外から入る陽射しがものすごくまぶしい2月の夕暮れ、また陽が長くなってきていて落ち着きません。乾燥しているし、ものすごく冷たい風が吹いています。放射冷却現象っていうやつでしょうか。とにかく風が冷たい。そんな中ですが出かけるとちっそくしそうな部屋に帰りたくなくってまだウロウロとしています。昨夜は雪組公演の余韻とあんな部屋で就寝しなければならない緊張感とで寝つけませんでした。眠剤をのんでも体が冷えておなかは痛くなるし、なかなか寝つけず。明け方3時間半ぐらい眠れたかな。そんなこんなで連休は終わっていき、とにかく明日からまた現実です。働いた分しか入ってこないので働くしかありませんが、わからないこと、できていないことだらけだし、明日の午後はここ一か月ぐらいずっと振り回されている件で面談。一般的感覚では意味わかんないことで、一人じゃないですけどね、気がおもいです。わたしの薄給なんかよりも入ってくるものがたくさんあるはずなのに何やっているんだっていう感じで腹立たしいぐらいです。そこまでの能力しかないからどうしようもないですけど、希望がなさ過ぎていやになってしまいます。こうしてどうしようもこうしようもない人たちのために働いている自分、いいこともやってくるんでしょうか。想定外のことが降りつづけてきて、書類が整理できないままたまる一方、年度末に向けてこなせる感じが全くしません。先ほど3月25日、東京宝塚劇場『ポーの一族』千穐楽ライブビューイングの先行抽選に申し込みました。当選するかどうかわかりませんが当選できたとして、そこにたどり着くまでの一か月余り、やらなければならない仕事をやりこなせている感じが全くしません。役者さんたちも一日一日命を燃やすように舞台を務めた結果の千穐楽、一緒に千穐楽への道のりを歩む気持ちでやっていくしかないと思っています。映像でも舞台で役者さんが放つエネルギーは伝わってくるような感じがあって、舞台はやっぱりいいなあと思います。強烈なマイナスエネルギーに負けないためにはプラスの心のエネルギーをもらってチャージしないともたない毎日。薄給なれど観劇をやめることはできず、どうにかこうにかやっていくしかありません。
すき間時間に捨てるものを物色、もう必要のない細々したものを捨てた結果収納用品も必要なくなって、百円ショップで購入した小物入れはほぼお別れ。無印良品で購入したちょっとした物入とか通販で購入した引き出しケースなんかも必要なくなってきています。今までちょっとモノが増えると収納用品を購入してきたツケは大きく、その時は必要だと思ったけれど実は必要なかったモノがまだまだあって、確実に収納用品が余り始めているのに捨てるに捨てられない感じになっています。とにかくこの世を旅立つまでの間にどうしてもそばに置いておきたいモノを残してお別れしていきたいです。部屋を出たいしね。今の仕事契約終了したら家に帰ろうかな。仮に2カ月のクーリング期間をおいてまた仕事があったとしても2カ月無収入でもちこたえるだけの力はもうありません。家賃と住人のクオリティは比例するっていることをわかっていなくってとにかく前の部屋よりも安い部屋で隣を気にしなくていいという条件で紹介された結果の今の部屋、今以上の家賃に部屋に住めるだけの稼ぎはなく、今後も見込むことはできそうにありません。なんだか疲れちゃったし、日比谷が遠くなりますが家に帰ってゆっくりしたい。弟に疎まれなければですが・・・・。
明日から4日間ですが連休のあとだし、年度末が近づいているし大変な一週間になりそうです。いろいろと書きたいことあるんですが、仕事のことを考えざるを得ず、考えると緊張感が高まってきてまたこんなグチ日記になってしまいました。普通の人相手ではないので、ひとつひとつ緊張感を強いられるきつい仕事。訪問もいかねばだし、なんとか無事に過ぎていきますように・・・。
母の法要は次6年先とのこと。その時までわたし無事に生き延びているのかしらとふと思う。年齢考えるとなにしているんだろうって思うとぞっとします。人生の時間には限りがあります。このあとどう生きていけばいいのかわからないまま、今できることをやるしかないと言い聞かせながらの日々は続いていきます。
『ポーの一族』東京宝塚劇場千穐楽ライブビューイング、当選できますように・・・。
大劇場遠征、色々な意味で無理しましたが一期一会の出会い、あの幻想的な世界観はたぶんもう二度とありません。行ってよかった。
すき間時間に捨てるものを物色、もう必要のない細々したものを捨てた結果収納用品も必要なくなって、百円ショップで購入した小物入れはほぼお別れ。無印良品で購入したちょっとした物入とか通販で購入した引き出しケースなんかも必要なくなってきています。今までちょっとモノが増えると収納用品を購入してきたツケは大きく、その時は必要だと思ったけれど実は必要なかったモノがまだまだあって、確実に収納用品が余り始めているのに捨てるに捨てられない感じになっています。とにかくこの世を旅立つまでの間にどうしてもそばに置いておきたいモノを残してお別れしていきたいです。部屋を出たいしね。今の仕事契約終了したら家に帰ろうかな。仮に2カ月のクーリング期間をおいてまた仕事があったとしても2カ月無収入でもちこたえるだけの力はもうありません。家賃と住人のクオリティは比例するっていることをわかっていなくってとにかく前の部屋よりも安い部屋で隣を気にしなくていいという条件で紹介された結果の今の部屋、今以上の家賃に部屋に住めるだけの稼ぎはなく、今後も見込むことはできそうにありません。なんだか疲れちゃったし、日比谷が遠くなりますが家に帰ってゆっくりしたい。弟に疎まれなければですが・・・・。
明日から4日間ですが連休のあとだし、年度末が近づいているし大変な一週間になりそうです。いろいろと書きたいことあるんですが、仕事のことを考えざるを得ず、考えると緊張感が高まってきてまたこんなグチ日記になってしまいました。普通の人相手ではないので、ひとつひとつ緊張感を強いられるきつい仕事。訪問もいかねばだし、なんとか無事に過ぎていきますように・・・。
母の法要は次6年先とのこと。その時までわたし無事に生き延びているのかしらとふと思う。年齢考えるとなにしているんだろうって思うとぞっとします。人生の時間には限りがあります。このあとどう生きていけばいいのかわからないまま、今できることをやるしかないと言い聞かせながらの日々は続いていきます。
『ポーの一族』東京宝塚劇場千穐楽ライブビューイング、当選できますように・・・。
大劇場遠征、色々な意味で無理しましたが一期一会の出会い、あの幻想的な世界観はたぶんもう二度とありません。行ってよかった。