まだ5月だというのに突然真夏のような暑さになりました。といっても日中30度になった頃私は冷えすぎて寒いところでカーディガンを羽織り、首には風があたらないように無印良品で3年ぐらい前に購入した2WAYカーディガンというのを巻いて仕事をしていました。早くも私の大嫌いな冷房の季節がやってきました。業務を行っている場所は寒いし、電車の中もきんきんに冷えているので冷え性の私は今も厚手のストレッチパンツをはいているし、下着を着込んでいます。そうすると駅から業務を行っている所まで歩くころには暑くなっているので汗をかいてしまいます。そのまま寒いところに入ると冷えるのでさらにカーディガンはおったり、首に巻いたり。そうすると一度汗くさくなってしまったものはそのままに着込み続けることになるのでけっこうつらいです。着たり脱いだり大変な季節が今年もやってきました。体はずっと冷え続けています。すごく喉がガラガラになってしまうし痛いので水分補給すると体が冷えておトイレに行きたくなる。でもタイミングによってはおトイレを一時間とか一時間半とか我慢し続けなければならないので水分補給を控えめにすると、喉はガラガラになって痛くなる、せき込んでしまう。今も喉が痛いのですがこんな仕事続けていたら体に悪いのかな。どうなんでしょうか。決して空気はよくはないし、自分のペースと段取りでやれる業務内容ではないのでなんだかすごく疲れます。今日も全くそんな気はなく、前職で当たり前にやっていたことと同じようなつもりでやったことがNG、っていうことをやらかしました。同じ立場の人には、当該者に対して失礼だよという言い方をされ、責任者には怒られました。それによってまたひとつ勉強になったのだからありがたいことだとむしろ感謝すべきなんだろうなとは思いますが言い方はどちらも気持ちよくありません。私は後から入っているという意識がずっとあるし、人の間違いやスルーに気がついても言えないことが多いのですが、間違いがあるのはお互い様で、そもそもやり方を統一していけるような流れで業務を行っていないので、人によって少しずつやり方が違っていてチームで仕事をしているといっても寄せ集めのばらばら状態。いろんな意味で私にはむずかしくってやっぱり慣れることはできないのかなと思ったりもします。お昼休憩が一時間のところを状況によっては遅くに出ざるを得ず、でも予定の時間通りに戻ったり、夕方定刻を10分、15分ぐらい過ぎて業務を行ったりする何気ない時間を累積するとそれなりの残業時間になるはずですがカウントされることはないので実質サービス残業していることになります。そんなふざけたこと言っているな、常識の範囲内、当たり前のことだろ、って怒られちゃうかもしれませんが、安い時給できついことやっているわけだし、ついそんなことを思ってしまいます。そう思うの私だけでもなさそうだし・・・。
帰ってきたらツィッターやブログをのぞくのが大切な息抜き。今日も本文とは全く関係なく清史朗君のお写真をドラマの公式ツィッターからお借りしました。癒されます。『1789~』出演中のさやかちゃんのブログには目福なお写真が・・・。
出勤日はこんな感じで過ぎていく日々です。グダグダで何書いているのかよくわからない文章、失礼しました。
帰ってきたらツィッターやブログをのぞくのが大切な息抜き。今日も本文とは全く関係なく清史朗君のお写真をドラマの公式ツィッターからお借りしました。癒されます。『1789~』出演中のさやかちゃんのブログには目福なお写真が・・・。
出勤日はこんな感じで過ぎていく日々です。グダグダで何書いているのかよくわからない文章、失礼しました。