会津の重ちゃん日記

日常の出来事、地方紙の記事、街中散策して見聞したことを発信。

ゴールドウイークを顧みて

2014-05-07 19:52:15 | Weblog
2014年5月7日(水)晴 22.0℃~3.6℃

 今日は豊齢研ITサロン会津の会員が「あしかがフラワーパーク」の藤を観に行った。お天気がよく最高の撮影日よりであっただろうと思うと残念でならない。 自己の健康管理が悪く疲労の蓄積で過労になり、数日寝込んでしまい野外研修当日まで回復しなかったからしかたがない。

 飛び石連休ではあったが4月27日からゴールデンウイークが始まっていた。
 
 「疲労が重なって過労」


 27日は会津若松市城西地区保健委員会主催で健康ウオーク「田園・古戦場を歩くコース」を実施した。ここ数年講師を頼まれたのでスタッフの協力を得ながら約50人の参加者に説明しながら案内した。当日は晴天で暑かったが約5.6kmを約3時間で歩いた。


①城西コミセン → ②スネル邸跡 → ③可月亭(庭園) → ④佐原忠一 墓 → 
9:30出発
⑤秀長寺古戦場 →  ⑥佐川官兵衛 歌碑 供養塔 → ⑦住吉神社 (応古川古戦場)

→ ⑧若松測候所 →⑨会津藩酒蔵跡(清美川)→ ⑩新城寺(佐瀬弥冶衛門 会津農書)

→ ⑪二本木稲荷社 → ⑫伊佐須美神社 →(トイレ休憩) ⑬菅原神社 → 
                      11:00
⑭帽子丸墓・皆鶴姫 →  ⑮攪勝亭 →(湯川堰堤)  ⑯大法寺裏 → (二番町)     

→ (湯川堤通り桜名所)→ ⑰石塚観音  → ⑱城西コミセン 12:30到着


 腰痛持ちで長く歩くのは辛いのでコルセットをして歩いたのでその時は、疲れを感じなかった。

 昼食を済ませてから喜多方市「ほまれ酒造」の第1回酒蔵まつりに出かけた。駐車場で車から降りて歩こうとしたら、脚がつって歩けない。5分ほどとどまって筋肉をもみほごしたらやっと歩けた。
日曜日「サンデーモーニング」に出演しているフリーターの唐橋 ユミさんがまつり会場でオークションの司会をしていた。彼女のサイン入りのTシャツが200円から始まって2,000円、3,000円・・・・・と盛り上がり10,000円で落札した人もいた。

 小生はオークションには参加せず、訳ありの酒や10%引きの酒を買い求めて家へ帰った。夜中に脚がつって寝付かれなかった。これが過労の一因だったようだ。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