ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

墨東病院

2020年04月24日 19時40分08秒 | 社会

 私が生まれた病院です。院内感染で、大変なことになってしまったようです。コロナかどうか調べる検査が少ないことも、原因なのではないでしょうか。感染していると知らずに診察したりしてしまう。

 ただでさえ、防護服や医療用マスクが足りていないのに、それはずーっとずーっと前から言われていたのに、政府の対応は難と遅いことでしょう。本当に医療崩壊目前じゃないですか!

 アメリカやイタリアで起きていたことが、日本で起こるかもしれないんですよ!元気な人は家にいて、感染しないこと、それが何より病院を守ることになります。身勝手な行動で、自分が医療を受けられなくなるかもしれません。このような時は、その人の人間性が出ます。

 本当に必要な人が医療を受けられる、それがどれだけ大変なことだったのか、わかりますか?医療従事者を守らなくてはいけないのに、ハラスメントをするなんて、人間としてサイテーです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の午後6時から、しろくまピース完全版!

2020年04月24日 17時51分07秒 | 日常

 よくとべ動物園のしろくまピースの動画を見ています。そこから、明日の夜6時からNHKBSPで、しろくまピース20歳完全版の放送があるのを知りました。以前に放送したのは45分版ですが、今度は未公開の部分も含めて、90分近くの放送なんです。ぜひ、みなさんもご覧ください。ピースが生まれた頃から、本当にかわいい姿から見られます。

 私の今の生活で、ピースの姿は飼い猫ハッチの次に大事な、注目する動物です。彼女は日々記録更新中!がんばってほしいです。20年の中で、飼育担当の高市さんの家族の移り変わりも見られます。見ないわけにはいきませんね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡江久美子さん、ショックでした

2020年04月24日 11時13分31秒 | 芸能スポーツ

 彼女は1956年生まれ、私の一つ上です。とても、死ぬような年齢じゃないのに、ニュースを知り、びっくりしました。

 乳がんの手術を去年12月に受け、今年の1月から放射線治療をして、その後、今月に具合が悪くなったとのこと。

 夫は、小細胞がんという肺がんの中の、手術ができない悪性のがんになり、抗がん剤治療を受けながら、放射線治療をしていました。確か、30回か40回、連続で照射するのですが、胸に印をつけて、それが消えるとまずいからと、彼はその間、入浴もしなかった(もともと風呂嫌いでした)。

 化学療法も放射線治療も、健康な細胞にもダメージを与えるし(放射線は極力、そこだけに絞るのですが)、免疫力に影響が出ないはずはない、そんな中で感染してしまったのでしょうか。

 私は一人暮らしです。毎日R-1ドリンクを飲んでいます。でも、今朝はちょっと咳が出ました。2年前にぜんそくの治療を受けたので、怖いです。昨日、のんきにテイクアウトを取りに行ったのがよくなかったのかなあ。ほとんど、人とすれ違わなかったけど。

 絶対に感染しない方法は、外に出ないことです。それは確かなこと。ほかの病気で治療中の人は、本当に怖いと思います。知らず知らず、人に感染させているかもしれない、一応元気な人たちは、できるだけ「ステイホーム」。

 とにかく、生き残ることです。私も、生き残らなければ、飼い猫ハッチがかわいそうですから、本当にどうしようもない。感染しても隔離されるのに、猫を連れていけないでしょうし。

 中国は、春節をあきらめました。日本も、GWをあきらめてください。旅行どころじゃないし、自分が感染源だったらと考え直してほしいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする