その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

親子の関係

2019-10-26 02:33:41 | 転職

微妙な位置取りをする三匹

新たな出産のため、捨てられてから1ヶ月経つでしょうか?親切な大家さんは、いつの間にか養父となり、逃げた女房『ジーコさん♀』は、日に2度ほど成分無調整の牛乳だけを飲みに来る。(最安値のドライフードには見向きもしません…失礼な!)『子猫ちゃんず♂♀』は、日中イナゴ取りに夢中であり、親子が重なり合うことはほとんど無いのでありますが、昨日は台風21号の影響による雨…牛乳を飲みに来た母親『ジーコさん♀』と久し振りのご対面であります。前夜、『クロ♂』と遭遇した時は威嚇され、即座にコタツに逃げ込んだ『クロ♂』…体格こそ『ジーコさん♀』を凌ぐ大きさになっているのに弱っちいデブ猫であります。(だから、『善クロウ♂』とあだ名を付けられる^^;)帰りしな『シロ♀』と出入り口で遭遇するも、一瞥をくれただけで、『ジーコさん♀』は出て行ってしまいました。♂と♀で対応が違うのでありましょうか?本日は、三匹そろい踏みでありますが、微妙な位置関係は縮まりそうにはありません。(本格的な冬が来る前に、新たな子猫を連れて来るのだけは勘弁願いたいのでありますが…。)


雨を予想して「浅漬け」を仕込んで置きました。

解体した農作業場の滅失登記、火災保険の訂正処理、寒い日は粗相をしてしまう『クロ♂』用のトイレとそろそろ避妊手術をと考えている『シロ♀』用のキャリーケースを買い求め、午前中はお仕舞い。午後、お昼寝後に外壁材1枚張ったところで、雨も本格的になり、ハウスのトマト・きゅうりを納品して、早めの晩酌にしようと準備するとこの通り。朝はフレンチトースト用の卵牛乳の皿を舐めまくり、さすがに猫と食を共にするつもりはないので、『夢屋農場長』はフライパンで食事をするハメになっております。(甘いなぁ。ビシッと教育せねば^^;)


まったくPCが動かない『猫マウス』

デブ猫『善クロウ♂』は、寒くなるにつれ、コタツ布団から離れず、膝の上で経理事務を邪魔するから『猫マウスの刑』を与える。気まぐれな『子猫ちゃんず♂♀』と気ままに生きる『夢屋農場長』もまた、微妙な位置関係を保ちながら暮らしております。ああ、今日も平穏無事に終わった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする