その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

夢屋王国(湯治)

2012-02-19 16:47:01 | 夢屋王国

このブログがUpされている頃は、恐らく『夢屋国王』は、山形県鶴岡市「湯の浜」にて酔いつぶれて眠っていることでしょう^^;
2月4日に予定していた慰労会も、大雪のため2週間程日程をずらしての「湯治」であります。地元名物「どんがら汁」を注文して置きましたので、本場の味が楽しみでありますが、ご報告は帰ってきてから^^;
それでは、また


追記)
雪の月山新道をひた走り、冬の日本海を見て参りました。

内陸育ちの『夢屋国王』は、海を見ると歓声を上げてしまう習性があるのです。鶴岡市内で時間調整に「藤沢周平記念館」を覗いたり、加茂水族館で「クラネタリウム」を鑑賞したり^^;

地ビールなんぞを頂きまして、休日を満喫して参りました。お土産話は、また明日^^;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢屋王国(税の抜け穴)

2012-02-18 07:20:49 | 夢屋王国

Yahoo!トピックに「得する税の抜け穴」などという気を引くタイトルがありました。『抜け穴』…何と魅惑的なお誘いの文句ではありませんか。ブログネタに困った『夢屋国王』は、早速タイトルをクリックしたのでありますが…。
何たることか…「サラリーマンのための安心税金読本」なる本の紹介記事でありました。私はこの本を読んでおりませんので本自体を評論する立場にありませんが、紹介記事の中身は「医療費控除」に関するものと、田舎に住む両親の年金所得が低い場合は扶養家族として控除できるというふたつの事例を紹介しておりました。『抜け穴』などという表題(あくまでもYahoo!トピックのタイトルですが)を付けるのであれば、もう一寸、気の利いた本物の「抜け穴」を紹介して欲しいものである^^;
まずは、医療費控除でありますが、年間に利用した医療費が10万円を超えた場合、超えた部分の金額が医療費控除の対象になる…これは、お昼のTV生活情報で繰り返し放送されております。正確に制度を伝えるならば、年間所得200万円未満の方は、所得の5%を超える部分の金額が医療費控除の対象になります。したがって、年収310万円の給与収入の方は所得199万円なので、これより収入の低いサラリーマンは10万円以下でも医療費控除の対象となるのであります。また、夫(妻)の不足する収入を補完するために妻(夫)がパートなどで稼いだ場合の扶養できる基準は、一般的に給与収入103万円とされておりますが、給与収入が141万円未満であれば「配偶者特別控除」として段階的に38万円~3万円まで控除出来るのであります。仮に、妻(夫)のパート収入が130万円あって夫(妻)の配偶者控除の対象とならない方であっても、この場合の所得は65万円なので、夫(妻)側で11万円の配偶者特別控除が受けることが出来ますし、この場合、妻(夫)も所得税や住民税の課税の対象となりますから、32,500円以上の年間医療費があった場合は、妻(夫)側で医療費控除の確定申告をすれば、税金が戻ってくる可能性があるのであります。何だ、経済アナリストの森本卓郎さんより『夢屋国王』の方が『抜け穴』を知っているじゃないか^^;
もっと詳しく知りたい方はコメントください。税理士法違反に当たらない程度のお答えは出せると思います^^;

さて、一部を除いて必要経費が認められていないサラリーマン家庭にとって、何か節税対策は無いものだろうか?米沢は上杉藩直江兼続でお馴染みの『愛』の兜を着けて、『夢屋国王』は考えるのであります。実は、サラリーマンであっても事業所得の損益があれば損益通算が出来るのであります。雇用契約や就業規則で兼職を禁止されている場合は不可能でありますが、農業や不動産に関してはかなり寛容な取り扱いをしてくれる企業もあるはずで、低迷する農産物価格に対して、投下経費が多ければ事業所得(農業所得)はマイナスとなる訳ですから、この場合、給与所得と損益通算出来るのであります。不動産に関しては、賃貸マンションの購入などで節税対策を行う方法もありますが、これは高額所得者向けの節税方法であります。
突然の節税にまつわるブログネタでありますが、『夢屋王国』の農業所得を計算しなければならない時節になって参りました。昨年は、初めて自家用野菜の販売もしてみましたが、地代や作業委託費の支払いを済ませれば赤字経営でありまして、確定申告さえすれば『夢屋国王』にも幾ばくかの所得税が還付されるはずなのでありますが、夢屋農園は、今のところ『実験圃場』として楽しんでおりますので損益通算せずに、経済的に厳しい「日本」という国家に今年も寄付する予定なのであります^^;
今日は、山形県鶴岡市「湯の浜」に昔の上司と慰労を兼ねた「湯治」に行って参ります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢屋王国(養育費)

