出石から城崎に到着。
本日のお宿は二年前に停まった深山楽亭の隣にある
ときわ別館という旅館です。
場所は鴻の湯から徒歩5分の静かな場所にあります。
【ときわ別館】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9b/6c395bf9b4852d12169d06d54e43d29e.jpg)
早めのチェックイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c2/80c76cd527d4ba1bd677e28ac0996833.jpg)
良いお部屋です。(^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9b/2274c725eb9d7d73d4e33f4a038ba9a0.jpg)
お庭も綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6e/42bacced066ce039de5f30d0cb9c1979.jpg)
休憩所も落ち着く雰囲気。
夕食前に家族は鴻の湯、私は旅館の内風呂へ入る。
内風呂は小さいながらも露天風呂があり貸切り状態。(^^
消毒臭はしましたが気持ち良かったです。
【中庭】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f4/99e2a59421e99a110fef15b0cd8eb660.jpg)
部屋から見える中庭がライトアップされて綺麗でした。
【夕食】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4b/f4d7f47adc14ec3d25199f14b3e867fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d3/55d104f6b91409831d1a0772f16327d9.jpg)
本日のメインの蟹すき。
美味すぎる。(^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e1/bca98fa945ef7d783acae321f487d863.jpg)
刺身も旨し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8d/4dfa823f9011ee59fe4197686de128d1.jpg)
別注文で一人前4千円也のカニ刺し。
高いので二人前しか注文出来なかったけど、
値段にあった格別の美味さでしたね。(^^
【御所の湯】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/92/2e1046e9d9419f1c63273a08a0d1811a.jpg)
夕食後、旅館に送り迎えしてもらって御所の湯に入湯。
いい湯でした♪
御所の湯の横には四所神社が鎮座しているので、
湯冷ましがてら参拝することに。
ここは約5年振りの参拝です。
<2012年12月2日参拝>
http://blog.goo.ne.jp/05100625/e/82b01e6e553f0264b536ce51a0d88467
所在地:兵庫県豊岡市城崎町湯島447
御祭神:湯山主神
配祀神:多岐津媛神、多紀理媛神、市杵島媛神
創建:伝和銅元年(708)
社格:村社
【鳥居】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1a/3f53a288c1332d3e2ff15f583fac5d63.jpg)
【拝殿】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/20/d80f23f0f24c86d8792433350e4023da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d2/518b6a95c11dd5ab037b3ccd1c23542e.jpg)
【狛犬】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5d/1e026a34a7ccdadf59024de768cff0c9.jpg)
【八幡宮】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b7/3525d36025e58bbbd11f8abdeeb7e700.jpg)
御朱印はいただけますが、
どこでいただけるかは知りません。(^^;
本日のお宿は二年前に停まった深山楽亭の隣にある
ときわ別館という旅館です。
場所は鴻の湯から徒歩5分の静かな場所にあります。
【ときわ別館】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9b/6c395bf9b4852d12169d06d54e43d29e.jpg)
早めのチェックイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c2/80c76cd527d4ba1bd677e28ac0996833.jpg)
良いお部屋です。(^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9b/2274c725eb9d7d73d4e33f4a038ba9a0.jpg)
お庭も綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6e/42bacced066ce039de5f30d0cb9c1979.jpg)
休憩所も落ち着く雰囲気。
夕食前に家族は鴻の湯、私は旅館の内風呂へ入る。
内風呂は小さいながらも露天風呂があり貸切り状態。(^^
消毒臭はしましたが気持ち良かったです。
【中庭】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f4/99e2a59421e99a110fef15b0cd8eb660.jpg)
部屋から見える中庭がライトアップされて綺麗でした。
【夕食】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4b/f4d7f47adc14ec3d25199f14b3e867fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d3/55d104f6b91409831d1a0772f16327d9.jpg)
本日のメインの蟹すき。
美味すぎる。(^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e1/bca98fa945ef7d783acae321f487d863.jpg)
刺身も旨し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8d/4dfa823f9011ee59fe4197686de128d1.jpg)
別注文で一人前4千円也のカニ刺し。
高いので二人前しか注文出来なかったけど、
値段にあった格別の美味さでしたね。(^^
【御所の湯】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/92/2e1046e9d9419f1c63273a08a0d1811a.jpg)
夕食後、旅館に送り迎えしてもらって御所の湯に入湯。
いい湯でした♪
御所の湯の横には四所神社が鎮座しているので、
湯冷ましがてら参拝することに。
ここは約5年振りの参拝です。
<2012年12月2日参拝>
http://blog.goo.ne.jp/05100625/e/82b01e6e553f0264b536ce51a0d88467
所在地:兵庫県豊岡市城崎町湯島447
御祭神:湯山主神
配祀神:多岐津媛神、多紀理媛神、市杵島媛神
創建:伝和銅元年(708)
社格:村社
【鳥居】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1a/3f53a288c1332d3e2ff15f583fac5d63.jpg)
【拝殿】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/20/d80f23f0f24c86d8792433350e4023da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d2/518b6a95c11dd5ab037b3ccd1c23542e.jpg)
【狛犬】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5d/1e026a34a7ccdadf59024de768cff0c9.jpg)
【八幡宮】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b7/3525d36025e58bbbd11f8abdeeb7e700.jpg)
御朱印はいただけますが、
どこでいただけるかは知りません。(^^;