2023年5月16日産経新聞、
LGBT法案、週内に提出へ 自公幹部が合意(産経新聞) - Yahoo!ニュース
「自民党の茂木敏充、公明党の石井啓一両幹事長らは16日、東京都内で会談し、LGBTなど性的少数者への理解増進を図る法案について、今週中に国会に提出する方針を確認した。同席した公明の佐藤茂樹国対委員長が会談後、国会内で記者団に明らかにした。 佐藤氏は記者団に「自公は少なくとも軸だが、なるべく多くの賛同をしていただける会派に呼びかけ、今週中に提出したい」と述べた。」
G7を前に既定路線、出来レースなのでしょう。岸田政権による日本破壊が凄まじい勢いで進んでいます。性の多様性という名のもとで、法案成立の前に自治体による洗脳教育がすでに始まっています。子どもたちが標的にされています。あとは死んでいくだけの自分はもういいですが、沈みゆくタイタニック号の中で子どもたちはどうなってしまうのでしょうか。一人一人が気づくことでしかこの流を止めることはできないと思いますが、いまだほとんどの大人が粛々とマスクで顔を隠している現状ではもう絶望的でしょうか。立派な箱ものだけどんどんつくってお金がまわった男女共同参画も胡散臭いにおいプンプンでしたが、これはもう目先だけに目がくらんだ政治家たちによって、日本が根本から崩されようとしているのが明らか。世良さんも警鐘を鳴らしてくれています。
世良公則(@MseraOfficial)さん / Twitter
「宗教によりLGBTを悪魔の所業と激しく非難し投獄や死刑の歴史をもつ欧米から寛容な日本がこのように指導される違和感
米大使の内政干渉に反論せず積極的に支持し従う岸田総理
米国は「連邦法」として LGBT法案は成立していない 13州で州法はあるが 現在多くの問題が発生し 23州は「反LGBT法」が成立」
駐日大使ら LGBTの人たちへの差別反対のビデオメッセージ | NHK政治マガジン
2023年3月21日TBSNEWSDIG、
「男だけど男の子が好き そういう人もいるんだよ」“ドラァグクイーン”が小6生に特別授業=静岡・菊川市 | TBS NEWS DIG (1ページ)
「性の多様性について理解を深めてもらおうと、静岡県菊川市の小学校で3月15日、特別授業が行われました。講師は華やかな衣装とメイクパフォーマンスで魅了する「ドラァグクイーン」です。
菊川市立加茂小学校に登場したのは、身長2m10cmの女装パフォーマー「ドラァグクイーン」の加藤アゴミサイルさん(31)です。この授業は4月から中学生になる6年生に、性の多様性について理解を深めてもらおうと学校側が企画しました。
静岡市に住む加藤さんは男性として生まれましたが、小学校高学年の時、男の子が好きなことに気づき、それから葛藤を抱えながらも明るく生きてきた人生を振り返りました。
<加藤アゴミサイルさん>
「偏見なくていうのはちょっと難しいかもしれないんだけれど、こういう人もいるんだよということを覚えておいてほしいかなって思います」
授業の最後には交際している男性を紹介するなど自分らしく生きる大切さをアピールするとともに、自分と同じ境遇にいる友達がいたら仲間外れしないでほしいと呼びかけました。
<児童>
Q.男性だけど男性のことを好きに思ったと話した時どう思った?
「それは別にいいと思う。自分が邪魔しちゃいけないから、その人の自由でやっていればみんな幸せなんじゃないかなって思った」」
「久喜市にじいろ特命大使」を委嘱しました!:久喜市ホームページ (kuki.lg.jp)
「久喜市では、性別に関わりなく一人ひとりの人権が尊重され、性の多様性を尊重する取組みの推進を図るため、「久喜市にじいろ特命大使」として、11月23日(祝日)に性的少数者の当事者である本市在住の白花茉莉(しらはなまつり)さんに委嘱しました。
また、同日委嘱式後に「性の多様性について」と題して講演を行っていただきました。
今後、特命大使となった白花さんには、市が行う性の多様性に関する取り組みへの協力や助言、支援をいただくとともに、情報発信、周知啓発を行っていただく予定です。」