2012-02-17 08:32:52 | 夢屋王国

職場で三十数年働いてきたオヤジたちである。離散会では、持ち込み料を取らないとの約束なので、その労(老)を労って少々お高い「山崎10年物」を持参しました。陳列棚には「山崎12年物」も置いてあったのですが、退職と言うことでもないのでひとランク下で充分でしょう。
普段ビール党の『夢屋国王』の自宅に日本酒は置いていないし、焼酎もほとんど手を着けられることがありません。増してやウイスキーのボトル一本を封を切ってから空になるまで飲み切ったなどという記憶がほとんど無いのであります。しかし、最近、友人の『ノロ君』にオンザロックを教えられてから、ワンショットで飲むことを覚え、寂しいオヤジを慰めてくれる『柴犬コウ(本名:さくら)』と身も心も温めてくれる『こたつ』に抱かれながら深夜を迎えることが度々であります^^;
そろそろ自身の退職や娘の結婚など、『ジイさんへの道』をひたすら突き進むオジサンたちであるから、よもや養育費の心配をする必要も無いだろうと高を括っているのでありますが、熟年離婚などというケースが考えられない訳でもない。ある日突然、離婚届をオッカーに突き付けられたら「家も土地も全部やる。俺は実家(←オッカーの実家なのだが^^;)に帰る!」と叫ぼうと決めております^^;
さて、少しだけ長く生きて、色々相談を受けていると離婚や養育費についての話に及ぶことがあり、家庭裁判所で調停を受けても支払われないケースもあり、この場合、裁判所による強制執行(給与等の差押)を求めれば良いのであるが、支払い義務者が行方不明であったり、失業していたりと、昨今では離婚出来ただけでも御の字ではないか…などというケースも無い訳でもない。一時の熱病で子どもが出来て、邪魔者扱いされたり、結果的に児童虐待につながったりと、本来ならば児童の社会自立までの費用であるはずの養育費なのでありますが、それ以前に、大人に成り切れていない大人が子どもを産んでしまったことの悲劇が増えて来ているように思えるのは私だけでしょうか?

久し振りに晴れ渡った空の向うに、大して高くも無い山の峰が見えるのでありますが、あの稜線を歩けたらさぞかし気分が良いであろうなどと考える昼下がり…しかし、あの山に登ろうという意思が無ければ、あの山に登る人は居ないのであります。あの山に登るためには、夏に足腰を鍛えておかなければならないし、冬山の装備を準備しなければならない。さらに、あの山の麓まで行かなければならない。地図を頼りに、作業道や登山道を登ることになるのですが、ふと考えてみると前人未到などと言われる山は無く、総て先人たちが踏み固めた道を辿っていることに気付くのであります。「失敗を恐れるな…!」などと大人は叱咤激励するのですが、その失敗さえも大人からすれば想定内の失敗でしかないのでありまして、ルートの無い冬山を登ろうなどということは、無謀であって、挑戦という行為ではないのであります。
あの山の向こうには…福島市内が眼下に広がるはずであります^^;
まったく夢を無くしたオヤジには困ったものであります。あの頂に立てば、またさらに高い山が見える。そうしたら、また、その高い山に登りたくなる。こうして人間は、一歩一歩高みに登って行くのだよ…こんな風に助言しなければいけないのでしょうが、山の麓までも行こうとしない人間に何を言っても無駄と言うものではありますが…。
あれま!本日のお題は「養育費」でしたが…まだ、夢を追いかける『夢屋オヤジ』にどなたか養育費を…充分社会的自立はしているはずであります^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢屋王国(中性脂肪)

