先日お味噌汁のおだしのことを書きました。
何人かに聞かれたので、もうすこし丁寧にアップします~
●超手抜きのこぶだしの作り方
昆布4-5枚(真昆布を5センチくらいに切って)広口のボトルにいれて、お水を注ぎます。
そして翌日から使います。
●超簡単かつをだしの取り方
かつおぱっくをカップに入れて熱湯を注ぎ、数分後お鍋に入れる時にこします。
カップに直接入れて茶こしでごせば簡単じゃん(笑)って気が付きました
手抜き主婦mは・・・
それすら手抜きでカツオパックをバサッと入れてしまいます
昆布は3回水を入れ替えて使いました。さすがに3回目はどんなものでしょうって思って
昆布ごとお鍋に入れてしまって煮込むと。。。まだ使えます(笑)おいしいです。
昨夜はこの調子で豚汁を作りましたが(昆布はさすがに取り出しますけど)おいしいおだしでしたよ。
一番初めの昆布だしは特にお吸い物に最適。
残りの昆布は切って煮物に使っています。
柔らかくなっていておいしいですよ。栄養価はどうなっているか・・わかりませんけど
こうして超簡単カツオとコブのおだしでもおいしいおだしが出ますから、減塩をされている方にはお勧めしますよ。
お試しください~
●豚汁 冷蔵庫のお野菜をみんな刻んで大掃除(笑)
●たらの煮つけ
●タコ飯
ーーーーーーーーーーーー
運動 エアロスターと30分 クロストレーナー20分 岩盤浴20分
日ごろタオルとシューズを借りる契約をしているのですが、いかにもシューズがぼろくて・・
この契約をキャンセルしてロッカーを借りようとしたら
平日会員の割引が適用されないかもって。良く調べてくださいってお願いして帰ってきました。
一晩たってどう変わるか・・不安ですが、ちょいと頑張って主張しようかと思っております