
今日の反省点は、今日の内に修正しておかなければなりません。今日は、思い切りの悪さが結果を悪くしたのですから、ここは思い切りよくパチンコを2ヶ月ぶりにやって反省して見ます。お小遣いから投資1万円と思ったものの、あっという間に無くなってしまい止めれば良いものを、今日の反省点は思い切りの悪さにある…そう決めつけていますので、泣きの涙でもう1万円。普通は、止めときゃ良かったと相成るところですが、ギリギリの神様は、今日も夢屋を見捨てませんでした。ハイ、純益3万円の逆転勝利。これで今月も何とか乗り切れそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/95/d426d18904623d1e018bbe0783867c90.jpg)
おっと危ない…今夜は、我が家の菩提寺「耕福寺」の『虚空蔵(コクゾウ)様』の縁日、そして先祖供養の「灯篭流し」の日でありました。我が家の灯篭は、長男「ポン太郎君」が流してくれる筈ですが、ポン太郎君は今日から運転教習所に通っているので、帰宅時間が間に合うかどうか…?時間に遅れれば、また、おっかぁに怒られてしまいます。(儲けた話は内緒デス…^^;)
私の恐れをよそに、ポン太郎君は帰宅しており、事無きを得ました。ならば、オヤジは写真撮影をします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fb/c416477d42b7f5562102aacc42c5a830.jpg)
カメラの性能が良いというのは素晴らしい。本来なら、川辺まで降りて行って撮影するところでしょうが、今夜は手抜きして堤防から川面に浮かぶ灯篭を撮影しましたが、何とか写っています。まったく、こういう子孫に供養されるご先祖様も可哀そうですが、ご先祖あっての子孫デス…と開き直ってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/30/e8895ae89272cb0ae9e8bf8b58037189.jpg)
縁日には欠かせない出店でありますが、このフレーズに昔から何度騙されたことか…『大だこ入り』…角バットに大きなたこが山盛なのに、何故か「たこ焼き」が小麦粉焼きなんだよなぁ…。何度騙されても、買ってしまう「大だこ入りたこ焼き」
買って帰ろうか買わないで帰ろうか…そう、今日は思い切りの良さで勝負!
絶対ポン太郎が買って帰る…案の定、6個500円の小麦粉焼きをポン太郎が買って来てくれました。フッフッフ、今日は読みが当たる。ん~また、おっかぁに怒られる気がする。今夜の缶ビールは2缶にしておきましょう。