もう、今日は感動の番組をじっくり見ました。大好きなしろくまピースです!その前は、ポワロを見たし、今はBSで空港ピアノのシチリア版。ああ、なんて素敵な毎日でしょう。家に居ても、けっこいう楽しいものですよ。
先日のNHKプロフェッショナル特別編で、伝説の家政婦タサン志麻さんの料理がとっても素敵で、チョコレートムースをさっそく作ってみました。的確な説明で、本当においしくできました。でも一人暮らしなので、たくさん出来上がってしまい、こりゃ大変・・・。メレンゲに砂糖を入れると凋まないというアドヴァイスはさすがです。
先日、久しぶりにインスタントコーヒーを買いました。でも、結局おいしくなくて、がっかりだったんですが、応用して珈琲ムースを作るのもいいかもしれませんね。
料理は夢中になると、かなり楽しくなるものです。いつも、手際が悪くて自分で腹が立つんですけど。家に居る時間をどう過ごすか、せっかくだから楽しくしたいですね。料理作って食べて飲んで、たまに体操していれば、なんとかなるかなあ。そのうち、テイクアウトもできなくなって、勝ったものを料理して、またはそのまま食べてという生活になるかも。それもしかたないですね。
私はやっぱり、和食よりもイタリアンとか洋食系が好きです。朝食はパンだし。それで、パスコの冷凍パンに飛びついてしまいました。昔の戸建ての家のキッチンでは、オーブンがあって電子発酵器があって、いつもパンを焼いていたんですから。ここではピッツァがせいぜいだから・・。でも、冷凍パンの焼き方では、アラジンのトースターを使っていたので、これは!と思ったのです。もともと、いつもパスコのパンを食べているし、これはいいと思いました。届くのはGW過ぎてからですが、楽しみ!
GW後は、日本のコロナはどうなっているのでしょうか?怖いです。一人暮らしだから、急に感染して倒れてそのままってことがあるかもしれません。ハッチには申し訳ないなあ。でも、この世に生きている限り、いつ死ぬかなんて誰にもわからないもの。常にその覚悟を持って生きていればいいんだと思います。倒れそうになったら猫のカリカリをたくさんぶちまけて、水を入れた器をあちこちに置く、なんてことができればいいけれど。呼吸困難になったら、つらいだろうなあ。
シチリア、行ってみたかったなあ。食べ物がおいしそう、それにワインもおいしいし。