たんぽぽの心の旅のアルバム

旅日記・観劇日記・美術館めぐり・日々の想いなどを綴るブログでしたが、最近の投稿は長引くコロナ騒動からの気づきが中心です。

気がつけば週末

2018年02月09日 19時17分25秒 | 日記
 水曜日に休みをとったのでいつもより早くやってきた感の週末、週4日と週5日の違いは大きいです。昨夜は昼間のよどんだものを洗い流しきれないまま休んでしまったのか、時間を気にして急ぐと結局、すごく眠いのに寝つけない羽目に・・・。2時を回った頃体が冷え切ってきたしなんだか頭は冴えてしまっているしでまたもや2日連続で眠剤のお世話になりました。口の中が気持ち悪いし、喉がすごく渇くのでいやですがそのまま朝まで眠れないともっときついのでね、少しでも眠らなければという焦り。結局寝ついたものの、お手洗いに行きたくなったり喉が渇いて咳き込んだりで目がさめながら、4時間足らずの睡眠。長くて短い一日でした。なかなか落ち着いて事務作業をやれず。たまっていることを片付けられず。やろうとすると事前連絡なしに人がきたり、電話がはいってきたり。ひとつひとつがむずかしくって、わからなくって、ひとつひとつききながらの毎日。ほんとに疲れるなり。やってもやっても知らないことばかりできりがありません。たぶんどこまでいってもやった気がしない、そういう業務なんだろうと思います。関わらなければならない範囲が広すぎてほんとにほんとにきりがありません。そんなわけで終業時刻を過ぎて電話に妨げられなくなるとようやく落ち着いて作業ができる感じです。昨日も今日も、残業代を請求することは一切できませんが、今日の記録は今日のうちに整理しておきたくて30分ほど時間がおしました。そうしないと終わっていかないです。連休前だしやり残し感で帰るとなおさら眠れなくなりそうです。なかなか時間どおりに終わることができなくって、終業時刻を待って荷物を準備するなってやったことがなくって、きりのいいところまでと思うと時間を押してしまいます。なんだかほんとにどうしようもこうしようもない現実の前に言葉を失う毎日。基本的な知識がないままやっているので、自分の言い方、説明の仕方、記録の書き方が適切ななのか不安な毎日。むずかしいことばかりでなんだか涙がでそうです。

 明日は土曜日、ちっそくしそうな部屋でちっそくしそうになりながら断捨離と確定申告のために医療費のレシートを整理。部屋でひとりちっそくしそうになりながらやっている気持ち追い詰めらる感じがあってほんとにつらい。けど外ではできない。部屋の大きなノートパソコンでないと限界があって無理なんです。だからちっそくしそうになりながら少しずつやっていくしかありません。クソ大家は自分ならこんな部屋にウン万円の家賃を払って住みたいかときいてみたい。水漏れが起きているのを知っていながお金をとって人に貸すなんてほんとにひどい。家賃がいちばん大きいのでね、ほんとに悔しい。家賃は便利な場所代だと思って自分を納得させています。10月には更新のための案内がやってくるでしょう。更新したくないと不動産屋には言ってあります。敷金礼金クソ大家から取り返したいことも言ってあります。まあ無理ですけどね、ひどい話じゃ。それでも今は帰りたいけど帰りたくない、ちっそくしそうな部屋に帰るしかありません。なんかね、ここ数年、震災をはさんで父、母とお別れし、大会社から使い捨てにされて闘いとなってしまいクソ弁護士にズタズタされたところからのやり直しの日々、試練が続いたのでいいこともあるといいなあ、幸せになりたいなあっていう気持ちです。昼間の、どうしようもこうしようもないよどんだものは外に置いてちっそくしそうな部屋に帰ったら忘れましょう、またお花屋さんのDVDをかけ続けて現実逃避しましょう。

 疲れたし、すごく眠いのだからさっさと帰ればいいのに帰りたくない金曜日の夜でした。
中は暑くって、外は寒くって、乾燥していて、心身共にきつい仕事、ちっそくしそうな部屋、ほんとにこたえるなり。

 またまた長々とグチ日記、失礼しました。