おいしいごはん?

アトリエ★K編み物の先生が編む毛糸のヘッドカバー!
日々のつぶやき♪

胃がん検診

2005年10月05日 | 独り言
16年ぶりの検診を受けます。
バリウムです。
朝からドキドキです。
9時からとのことですから8時40分に着くように夫に送っていってもらいました。

なんと!!
すでにたくさんの人です!
今年最終日だからでしょうか。
受付番号は143番!
こうなったらドキドキどころではありません。
順番に呼ばれていくのですが、多いのでスタッフも大変なんです。
手順が悪くて、みんなブツブツ。。。多くて大変なんだってば(笑)
やっと順番が来て、バスに乗って、おもたーいバリウムを飲みます。
そのあとに粉と水を飲みます。

台に乗ってくるくる回って、さかさまになって。。。
胃の中が重たい。。。
数分で終わりました。ゲフッ(失礼!)
ドキドキしてたのですが、終わってみると「かんたん!」
ただ、帰り道の胃袋は、どしんどしんと重かった

●いりどり
●しょうが焼き
●さらだ
●昨日のお鍋の残りもの

今日の運動
なし
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はぁ、いそがしい~

2005年10月05日 | 独り言
父親から電話があって、
「PCの字が見えないのだが」
「今から行きます」
裏に住んでいる父親の元に駆けつけてPCを見ると確かに字が見えません。
メールもファイルも全滅です。
お手上げです。

PCメーカーに電話して診断してもらいました。
「ウインドウズが壊れています」
「ソフトを入れなおしてください」
「はい!」といったものの、CDがたくさんあってどれを入れるのか分からない。
また電話しました。
「CDが分からないんですけど。どれでしょうか」

大変ですね。そんなレベルの質問まで丁寧に答えてくれます。

「インストールもこの場でお教えしますので、はじめましょう」
「はい!」こうなったらまな板の鯉のようなもの。素直です。
途中まで進んだら。「このあと30分かかります。完了したらデバイスのインストールをしますが、難しいのでFAXします」
「はい。。。」ちょっと不安。

FAXが届きデバイスのインストールを始めました。
さて、どこまでするのかしら。
分からないときは電話です。
「すみませーん。ここまで終わったのですが、あとはどうしたらいいですか」
「コレで完了してもいいです」
「ネットにつなぎたいんですけれどどうしたらよいですか」
「プロバイダーに聞いてくださいね」
「はーい」
アサヒネットに電話して、また聞きます。
皆さん、親切に教えてくださいまして、無事完了。

ウインドウズを入れなおしたら、全てのデーターが消えちゃうんですね。
いまはまだ、ワードもエクセルもないまま。
「暇なときにもう一度、やるから今日は終わりです」
父もネットにつながってほっとしていますが。つかれた~
半日かかっちゃいましたわ。

それにしても、皆さん、丁寧に教えてくださって助かりました。
ありがとうございました。

4日の出来事でした。
5日はいよいよ、胃がん検診。バリウムを飲みます

お仕事が立て込んでいるのに。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩こり解消!

2005年10月03日 | 独り言
根を詰めて仕事をするとやはり肩がこりこりします。
ひどいときには背中まできりきりしてきます。
そんなときにはプールに行きます。
歩きながら、手を上げて脇をのばしますと、こりこりがなくなってきます。
プールの中で変な格好をしているのは、わたしです(笑)

もっとひどくなったら、最後の手段!「カンメル●●タ」です。
馬の腱鞘炎の薬です。
これは、ききますよ~(笑)

●ビーフシチュー
●さらだ
●秋刀魚の塩焼き
「何を考えて料理をしてるんだか。。。」むすこちゃん曰く。
食べたいものを作っているんですよっ!

今日の運動
板キック400m クロール300m 一生懸命ウオーキング40分
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっせと編んでいます

2005年10月02日 | アトリエ★K ・ 手芸
今日はプールにも行かず、一日中編物をしておりました。
お仕事です。
肩がパンパンになっていますが、立て続けのお仕事、喜ばなくてはね。
がんばりまーす

むすめちゃん夫婦が「野菜をもらいにいくわ」って夕方来ました。
ピーマンときゅうり、ナス、にらを持たせました。
本当は芋ほりをしたかったのですが、もう暗くなってたし、私も気ぜわしいので来週に回しました。
今度は芋ほり大会しましょうね。

●ちゃんこなべ
とりひきだんご、あんこう、アサリを入れて。
アンコウって冬ですよね?
この時期にあるって、あやしい(笑)おいしかったですけど。
●かんぱちのかまの塩焼き
これは抜群においしい!
●ナスの味噌いため
うちのナスは、皮が硬いです。

息子ちゃんが出かけてしまったので4人でお鍋です。
お鍋にはまだ暑いですね(笑)
newむすこちゃんは汗をふきふき食べていました(笑)

今日の運動
なし

あっ!むすこちゃんは夜中に帰還!
焼肉を食べすぎて「きもちわるーい。胃薬用意してくれー」って
駅から電話がありましたよ。まったくネェ。。。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトリエ★K

編み物の先生が作る手編みのヘッドカバー♪ ご覧くださいませ。 http://www.asahi-net.or.jp/~ef6m-kmi/