会津の重ちゃん日記

日常の出来事、地方紙の記事、街中散策して見聞したことを発信。

みそ汁の勧め

2020-07-23 17:26:44 | 家庭菜園

2020年7月24日(金)雨 29.4℃  18.6
『味噌汁の勧め』

新型コロナ禍がなければ、東京オリンピックで沸き上がったスポーツの日である。残念だがオリンピックは延期となった。コロナ拡大第2波の心配があり、終息の見通しはたたない。テレビなどからの情報で自粛した生活をしている。今日は一昨年公民館主催で手づくりした「味噌」が残り少なくなったのでバケツから容器に移し始末した。

ある雑誌に「味噌汁の勧め」の記事があった。「近ごろ、母親たちの間で、味噌汁が注目を集めている。『子ども喜んで野菜を食べるにはどうしたらいいか』 『子どにバランスよく栄養を与えたい』という悩みを手軽に解決してくれる料理大なのだという。大人より消化する力が弱い子どもには、柔らかい具材をたくさん入れた味噌汁がお勧めだ。

 旬の野菜や豚肉、キノコ類、ニンジン、カボチャ、油揚げ、香り付けとして、三つ葉やネギくをいれるとおいしくいただける。タンパク質、食物繊維、ビタミンが豊富に含まれるので栄養バランスもよい。味噌汁の作り方に細かい決まりはない。だし汁に好きな具材を入れ、好みの味噌を加えるだけ。豆腐だけでもおいしいが、栄養バランスを考えながらいろいろな具を試して、オリジナルの味噌汁をつくりたい。」

 

 


夏野菜は今??

2020-07-23 17:26:44 | 家庭菜園

2020年7月23日(木)晴 28.7℃  21.6
『夏野菜の今???』

暦の上では大暑が過ぎ土用丑の日。梅雨があけて連日暑い日がやってくるはずだが・・・。今年は長雨で蒸し暑い。日照時間が少ない。かとおもうと猛暑日になったりと安定しないお天気。家庭菜園の定番「なす、きゅうり、トマト」の生育は、6月下旬から7月上旬までは順調だったが、7月中旬にはきゅうりが曲がったり、なすの葉が枯れたり、トマトが赤く熟さない。市場では夏野菜が値上がりしているようだ。

4日間連休は、不要不急の外出はしないので、枯れた葉や枝の始末をしたり、込み合っている枝や葉の始末をしたり、追肥をしたり世話をしていくつもり。