2012-02-16 17:59:37 | 夢屋王国

京都大学と関連グループの共同研究で、トマトから脂肪燃焼に効く成分が特定されたとの報道があり、スーパーのトマトやトマトジュースの売上が伸びているそうであります。また、凝り性の無いフードファディズム(Food Faddism…食物が与える影響を過大評価すること。)の始まりであります。京都大学研究グループが「13-oxo-ODA」という物質を検出したことは事実であり、4週間投与後のマウスの比較実験で血液中の中性脂肪が約30%減少したことも事実であります。凡そマウス(推定体重120g)に与えた量の約500倍の物質量を含むであろうトマト6個またはトマトジュースならば600mlを毎日摂取すれば人間にも効果があるのではないだろうか(By 河田教授)…これは推論であって実証された結果では無いのであります。
しかし、いつの間にか推論がひとり歩きして、事実が消し飛んでしまう。本来伝えられるべき情報が逆転してしまった例でありまして、マスコミによる扇動とも受け取れなく無いのではありますが、当のマスコミにしてみれば、勝手に視聴者が思い込んだものと白を切ることでしょうねぇ^^;
ついでだから、河田教授も「私の場合、カ〇メやデル△ンテより、JA□×のトマトジュースが好きですねぇ!」なんて、個人の嗜好まで公の全国放送でリップサービスしてくれれば、JA□×の営業担当者は「好評につき、ご注文に生産が追いつかない状態です!」などと、悲鳴に似た喜びのコメントを事前に考え始めたりしましてね^^;
コレステロールも中性脂肪もいつの間にか悪玉のように扱われておりますが、コレステロール自体は、細胞膜の形成やホルモン生成のために欠くべからざる物質であり、中性脂肪もエネルギー貯蔵物質として体内に蓄積されることが必要なのでありますが、過ぎたるは及ばざるが如しの格言の通り、少々蓄積量が高まり過ぎますと健康に害を及ぼすのであります。

渡り鳥として日本で越冬するオオハクチョウやカモ類なんて、結構分厚い皮下脂肪に覆われているのではないかと思います。狩猟で頂いたマガモなんて、下拵えとして羽毛をむしり取らなければいけない訳でありますが、羽根をまとめて引き抜こうとすると皮膚ごと剥けてしまうんです。人間が頂きたいと思っているお肉なんて1羽からほんの少ししか取れないんですよ。日本に渡って来たとしても、こうして雪に閉ざされた川に餌が豊富にあるとも思えません。3ヶ月程粗食に耐え忍ぶには、やはり秋口にキッチリと皮下脂肪を蓄えないとひと冬を越せないのではないかと考えるのであります。しかし、こやつ等は人間に餌を貰えることから、こうして橋の上から至近距離で撮影しても逃げようともしません。
「優雅に泳ぐ白鳥も水面下では激しく足を動かしている…。(巨人の星のフレーズ)」…こうしてみると、ハクチョウの水かきって結構でかいんですねぇ^^;実際には、水鳥たちは毛繕いで羽根に油分を塗りつけて撥水加工を繰り返しているので、ジタバタと水かきを動かさなくても水に浮くことが出来るのですが、油分というものは生体にとって結構重要な役割を果たしているものなんです。地元紙に『吉野川のハクチョウ大量死 死因は心筋梗塞』などという記事が掲載されたら、私もトマトを大量に摂食することにしますか^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢屋王国(蛍の光…)

2012-02-15 13:08:37 | 夢屋ラボ

蛍の光、屋根の雪?
「蛍雪の功」とは、夏に蛍を集め、冬には雪明り(月の光)で本を読み苦学を積んで、高級官吏に出世したという古代中国「晋」時代の故事に由来する諺であります。今の日本において「蛍の光」は、日中浪費されたパチンコ玉を夕刻に床から拾い集め、閉店間際まで打ち続けたお客様の労苦を労い、お帰りを促す曲として使われております^^;
さて、日々のブログネタに困っている『夢屋国王』に対してgoo友の『さくら子ちゃん』から、屋根の雪の重さについて卒業検定とも言うべき課題が与えられました。題して、屋根の雪が1m積もったら?
まったく学校の先生という者は、カエルの指の本数からタコの生殖行動に至るまで、人の良い『夢屋国王』に仕事を丸投げし、地道な実験結果を、さも自分の知識として生徒の前で披露する…実に勝手な生き物である。などと陰口をたたきながら、あながち興味が無い訳でもないので、せっせと実証実験を開始するのであります^^;

 

まずは、前提となる雪の出来方について…雪は大気中の水蒸気が、寒気にさらされて大気中の微粒子(塵)を核として昇華(結晶化)したものであり、水が直接的に氷となった物ではないのであります。したがって、今まさに降っている雪(降雪)と地表で圧力と気温で融け固まった雪(積雪)の違いを理解しなければいけません。白く同じように見える雪も、降り積もって2日ほど経過した雪とその1m程下にある締まった雪でも、10cm立方の重量で画像のように倍半分の重量差があるのであります。(どうだね『さくら子ちゃん』!ここで一度驚いてください^^;)
そこで、『夢屋大邸宅』…8畳間3室と6畳間4室に台所と風呂のある本体部分(一部2階建て)の屋根だけの面積155㎡に、締め固まった雪(0.5kg/0.1㎥)が1mの高さで降り積もった場合、何と屋根全体で77,500kg(77t)の重量がかかることになるのであります。
しかし、小生意気な中坊に四角四面な講釈をしても興味を示さないことと思いますので、ここで『バーチャルさくら子』に登場願うのであります。想定身長162cm体重50kg…スリーサイズ80
-65-82のややスレンダーな『さくら子先生』が、畳半分の広さ(約1㎡)に10人立っている状態を想像しましょう…さらに、『夢屋大邸宅』の屋根の上に、1,550人の『さくら子先生』が立っている。これが締まった雪1mが屋根に積もった状態であります。

 

ちなみに、水が凍った「氷」の重さは、理論値で純水0℃で0.1㎥あたり0.999868kgだそうで(実は、水の重さは気圧によって変化するのであります。)、わざわざ出稼ぎ先から大きなツララを持ち帰り、ノコギリで大まかに10cm角に切って重さを量った結果の画像もサービスで添付しておきます^^;
1㎡の広さに10人の『さくら子先生』が立っていて(この場合、水着姿かムームー姿かは、中坊の想像力に任せます。)、これが秒速1mの速度で屋根から落ちてきた場合、重力加速度が加わって屋根の下の中坊が「さくら子フライングボディープレス」を受け止める…これが落雪事故であります。だから、良い子の皆さんは雪の積もった屋根の下で遊んではいけません。屈強な男子でも膝まで雪に埋まってしまえば身動きが取れなくなってしまうのであります。
まったく、聖なるバレンタインデーの夜に、大きなツララの塊をレジ袋に詰めて家に帰る『夢屋でんじろう先生』の姿を想像して見てください。これも理系離れの子どもたちに、科学することの楽しさを教えたいがためなのでありますが、氷の塊を切るためには「歯の粗いノコギリ」を使った方が切り易い…などと、体験を記憶の接着剤にすれば、たいした役にも立たない授業の中にも、一寸した発見を楽しんで頂けるのではないかという『夢屋国王』の小さな親切、大きなお世話なのでありましたとさ^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢屋王国(一汁一菜)

2012-02-14 12:05:03 | 夢屋王国

画像は先週土曜日の朝、宿泊先の旅館で提供された朝食の副菜の数々であります。これに主菜と思われる焼き魚、湯豆腐、温泉玉子に納豆、汁物に郷土料理の「ひょう干し」「くきたち干し」「山ウド」の煮物をそれぞれ少々、デザートは杏仁豆腐…ご飯は、しっかり茶碗に山盛り二杯食べました^^;
私が尊敬する米沢藩中興の祖「上杉鷹山公」が、藩財政立て直しのために自ら実践した「一汁一菜」の食生活を考えると、パンピーの食事にしては贅沢の限りであります。私『夢屋国王』が、体重60kg前後、ウエスト周り78cm前後を維持できるのは、朝昼はがっちり食べても、雪かきや百姓仕事で動き回り、夕餉にビールを飲み始めると摂食量(つまみ)が極端に落ちるせいではないかと思っております。あるいは、吸収効率が極端に悪く、食べても吸収されないまま、排出されてしまうからかも知れません。私の知り合いに、日々健康増進のために早朝から歩き、夕食はリンゴ1個や果物で過ごすという、涙ぐましい努力を重ねる輩が居るのでありますが、何故か飲み会になると堰を切ったように食べる。彼が言うには、この日のために節食してきたと言うのでありますが、焼肉店に行こうものなら通常人の約2倍は食べるから、果たしてダイエットの効果はというとかなり問題がありそうです。俗に太る人は水を飲んでも太ると言いますが、意外にご飯の量を減らしても、逆にカロリー数の高い間食をしている場合が多いようであります。
体質や生活習慣の問題もあるので、自分の食生活を他所様に押し付けるつもりは毛頭ありませんが、鷹山公が実践した「一汁一菜」の食事とはどのような物であったのかをふと考えるのであります。人間は、アミノ酸や脂質を体内で合成出来ないのですから、食べるという行動を通して外から取り入れなければなりません。「一汁」は当然汁物でありますが、植物性由来のアミノ酸や脂質を摂るうえで、「澄まし汁」ではなく季節野菜を取り入れた味噌汁を採用する必要があったのではないだろうか。海の無い米沢の地では、主菜または副菜は、川魚や塩蔵・干物の魚、場合によっては胡桃や胡麻、豆腐を使った和え物を食べないと、必要な栄養素が確保出来なかったのではないかと考えるのであります。ちなみに、香の物(漬物)は、一菜には含まれないのであります。

湯気で霞んでおりますが、山形名物の『ひっぱりうどん』であります。場所によっては『つっぱりうどん』とか『ひきづりうどん』などという呼び名もあるようですが、乾麺のうどんを煮て、納豆・ネギ・生卵に出汁醤油でいただきます。お好みで鰹節なんぞをぶち込むこともありますが^^;
生卵はコレステロール値が高いなどと言いはじめると、何も食べられなくなるので目を瞑っていただいて、これに緑黄色野菜を加えれば、それなりに栄養バランスの良い食事ではないかなどと考えるのであります。
仏様に供えるお膳の献立が分からなくて、近所のオバチャンに何を上げたら良いものか聞いたことがあるのですが、ご飯に汁物は当然で、三菜は右から「煮物」「和え物」「漬物」の三品とのこと。煮物に厚揚げや油揚げを使い、和え物に胡桃や胡麻を使えば、精進料理とは言えども植物由来のバランスの良い副菜に成ってるのう!日々、健康食の原点は「仏様のお膳」に有り…亡くなってしまってから、健康食品を供えられても何の意味もありませんけどねぇ^^;
いやいや、これらを作り、一緒に食すことが健康につながるのであります…などと、急に「食」に目覚める『夢屋国王』でありましたとさ。
しかし、生きているうちに肉は食わねば^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢屋王国(ふくろう)

2012-02-13 18:25:07 | 夢屋王国

梟(ふくろう)は『不苦労』などと書き換えて、一寸した縁起物として使われることもあるらしい。「気苦労」に「金の苦労」など、しないに越したことはないのですが、この世の中、順風満帆とばかりはいかないのが常であります。幸せだけを追い求めると、何故かしら背後から不幸せが忍び寄って来るものでありまして、「お金も女も追いかけるから逃げて行くのであって、お金や女に追いかけさせるのが一流の男である。」などと嘯いて見せる達観した『夢屋国王』であります^^;
出稼ぎ先では、月曜日から約1ヶ月間『死の営業ロード』が始まるのだから、この日曜日はのんびりと過ごそう…などと心では思うのでありますが、身に染み付いた貧乏性は治らないのでありまして、近所のスーパーでキャベツ一球248円などというポップ文字を見た途端、これは我が家の雪中キャベツを掘り出そうなどと、スコップ片手に夢屋農園の雪を掘り返すのであります。
自宅の東南角から南へ30歩、さらに西へ10歩…気分は既にトレジャーハンターなのでありますが、それもそのはずであります。何たって積雪が130cmもあるのですから^^;

 

植え付けた場所の目印に1m程の棒を立ててあるのですが、積雪で埋もれてしまいました。外の景色から凡その位置を割り出して掘り進みますが「あれまぁ…ここはネギを植えた場所…ということは、キャベツは隣の畝である。」といった具合で、さらに横に1m程掘り進む。やっと掘り当てたキャベツの株は秋に収穫してしまった欠株で、さらに横へ1m…ようやく雪で潰れて、ひしゃげた小さなキャベツを一個発見…あとは順調に大小取り混ぜて6個ほど収穫したのであります。断然、買った方が楽であります。我が家の『柴犬コウ(本名:さくら)』が、名犬ポチのごとく、「ここ掘れ、ワンワン!」とさえ吠えてくれれば、正直じぃさんは大判小判がザックザクの状態なのでありますが、『夢屋国王』には邪な心があるらしく、出てくるのはキャベツのみ、持て余した時間を潰すには格好な遊びであります^^;
『第1次越冬隊員』の次なる遊びは…久し振りに『第2サティアン』で読書でもしよう。金曜日に買い込んだ「楢材」の燃焼実験もしなければならない。読みかけの「北方謙三・楊令伝Ⅵ」とクロッキーブックを持ち込んで、ご自慢の薪ストーブに点火したところまでは良かったのでありますが、乾燥した杉や松の薪炭材と違って火の着きが悪い。折からの西風に煽られて『第2サティアン』は、いわゆるスモークハウス状態になってしまったのであります。これでは『夢屋国王』の燻製が出来上がってしまう…涙目に成りながら根気良く火を回していると、さすがに「楢材」の火持ちは良く、250円程の材料で7時間30分ほど暖を取ることができました。さて、次は「楊令伝」を…何故か読んだ記憶が…読むべきは「楊令伝Ⅶ」でありました!禍福は糾える縄の如し…自宅に戻って取り替える必要も無い…二度読みだって気にしない気にしない^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢屋王国(ナンバーズ)

