おいしいごはん?

アトリエ★K編み物の先生が編む毛糸のヘッドカバー!
日々のつぶやき♪

初!デパート♪

2011年10月20日 | 家族

Yちゃん母子と、初めてデパートへ行きました。

ベビーカーへ乗ったYちゃん、私の顔を見てしばらく反応なし(笑)

ちょっとしてからニコって笑顔を見せました。

思い出してくれたのね~

3人で「東天紅」でランチ♪

お部屋の隅に席を用意してもらって、ゆっくり過ごしました。

せっかくカメラを持って行ったのに食事の写真を撮るのを忘れました。

久しぶりの広東料理はやさしいお味でおいしかったです~

それからデパートでインテリア、ベビー服、婦人服、靴とウインドウショッピング♪

たのしかったわね。

デパーとは若いままに優しくなっていましたね。

ベビーカー専用エレベーター、授乳室とベビー食レストラン♪

至れり尽くせりで若いママたちは恵まれています。

私たちの時は?記憶にない・・・(笑)

Yちゃんは初めから最後までご機嫌でいい子でした。また行きましょうね♪

●すきやき

 

Yちゃんは下に二本の歯が覗いてきました。

かゆいのかな。なんでもかみかみ・・・

お布団の端についている紐を無心にかみかみしているYちゃんです(笑)


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 早寝早起き♪でお得な毎日(笑) | トップ | あれやこれやと・・・ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まみる)
2011-10-20 20:24:56
ずっとご機嫌よかったの?
それはおりこうさんだったね~~~
当たり前のことだと思うけど、外で泣かれると気を使っておろおろしちゃうよね。

かみかみの写真を見て、体やわらか~~~い!とそれに感動したわ(笑)
赤ちゃんに帰りたい

そうね、今は恵まれてるね。
何より紙おむつ。
私達の頃は紙おむつするのに罪悪感あったよね?
母親としての愛が足りないと言われそうで。

デパートでも授乳室やおむつ交換の台とか、広くてきれいで、初めて見た時は、ほ~~~~と思ったわ。

うふっ、ということは、だんな様にコーヒー入れてもらってから起きるって事?
いいわね~
と言いながら、うちもコーヒーは夫担当です
テーブルに座ってるとコーヒー、トースト、ヨーグルトが出てきます(笑)
返信する
お孫ちゃん連れで (pochiko)
2011-10-20 23:47:29
デパートへ行かれましたか。
今はデパートも赤ちゃん連れに優しいので、ずいぶん楽になりましたよね。
うちの子が小さい時は、デパートのトイレの入り口にベビーベッドがあるくらいでした。
人通りの中オムツ交換でしたね~ 田舎のデパートだからでしょうか^^;

食事も大人しくしてくれたようで、ママとおばあちゃん思いのお孫ちゃんですね。

返信する
Unknown (m)
2011-10-21 20:37:45
●まみるさん

そうそう、ご機嫌時間も限界でしたけどね。
歩き始めたら大変でしょうね(笑)

開脚して前傾、すごいでしょ(あっはは)
もう必死に紐をかんでいて面白かったわ。

今のママたち、恵まれてるわね。
とっても明るい部屋に小さなベッドが並んでいてつぎつぎとママや赤ちゃん連れてきていたわ。
恵まれてるわね。
それでも少子化が進んでとうとう一人っこになったとニュースに出てたわね

ふふ。
夫がコーヒーを入れてくれるんですけど、寝坊したときは私が入れます。
まみるさんも幸せな朝の時間ね。

●pochikoさん

いえいえ、私のころはベッドというか板というか。。。ちゃんとしたコーナーなんてなかったです。
紙おむつさえ出始めのころでしたから、すぐ漏れてしまうのでほとんど使いませんでしたね。
そういえば、布おむつがはためく光景がなくなりましたね。

眠かったみたいです。
食事がおわってからはベビーカーで寝ていました。
まだ歩き回らないからね。もう少し大きくなったら大変かも(笑)
返信する
Unknown (いっこんま)
2011-10-21 20:58:52
mさん、こんばんは~。
>ベビーカー専用エレベーター、授乳室とベビー食レストラン♪
今のママさん達、幸せですね~。
私の場合、デパートにお買い物に行くのも娘を抱っこしたまんま。お支払いする時なんか大変でしたよ。

Yちゃん、本当に柔らかいですね~。大人になってもこのままだといいですね。
歯ぐきがかゆいんですか?
ママの乳首を噛まれたら、あれって飛び上るほど痛いんですよね。

明日と明後日は、「大抽選会」と「もったいない市」のためまた忙しくなります。お天気が良くないんですよね~。
返信する
おはようございます (オヤジな私)
2011-10-22 10:04:50
初のトリプル・デイトでしたね。
ウキウキされたでしょう。

デパートもずいぶん変わったのですね。
高齢者への配慮だけでなくママたちにも「バリアフリー」
行政の子育て支援よりきめ細かいサービスです。

Yちゃん、さすが身体が柔らかいですね~
私もこうだったんですね~
感無量(笑)
返信する
こんばんは~ (m)
2011-10-22 20:24:27
●いっこんまさん

本当ですね。
私たちのころは子供を連れてお買い物なんてできませんでしたね。
私はもっぱら休日に一人で・・でした。
今のデパートのやさしさにびっくりしました。

お忙しいですね。
お世話役は大変ですけれど、頑張ってくださいね。
お天気になるようにテルテル坊主でも作りましょうか(笑)

●おやじな私さん

フフ♪
そうですね。みーんなやわらかかったのにね(笑)
いつの間にか・・(あっはは)

行政も子育て支援の言葉ばかりでなく動いてほしいですね。
数日前のニュースに一家族一人の子供って出ていました。
確かに。。一人っ子のおうちが多いですね。
それに高齢出産も多いですし・・
これが原因かしらね~
私たちのように多い世代は肩身が狭くなりますよきっと。
返信する
こんにちは~ (daisy)
2011-10-23 16:55:45
3人で初デパート、楽しかったでしょうね。
お幸せを感じられたことと思います。

ベビカーを押した娘との待ち合わせ、私も心に残っていますよ。
今の時代、ベビー休憩室などどこも完備されていて私も感心しました。

実は..私は赤ちゃんの長女を連れて時々デパート(横浜高島屋)に遊びに行っていたかな^^
抱っこして連れていって、1番の仕事はデパートのベビーカーを確保することでした。
楽しい思い出です☆

赤ちゃんっていつから舐めなくなるのか、
ホントになんでも舐めて確認ですね。
こんなもの舐めちゃっていいの~?って判断に困る時もありますが。
あっ、でも、この写真のYちゃんはかみかみなんですね♪
舐めるより一歩進んだ成長の段階かしら。
楽しくて嬉しいのでしょうね。
返信する
daisyさんへ (m)
2011-10-23 19:36:06
今日は暑いくらいの一日でしたね~
どんな休日でしたか?

デパートが子育てに親切なのには驚きました。
私は生後一年はつれて出かけなかったのでよく分かりませんが
こんなに親切な施設があったらしょっちゅう行っていたかもしれませんね(笑

なんでもなめていますね。
もうきたなーい!ってどけるのが大変なの。
最近はかんでいます。
ほんのちょっと歯が見えていますから
かゆいんだと思います。
いろんなことに興味があって、しかもはいはいしてどこでも?行けるからとっても嬉しそうです。
赤ちゃんって本当にかわいいですね。
返信する

コメントを投稿

家族」カテゴリの最新記事