先日の台風の被害で、船橋港、谷津干潟は流木でいっぱいになってしまった。
いつもボランティアによって清掃されてきれいに保たれている干潟も、台風には勝てず。。。。
清掃作業の人たちが膝まで入っています。
頭が下がります。
3時間後にはそのごみも半減していました。
これでカニなどの小さい生物が生息できます。
カニやゴカイ、エビなどの小生物をえさとするセイタカシギ、コサギ、青サギ、川ウなどが生息できるのです。
生きた干潟としていつまでも残っていてほしいもの。
真ん中に見えるのがこさぎ
イキイキと息づいています。淡水池です。
いつもはカモ、バン、カイツブリ、カルガモがいるのですが
市民の憩いの道、遊歩道♪
いつもボランティアによって清掃されてきれいに保たれている干潟も、台風には勝てず。。。。
清掃作業の人たちが膝まで入っています。
頭が下がります。
3時間後にはそのごみも半減していました。
これでカニなどの小さい生物が生息できます。
カニやゴカイ、エビなどの小生物をえさとするセイタカシギ、コサギ、青サギ、川ウなどが生息できるのです。
生きた干潟としていつまでも残っていてほしいもの。
真ん中に見えるのがこさぎ
イキイキと息づいています。淡水池です。
いつもはカモ、バン、カイツブリ、カルガモがいるのですが
市民の憩いの道、遊歩道♪