2012-02-12 18:53:02 | 夢のロト

まったりとした気分の土曜日は、友人『貧乏父さん(H.N.)』の貧乏生活脱出計画を考えて過ごすのであります。数字の迷宮に迷い込んでしまった彼に一筋の光明を与えるためには、数学的な見地からサジェスチョンを与えなければならないだろう…一発逆転を狙って、当選確率1/6,096,454などというロト6に挑戦するのも結構ではあるが、パチンコの大当たり確率1/399.6という台さえ見抜けない彼に、1億円の幸運が訪れるとは到底信じられないのであります。
ちなみに、今夜考察するのは「ナンバーズ3」…各桁0~9までの3桁の数字を予想するゲームでありますが、000や777といった同じ数字が連続する組み合わせは排除されているので実質990通り中から数字を選べば(ストレート)良いのであって、3つの数字の組み合わせ(ボックス)であれば165通り、下2桁だけを予想するナンバーズミニであれば100通りの数字しかないのであります。当選確率が高い分だけ、当選配当は低くなってしまうのでありますが、ストレート当選金額は理論値で90,000円、ボックスで15,000円なのでありますから、当選回数を重ねれば、少々生活費の足しにはなるのではないでしょうか。大体、1億円の本当の使い道を知らないのだから、9万円程度のボーナスの使い道から貧乏人は考えるべきなのであります^^;
闇雲に数字に挑んでもしょうがないので、手始めに2011年9月22日(第3207回)から2012年2月10日(第3306回)までのナンバーズ3のデータ100回分をエクセルシートに入力し、数字の出目の傾向を分析するのであります。ここ100回の平均当選金額はストレートで93,000円、ボックスで19,000円であり、理論値よりもやや高い配当金であります。下1桁で「8」という数字が16回ほど出ており、頻度が一番高いのでありますが、100回程度の試行ですから、統計学的には各数字の出現傾向に有為な差はないものと考えられます。ストレートで同じ数字が出たのは100回の内4回、ボックスで同じ数字の組み合わせが出たのは100回中20回、ナンバーズミニでは100回中29回であります。
ここまでは事実(結果)でありまして、ここから選択肢がふたつに分かれます。この数字は出易いと信じて選択するか、ひとつひとつの数字が出現する確率は等しいのだから、今まで出ていない数字を選択するか…ちなみにナンバーズミニでは、この100回の試行の中で今まで出ていない数字が33個あるので、次回はこの中から当選数字が出ると信じて購入すれば、選択する数字を3分の1まで絞り込むことができるのですが…^^;

さて、ロト6やナンバーズの数字を予測するソフトなども販売されておりまして、ご丁寧にナンバーズミニの当選番号確認から換金までの動画を貼り付けてあります。宣伝文句の注釈には、「必ず当たるとは限りません。」などと親切(?)な注意書きまで記載してあります。今ならソフト代金39,800円のところ、貴方だけに10,000円でお分けしますということなのでありますが^^;
ちなみに、このロジック研究機関では約2年間で1,100万円の当選金を手にしたとか…ほほぉ~!
この研究機関自らが認めていることではありますが、世の中に溢れる予測ソフトが、もし本当に貴方を幸運の世界に導くことになるのであれば、当選配当金の額が少しずつ下がるはずなのであります。何故なら、ソフトによって当選者が増え、結果的に配当金が減っていくはずなのだから…残念ながら、ここ100回の試行ではストレートの当選配当金の平均は、理論値90,000円を下回っておりませんので、このソフトを使っている人が居ないか(^^;)、このソフトのロジックが間違っているということになるのですがどうでしょう?
少なくとも我が家の『柴犬コウ(本名:さくら)』は、カップの底に張り付いたアイスミルクの残りを舐めて満足しているのであります。「唯足るを知る」という言葉がありますが、『さくら』がカップ一杯のアイスミルクを手に入れたとしてもお腹を壊すだけですし、底を舐めている表情がご満悦のように見えるので、彼女にとってはこの量で充分と感じるのは私だけでしょうか^^;

