九条バトル !! (憲法問題のみならず、人間的なテーマならなんでも大歓迎!!)

憲法論議はいよいよ本番に。自由な掲示板です。憲法問題以外でも、人間的な話題なら何でも大歓迎。是非ひと言 !!!

いまイラクで、何が起こっているか? (講演会案内です)

2007年02月13日 10時57分38秒 | Weblog
「いま イラクで何が起こっているのか?」というテーマの講演会を開きます。

 国民の知らぬ間に「戦争」に加担させられています。今日本が加担しているイラクで何が起きているのか?
 マスコミは真実を報道するとは限りません。
 報道されない「イラク」の本当の姿を知り、
 日本ですすめられている、戦争への加担の真実を学びませんか。
 あなたやご家族の生活や生命に関わることなのです。
  
 お忙しいでしょうが是非ご参加ください。

 とき・・・2月17日土曜日 午後6時半から8時半
 ばしょ・・昭和区生涯教育センター(桜山と御器所の中間くらいを二本東です)
 会費・・・三百円(資料代・会場費)
 お話し・・川口創さん (イラク派兵差し止め訴訟事務局長・弁護士)
 主催・・・昭和区九条の会 (問い合わせ052-731-2749舟橋)

 是非、参加ください。   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は民主党も本気でやってください。  大垣ゆり子

2007年02月13日 08時20分53秒 | Weblog
 12日の日経にこんな記事が載っていました。是非、他の野党も協力して廃止法案を成立させて欲しいと思います。
 世論はきっと味方します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「民主がイラク特措法の廃止法案提出へ」

 民主党はイラクへの自衛隊派遣を可能にする「イラク復興支援特別措置法」の廃止法案を今国会に提出する方針を固めた。7月の参院選に向け、政府が目指す派遣延長の是非を「格差是正」などとともに国会論戦の主要な争点に位置づける。イラク戦争に関する久間章生防衛相や麻生太郎外相の米国批判も「閣内不一致」として追及、政府・与党との対決姿勢を鮮明に打ち出していく。

 イラク特措法は2003年8月に施行され、今年7月末までの4年間の時限立法。日本は陸上自衛隊の撤退後も航空自衛隊による輸送活動を継続している。安倍晋三首相は派遣延長について「イラクの復興の進展状況なども十分に勘案した上で、適切に判断する」としており、政府は期限を1―2年延長するための改正案を今国会に提出する方向で調整を進めている。

  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ブックマーク」の利用を。       管理者

2007年02月13日 01時30分54秒 | Weblog
 下記は、このブログに紹介している憲法関係のHPとブログです。
 護憲・改憲を問わず載っています。

 ページ右側の下の方トラックバックの次に「ブックマーク」という欄があり、クリックしていただけばそのサイトが開きます。
 是非利用していただきたいと思います。

 また、キャツチホンさんのように、良いサイトがありましたら紹介ください。
 護憲・改憲の立場は問いません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

①九条自由広場
    昭和区九条の会のブログです。
②「九条の会」オフィシャル
    九条の会中央の情報サイト
③あいち九条の会
④国会図書館の憲法制定関係資料
⑤憲法基本資料
⑥憲法改悪反対共同センター
   憲法関係の総合情報サイト
⑦憲法九条二項というブログ
⑧マガジン9条
⑨マスコミ九条の会
⑩平和の結集をめざす市民の風
   九条の会の力を具体的な政治の力としよう。平和共同候補の提案
⑪南京事件小さな資料集
⑫ゆうのページ
⑬恒久平和のために
⑭統合戦争辞典
⑮日本国憲法口コミ一覧
⑯戦争を語り継ごう
⑰不戦へのネットワーク
⑱新しい教科書を作る会のHP
⑲クッキーと紅茶
   南京事件・青狐氏のHP
⑳右翼討伐委員会
21 田村のホームページ
22 菊次郎のホームページ
23 川柳九条の会
24 半月城通信

 ※この一覧表からはアクセスできません。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする