アケビの花…秋には肉詰めで
朝4時30分、目が覚めました。『第2サティアン・テラス』でモーニングコーヒーを…いつもならば6時まで機械作業を見送るところですが、遂にご近所さんに遠慮している場合ではないと悟り、5時15分にトラクター『クワジマン』のエンジン始動…まだ、お休み中の『エスケーの社長』すみません…こちらも切羽詰って来ましたので^^;
ということで周囲からは1週間以上遅れている田んぼの代掻き開始。今度の土日には田植えをしたいので、代掻き後の田面を落ち着かせるには、そろそろ今日辺りが我慢の限界でありました。いつもの年なら1日有給休暇を取って代掻きするところですが、今年はたまたま研修が入っておりまして、朝仕事で何とか終わらせる必要に駆られております…いや~お百姓さん7年め、自分で褒めるのも何ですが、結構要領を覚えて来たような気がします。
ツンデレの『さくら君』は、お父さんの膝の上^^;
山形市内まで研修に出掛けるため、ギリギリ7時まで代掻きをして、7時40分には家を出て、車を飛ばして…こんな時に限って『ねずみ取り』そして事故による渋滞^^;
こんな時の『夢屋国王』は、開き直りの天才であります。無理して罰金を払うのか?自らも事故を起こしてさらに研修に遅れるか…結果的には、頭を下げて遅刻した方が絶対に得策でありますよ…開き直りの天才に神も呆れたらしく、研修所に飛び込んだのは講義開始の1分前…帳尻合わせの上手な者は、何をやってもこんな調子なのでありますよ。しかし、眠い…居眠り運転しない代わりに、居眠り受講…目を開けているのが辛いこと辛いこと。明日もまた『夢屋本田』の代掻き作業…人の迷惑なんてもう考えている余裕が無いのであります。(365日分の2日間だけですから許して下さいな^^;)
さて、バッチリメイクの我が家の大女優『柴犬コウ(本名:さくら)』でありますが、本日、ブルーのシャドウを入れてみました。今時、ブルーのシャドウなんて…つい最近、お客様でいらしたものですから…昭和40年代かいと一瞬思ったのでありますが、レトロとか何とか言って復活する場合もあるので、女性のメイクは寸評の対象外にするのが得策ですよ、『オジSUN』はね。「アケビ」の花言葉は「才能」…君子危うきに近寄らず。リスクマネージャーは女性のお化粧に気を付けよう^^;