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢屋王国(花ひらく)

2012-02-11 15:30:57 | 夢屋王国

昨夜は、出稼ぎ先の離散会でありました。役職を同じくするオジサンたちの親睦会なのでありますが、ややお疲れモードのオジサンなので腰が重い。腰が重いから飲み会が少ない…結果、親睦会費は貯まる一方なのでありますが、『夢屋国王』が会計幹事を引き受けた本年度は、パ~っと遣っちゃうのであります^^;
皆が納得する使い方をすれば良いだけで、貯め込むことを目標にしたお金では無いのですから、少々リッチな気分の離散会に仕上げましょう。普段は決して飲まないであろう「サントリー山崎」や「鬼の涙」などという少々お高めの焼酎も手配させて頂きました。珍しく夜中目覚めることもなく、ぐっすり眠り、朝の5時過ぎに露天風呂でサッパリ…やはり、お金持ちは湯船から溢れ出るほどのお湯を惜しげもなく使い、手足を伸ばしてもまだ有り余る檜の浴槽に浸かる位の贅沢をしなければならない。などと、自分勝手なお金持ちの基準を妄想するのでありました。
宿の廊下に掲げてあった詩をひとつ

念ずれば 花ひらく               .
苦しいとき 母がいつも口にしていた このことばを
わたしもいつのころからか となえるようになった .
そうしてそのたび わたしの花が         .
ふしぎと ひとつひとつ ひらいていった      眞民

祈りを捧げるような砥部焼きの傍に添えてあった詩は、愛媛県砥部町の癒しの詩人と呼ばれる「坂村真民さん」の作品のようであります。こうした癒し系の詩に触れながら、金儲けの算段をするとは何事だ…とは言え、お金はあっても邪魔にならないから、折角のんびりとした朝を迎えた時は、しっかりビジネスモデルを精査するのであります。

旅館の売店で見つけた「ラ・フランス」のアイスミルク。乳固形分10%以上(内、乳脂肪分3%以上)と規定されております。家で留守番をするオッカーへのご機嫌伺いのお土産には最適でありましょう。販売者はJA天童、製造者は北海道美唄市の㈱美唄農産物高度利用研究所と表示されております。貧乏人の憧れハーゲンダッツ(Häagen-Dazs)のアイスクリームにも値段的には肩を並べる350円であります^^;
酔い覚めの甘みを欲した身体には、少々物足りなさを感じてしまいました。パッケージのデザインも折角のラフランス絵をロゴ文字が邪魔している。画像からは読み取れませんが『蔵王ラ・フランスアイス』などと書かれてあるのでありますが、天童市と蔵王に何の係わりも無いのであります。我が在所の高畠町もかつては梨の生産量日本一だったこともあるのですが、そのほとんどが加工用のバートレット種でありました。洋ナシが座った女性の後ろ姿(裸婦)をイメージさせる形状であるのに対し、ラ・フランスは見てくれが悪い。当時はバートレットの受粉樹として使われ、果実は一部の愛好者に親しまれていたに過ぎませんでした。流通技術や冷蔵保存法が進歩してミカンや洋ナシの缶詰需要が少なくなり、加工所は姿を消し、見向きもされなかったラ・フランスの食感や香りが見直されるようになったのでありますが、如何せん高畠町のラ・フランスは皆、古木となってしまったのであります。しかし、このアイスミルク…350円も取る割には、満足感に欠けるのであります。確かに果肉は使っているのですが、小さ過ぎて見つけられない。香料も使ってある。本物志向を売りにする『夢屋加工所』の商品としては、インパクトに欠けるのであります。
申し訳ないが、農協という商社の商品開発能力は、どこかアカ抜けないのでありまして(関係者の方が見ていらっしゃったらご免なさい。)加工品に回さざるを得ない規格外の果実が発生することは仕方ないことであり、付加価値をつけて販売する努力に対しては敬意を表するものの、高級品(アイスミルクで350円ですから…)を扱う意識が、規格外加工品のイメージから脱却しきれていないのではないでしょうか。ちょっとばかりがっかりしてしまいました。しかし、敵失は見逃さない『夢屋国王』は、本物志向のアイスミルクの企画開発計画を『黒革の手帳』に書き込むのでありましたとさ。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢屋王国(夏の花火)

