今日は午後から〆張鶴の宮尾酒造さんまでひとっ走り。もうすぐ仕込みが始まってしまいますから、今のうちにお邪魔してゆっくりお話を・・・と思いまして。自分が暇だからといって人さまを巻き込もうって寸法ではないのです。それなりに理由がありましてね。
あと数分で到着の地点。・・・おや?
村上と言えば「鮭」。
そう、ここは鮭の川として名高い三面川なんですが、あの人は・・・
・
・
・
・
失礼しました。
・
別の釣り人との会話がチラッと聞こえましたが、今日は期待できないようですな。
・
・
・
・
宮尾酒造さんでは社長、専務、T橋さんと時間を忘れて楽しく談笑。その後、せっかく来てくれたのだからと上流にある「やな場」まで案内して下さいました。
山と川と田んぼ。新潟では全然珍しくもない風景ですが、地域によって微妙に空気が違うんですよね。ススキの色もウチの近所のより若干濃いめですわ。たまにはこういうところで一日ボケ~っとしていたいと思わせるのどかさが、何とも体に馴染むのです。
そんなことを考えているうちに かなり長居をしてしまいました。ホントに邪魔になっては不味いのでそろそろ退散いたします。
・
・
という事で、今夜の肴はこれ。
と来れば酒はこれでしょ。
・
・
う~ん、表面張力がそそりますなぁ・・・