たんぽぽの心の旅のアルバム

旅日記・観劇日記・美術館めぐり・日々の想いなどを綴るブログでしたが、最近の投稿は長引くコロナ騒動からの気づきが中心です。

気がつけば金曜日

2018年02月16日 19時30分04秒 | 日記
 今日も朝から晴れ渡った一日、雨が降りませんね、夜は雨降ると落ち着くなあと思いながらの就寝、ちっそくしそうな部屋で眠らなければならないのもプレッシャーで、なんだか気持ちが落ち着かず、すごく疲れて眠いのに、あくびばっかりでるのに昨夜はまた寝つけませんでした。たぶん1時半ぐらいかな、眠剤をのみました。お手洗いで目がさめながらもなんとか4時間半ぐらいは眠れたでしょうか。眠くてぼけぼけしながらも出勤。長いのか短いのかわかりませんがどうにかこうにか一日が終わりました。わけのわからないことが多くて疲れました。言葉悪いですが、胸くそが悪すぎることに疲れました。なんだかやってられないなあということの連続。それでもほんの一握り、応援したい気持ちになれる希望があるのでなんとかやっていられます。全部が全部どうしようもこうしようもないことだけではモチベーションを保てずです。そんなこんなの電話が降ってくるのに対応しなければならないので肝心の事務作業が進みません。本来はわたしの仕事の範疇ではないこともやらなければならず、進みません。こうして人のために働いている人には福がやってきますかね、きっとやってくると信じたいです。きつい仕事をほんとによくやっています。それにしても人は色々ですね。当たり前みたいなことが、普通でいることが、いちばんむずかしいんだなって、あらためて心の底から思った一日でもありました。つまんない自己顕示欲とか承認欲求とかどうでもいい、普通の生活を続けられることがなによりの望みです。先のことはわかりません、一日一日を生き延びていくしかありません。

 金曜日の夜、ささやかな息抜きにメロンソーダを飲みながら、バレンタインデーにたくさん机の上に置いていただいたおやつをようやく食べています。喉が痛痒いし、昨日の訪問で足と股関節が痛いです。ちっそくしそうな部屋に帰りたくありませんが、明日のお昼のお弁当を購入したら帰って休まねばです。

 土日、色々と片付いていないものが山積みですが、観劇日記、美術館めぐり、本あれこれなど書ければと思います。たぶんまた書けないまま休みはあっという間に終わっていきそうですが、できるだけ書ければと。旅日記はまったく更新できないまま、長い間とまってしまっています。まず思い出すのに時間がかかるのでなかなか更新できず、いつから更新できていないのかすら思い出すことができません。楽しみに訪問してくださる方、ごめんなさい。4日間でしたが濃い一週間、お疲れ様でしたね、わたし・・・。

あと一か月ちょっと、祝日はなし。つらいなり。ライブビューイングに行けるかどうかわかりませんが、今日から始まった東京宝塚劇場『ポーの一族』と一緒に歩むべし。