会津の重ちゃん日記

日常の出来事、地方紙の記事、街中散策して見聞したことを発信。

納豆

2007-01-15 11:30:41 | 地域情報
突然の納豆ブーム、品切れ続出

 1月15日(月) 小正月 数年前は成人の日

 このタイトルは昨日の福島民報の記事のものである。
『突然の納豆ブームが起き、全国的に品切れや品薄状態が続いている。
原因は納豆のダイエット効果を紹介するテレビ番組とみられる。・・・・。』

 我が家は毎朝納豆を食べているので、3日前いつものように近くのスーパーに買いに行った。
品切れ。どうして?
「安売りの目玉商品だからかな」と思い引き換え券をもらって帰った。
次の日、引き換え券があるのだからと夕方買いに行く。
品切れ。どうして?

張り紙『この度、テレビ番組で「納豆」の健康面での優位性について紹介されて以来・・・。』
と品切れ、品薄の理由が述べられていた。

やっと今日スーパーに行き納豆を買った。もちろん安売りの時の値段でゲット。

テレビの影響はすごい。
例えば「思いっきりテレビ」「ためしてガッテン」「発見 あるある大事典」などで食品の健康効果を放映するとその食品はあっという間に売り切れ、品不足になる。一過性の事象か長続きするか?????。

納豆でヤセる黄金法則

1.2パック食べるべし
2.朝晩食べるべし
3.よく混ぜて20分放置すべし




 ※DHEA(若返りホルモン)を増やすために必要なイソフラボンの量は
  1日70mg。納豆1パックのイソフラボンは30~40mg程度。

 ※血液中のイソフラボンの量を一定のレベルに保つには、朝と晩に分けて食べたほうが
  効果的である。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
納豆って (titti)
2007-01-16 08:53:07
体に全て良いとは思いますが、二パックはちょっと無理ですね。我が家の95歳の爺さんはよくかき混ぜ毎日食べてるので元気ですね。その点、私はほとんど食べてませんのでこれから食べようかな~~~。
返信する
 (重ちゃん)
2007-01-16 10:01:09
tittiさんへ

 健康は食生活だけではありませんが、大事なことの一つです。
 お爺さんの健康は納豆ですね。
返信する
食品目 (Mayumi)
2007-01-16 18:11:34
あんまり気にしません。食品のあれこれって。
食べたいものをおいしく食べる。これ私のモットーです。
テレビで放映されるとすぐに品薄になるの変ですよ。

あれがいいこれが良いって言うけど結局いろいろな数多い食品目を食べていればいいんだと思います。それも旬のものを。

無理して、売ってるからって高いものを買う必要ないと思いますしね。
だから、ホントにみんな変ですね。

うちは実家もそうだったように昔から納豆はきらしません。
Coopの注文で登録商品にしてありますし。

40年以上も日記をつけてるので、だいたいわかるんですが、冬暖冬の年はたいてい冷夏のようです。例外もありますが、ほとんどそうみたいですね。

逆に冬に雪が多い年は酷暑みたいですよ。
昔は極寒の冬に酷暑の夏っていうのが多かったような気がします。このごろこの気候も変です。

世の中変なことばかりですねェ。(-"-)
返信する
全くその通り (重ちゃん)
2007-01-16 19:24:44
Mayumi さんへ

 全くその通りです。
 色々な食品を食べているのが一番ですね。
 我が家も納豆は切らしたことがないので、品薄現象が起きるとは思いもしませんでした。

 納豆2パック食べるだけでダイエットなど虫が良過ぎます。多分 挫折す人が多く現われて納豆問題は笑い話になることでしょう。
返信する

コメントを投稿