今日も朝から寒さの厳しい一日、着込んで使い捨てカイロをつけていると電車の中やお店の中は暑くって気持ち悪くなり、でも外は寒いので着込まないわけにはいかない、ほんとに厳しい2月。どうしようもこうしようもない訪問を終えた夕方、しばし雪が舞い散りました。ほんとに寒かった。バスの中は暑いし、乗車時間が長いし、訪問先でタバコを吸われたし、緊張感も相俟って就労場所に戻った頃には、吐くほどではないですが気分が悪くなっていました。いや気持ちはもう吐きそう。午前中、すごくどろっとした気分で過ごし、冷たい冷たい風が吹く中を出かけた午後、どうしようもこうしようもないないことを自分の目で確認した訪問でした。バスを降りてからコンビニでお手洗いをすませたあと坂を上がっているとき冷たい風が吹いていなかったのがせめてもの救いでした。いやはや、ほんとに疲れました。どうにもこうにも救いがないのにむなしさと怒りが入りまじり涙がにじみました。ご一緒した、こんなの心配している関係者の方は偉大だと思いました。わたしにはできません。忍耐強さと優しさに頭が下がる思いです。人としてかなりの力量がないと務まらないでしょう。尊敬しかありません。
ちっそくしそうな部屋に帰ってきてからはお花屋さんのDVDをずっとかけて澱んだものを洗い流し中。わかっていても心にじわんと沁みる場面があって涙しています。「自分の心に正直に生きればきっと幸せになれる」、歌もほんとに素敵。癒しとほっこりのお花屋さん。優しさこそ強なのかな。DVDにしてくれてありがとう、宝塚。明日もお花屋さんを糧になんとか乗り切るしかない一日。ほんとに寒い。こんな寒い日に母が突然旅立って丸6年になります。あー、寒い。ほんとに寒い。
明日もなんとか無事に一日が過ぎていきますように・・・。
ちっそくしそうな部屋に帰ってきてからはお花屋さんのDVDをずっとかけて澱んだものを洗い流し中。わかっていても心にじわんと沁みる場面があって涙しています。「自分の心に正直に生きればきっと幸せになれる」、歌もほんとに素敵。癒しとほっこりのお花屋さん。優しさこそ強なのかな。DVDにしてくれてありがとう、宝塚。明日もお花屋さんを糧になんとか乗り切るしかない一日。ほんとに寒い。こんな寒い日に母が突然旅立って丸6年になります。あー、寒い。ほんとに寒い。
明日もなんとか無事に一日が過ぎていきますように・・・。