2012-02-10 14:46:36 | 夢屋王国

今日は自主研修の日…3回シリーズの農産物直売所に関する講演会の最終回でありました。珍しく出稼ぎ先の仕事も詰まっているのでありますが、自宅のパソコンで風呂敷残業で解決できる範囲であり、午後から有給休暇を取って出席したのであります。講演会からの帰り道、昨日、夢の中で思い出した「オールド」を買うつもりでスーパーに寄ろうとしたのですが、アタリともハズレともつかないスクラッチ500円を換金しに宝くじ売り場に足を向け、夢遊病者の如く久し振りにパチンコ店に入ってしまったのであります。少年時代の思い出である「巨人の星」なる機種に座って、3,000円ほど打った頃でしょうか、大リーグボール1号を完成させ大当たり確変モード突入…ライバルである「花形満」を大リーグボール1号でピッチャーフライに打ち取り、大リーグボール2号でアームストロング・オズマを打ち取って確変終了…7,000円の儲けを出したところで深追いをせず止めてしまいました。オジサンたちが少年の日に胸を熱くした「巨人の星」の名場面の数々に…「俺は今、猛烈に感動している。」という星飛雄馬の熱い台詞を吐いてしまったのであります^^;
ご褒美は、当然「オールド」を買わなければならない。改めてボトルのラベルを眺めてみると「since1950」とあるから、私が生まれる10年前から販売され、1980年代には2,370円…1990年代には2,200円…そして2012年1,580円。(お正月限定ラベルは1,480円で売っていたのでありますが、ブログ写りを考え、パチンコで小金を稼いだ驕りが、100円の贅沢を許してしまったのであります。)ウイスキーの価格が下がっていった理由は、洋酒に対する関税のひき引き下げと酒税の影響が大きいのでありますが、「オールド」にまつわる思い出は数多いのであります。出稼ぎ先の給料の手取りが初めて10万円を超えたとき、当時ボトルキープで4,500円ほど取られた「オールド」を「今日は、オレの奢りじゃ~!」などと叫んで入れたことや西新宿のちょっとお洒落なスナックで、7時までの入店ならば1,500円でボトルキープ出来たことなど、遠い昔を思い出してしまうのであります。(このネタだけでも、初恋の話を交えれば1週間はブログの更新が出来るなぁ…^^;)

「リッチ&メロー」というキャッチから「マイルド&スムース」というコピーに替わっているとか…「オールド(年老いた)」だって日々変化を遂げているのであります。ウイスキーだって、自社のモルト&グレンの配合の産物なのだから、時代の流れに応じて少しずつ変化しているはずであります。水割りや今時のハイボールなんて、小僧の飲み物である。などと、ストレートやオンザロックで頂くと若い頃には感じられなかったマイルドさを私の舌が感じるのであります。待てよ…煙草や老化で舌がおバカになっているのかも知れない…いやいや、歳を重ねて苦み走ったオヤジだけが感じられる円やかさなのさと嘯いてみる^^;
ちょっとした幸運は重なるもので、追加投資して購入したスクラッチは、バレンタインデーの贈り物に5,000円をプレゼントしてくれました。当然、義理とは承知しているバレンタインデーのチョコレートに今でも心ときめかせるオジサンは、グラスを傾けながら、ふふっとほくそ笑むのであります。
お~とっと!講演会を参考に、新たなビジネスモデルである「オーナー制度」を考察するのではなかったのか!今夜は、昔懐かしい「麦チョコ」を摘まみながら、100均(←今回は間違えてないよぉ~『さくら子ちゃん』^^;)で買い求めたクロッキーブックに茶色のパステルで下手な素描を始めるのでありました。
「恋は、遠い日の夏の花火ではない。」という「サントリーオールド」のキャッチコピーから、『夢を遠い日の夏の思い出では終わらせない。』というパクリコピーまで考えついた…ラフなスケッチを少しずつ精細な計画に仕上げていく努力は続けておりますよ。(キッパリ!)
Don don din don shubi da don  Ah din don shubi da don~♪
オヤジの渋いスキャットが、夜中の奇声に間違われないように今夜も『夢屋王国オーナー制度』の計画を練るのであります。(続く)

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする