10月23日(金) 霜降
暦では霜の降りる季節。御薬園では樹木への孤も巻きが始まった。稲刈もほとんど終わり秋の深まりを感じる。9月に植えつけたきゅうりが花を咲かせ小さな実をつけている。トマトもまだ小さいが沢山生っている。
霜対策にビニールで覆いをした。簡易ビニールハウスの完成。収穫はどれほどかな?
ホーレン草や山東菜などの間引きをしたり、大根への追肥をしたりと農作業が忙しい。お天気のよい日は夕方遅くまで精を出して働く。
「観音沼の紅葉が見頃」
昨日 会津の峠テクテク会の10月例会で「松川街道(別名 会津中街道、宇都宮街道、松川新道)」を歩き、観音沼森林公園を訪ねた。駐車場は車で満杯、路上駐車が多く渋滞。沼の周辺はカメラを抱えた人、人、人・・・・・・・・・・。
紅葉は今が見頃。何度か訪れているが、見晴台のコースは歩いたことがなかった。今回このコースを歩いてみて雑木の紅葉や黄葉が見事。観光客もあまりなくゆっくり紅葉を観たり、写真を撮ったりできた。お勧めのコースである。